アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系大学院のM2の男です。

先日、体調が悪く、ゼミもなかったので大学の研究室を早退したのですが、翌日、教授から「早く帰るなら一言言ってもらわないと困る」的な感じに怒られました。その時はすみませんと謝りましたが、学部生が無言で早退したり、連日休んだりしても注意しないくせに何で自分だけにはと思いました。

やっぱり大学の教授というのは、自分勝手で理不尽な方が多いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに偏差値35程度のいわゆるFラン大学の大学院にいます。内部進学です。

      補足日時:2019/10/17 16:05

A 回答 (6件)

理系です。

いま10月中旬です。もう修士論文の結果の1/3くらいは得られていて,そこにある問題点を抽出している時期です。当然ですが,僕のようなボンクラ学生は教授に相談します。理系で「ゼミ」?という環境は理解できませんが,大学院生は研究スタッフです。助教や准教授と同じ人材で,その研究室の研究の中心的な存在です。ですから,出勤簿こそないでしょうが,nine to five は研究室つまり職場にいるのが原則中の原則です。僕もコンサルタントでアルバイトをしていましたが,ちゃんと日程を通知するように言われていました。あなたの研究はきっとその先生にとって一番大事なテーマなんでしょうね。僕も教員してたとき,大事な研究は自分の手も動かしますが,ちょっとひっかかったり,学生のメモに変なことがあったり,あるいはいい論文がみつかったときは,いますぐ!にでも学生と相談したいわけです。それができないと,研究が最悪数日は遅れる。教授も会議とかで,連続した時間を研究や勉強には当てられませんからねぇ。あなたは,その大事な研究の研究スタッフです。そこにいない!?考えられないですね。

僕は自分勝手なんでしょうか? そうは思えませんけどねぇ。同僚と仕事をしているだけですけど。米国の大学院生のように指導教員が授業料と生活費を奨学金として負担してくれるような立場だと,もう給料をもらっているのと同じです。勝手にさぼることは不可能です。でも,そうでない日本でも同じだと思うんですけどねぇ。それが研究という仕事。そこを経れば,修士をもらった民間企業の技術者になったあとの仕事も,結構楽しいはずです。今のその状況を理不尽ととらえているようでは,民間企業の入社直後の研修でつまづきます。
    • good
    • 1

#1にもありますが、学部生と大学院生は同列ではありません。


卒業研究は必修のことが多いために、さほどやる気のない学生が来ることも多いです。
その一方で、大学院進学は必須というわけではなく、高度の専門知識や技術を身につけるために自発的に進学するものです。
もしかすると、あなたにはそのつもりはないのかもしれませんけど、世間の評価はそうなっています。
なので、多くの院生は研究職を目指しますし、採用する企業も技術面接などで能力を厳格に評価します。
大学院というのはそういうものです。
それと、アホな学生は面倒を見るだけ無駄なので見捨てるということもあります。
学部生はさほど期待されていないか、見捨てられているかもしれません。
なので、理不尽というわけではありません。扱いが違ってもおかしくありません。

それと、「注意しないくせに」とはあまりにも非礼です。それを非礼と思っていないのなら、常識をわきまえた方が良いです。そういう言い方をする人は世間的には非常識な人間であるとみなされます。

>やっぱり大学の教授というのは、自分勝手で理不尽な方が多いのでしょうか?
「やっぱり」とはどういう意味でしょうか。あなたがそういう先入観を持っていて、その通りだたっということでしょうか。
自分勝手で理不尽なことをする人はどこにでもいます。大学教授に特に多いというわけでもないでしょうし、そもそも、あなたが指摘したようなことは理不尽でもなんでもありません。それどころか、体調が悪かったとしても、一言もことわらずに帰ることこそ理不尽じゃないですか。仮に、教授が「体調が悪くても、早く帰ってはならない」といったのであれば理不尽と言えるかもしれませんけど、体調が悪ければ帰ることもやむを得ないという気持ちで「一言言ってもらわないと困る」撮ったわけですから、それは当然のことだと思います。あなたがどのような研究をしているのか知りませんけど、理系であれば、ゼミがなくても実験とかがあるでしょうし、二流、三流のところはいざ知らず、まともなところであれば、毎日、それ相応の時間を研究活動に充てるはずであり、教授もそれを踏まえて研究を計画したり、それについて学生に伝えるように考えているはずです。なので、いると思った学生がいなければ予定が狂うわけです。
    • good
    • 3

そうです。

半数以上が
超理不尽で超ワガママ野郎です。
    • good
    • 0

ほかの人に注意していないというのは、あなたが見える範囲だけの話なのではないですか。

    • good
    • 0

言葉通りに受け取れば良いと思います。


あなたが居ないと困るのです。
困る人、困らない人が居てあなたは困る人。
つまり必要とされている人。
そう考えると落ち着くのではないでしょうか。
    • good
    • 0

学部生は、大学のお客様ですから、無言で早退しても構いません。


支払い済みの客が挨拶せずに帰ったといって怒る店員はいません。
早退欠席が成績に反映される場合はありますが、それは別の話です。
一方、大学院生は、顧客ではなく弟子ですから、教室内で
何らかの仕事を任されているまたは新たに任される場合があります。
黙って帰られたら、教授としては困るわけです。当然の反応と思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!