
農業をやりたいと思うんですが会社[法人]で農業はできますか?
農業にある程度のビジネスチャンスがあるので農業への参入を計画しています(農地はすでに7h確保していますがこれからビッグビジネスになるようであれば規模を拡大します)。
農業をすることで補助金が支給されると知り最大限に補助金を受け取る方法を教えてください。
これからは金のなる木から新規事業である農業に投資しますが資金投資と利益率向上のために国が5億程度でいいので補助金を支給すればリスクを格段に減らすことができます。国は農業を推進してるのだからそれくらいはしてくれますよね?口だけの政府だと失望します。本当は国からの補助金だけで農業へのビジネス参入をしたいですが5億くらいだったら補助金出してくれますよね?(心配です)
まぁ今まで創業以来払ってきた税金を考えればその程度の恩を返してくれてもいいだろとは思います。
個人でやる場合も質問します。
個人で農業に参入すると補助金はいくらもらえますか?法人と違って5億はもらえないというのは理解できますが1000万は貰えないと新規参入は無理だと思います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
農業法人は存在していますから、法人を作って農業するのは当然できるでしょう。
補助金は農林水産省が管轄ですから、問い合わせるなり、農水省のホームページを見れば情報があるでしょう。
補助金申請にはいろんな条件があります。
情報を集め、どうすればいいかを考えなければ条件クリアできません。
補助金の有無さえ人に聞いてるようでは、起業は無理だと思います。
自分で調べ、自分で考え、自分で動く。
それをしない人にビジネスチャンスはありません。
http://www.maff.go.jp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
米農家の方に質問です。 家族(...
-
江藤農相は、佐賀市で「私は地...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
過食嘔吐のチューブ吐きについ...
-
政調会長ってややこしい…
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
与党と野党のちがいは?
-
チューブの詰め替え
-
社民党と北朝鮮
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
全労済と党
-
自民党は一票の軽い都市住民を...
-
自作農と小作農
-
★仙谷氏が安倍氏に公開討論要求
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
国会での質問時間について
-
もし1994年に完全な小選挙区制...
-
自民は年齢も考え方も若返りを...
-
秋元議員くらいの賄賂は、どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
JAは本当に農家の味方なのでし...
-
地方と都市部に対する政府の優...
-
この時代に米農家さんに嫁ぐの...
-
米農家の方に質問です。 家族(...
-
喫煙者の方を禁煙への無関心期...
-
農業をやりたいと思うんですが...
-
自治会の行事
-
農業(いちご)を始めるまでに調...
-
農業と漁業、得なのはどっち?
-
農業やってる方に質問ですが玄...
-
関東平野一帯を農業王国に改変...
-
農業のパートって大変ですね…
-
通信制に通ってる高校生です。1...
-
日本と海外の農業の実態を教え...
-
農業の人手不足について 農業に...
-
農家の嫁について
-
「こんにゃく」の製造方法
-
農家って半分ニートみたいなも...
-
ババアが腰曲げて立ちしょんし...
おすすめ情報