【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

取引先からボロクソ言われ、社内でも孤立。
毎日精神的に辛いです。

どんな言われ方をしても取引先から仕事を貰ってる以上、相手のやり方に従わないとダメと言われました。
頭大丈夫?、こんなことも分からないの?など

『○○くんは舐められやすいんだと思うよ』と事務員のおばさんにも言われました。
言い返さない、ヘコヘコ謝る周りから優しいよね、と言われる系の人はターゲットにされやすいそうです。

ネット上では結構、同じ取引先や社内の人間から否定されてばかりの人の投稿がありましたので、皆耐えてるんだなと感心するばかりです。

皆さんならどうしますか?

A 回答 (8件)

取引先からボロクソに言われたということは、営業のお仕事でしょうか。


私は、仕事上の悩みなどのご相談に対しては、安易な転職はおすすめしない回答をして来ましたが、あなたの場合は、転職されたほうが良いと思います。
なぜなら、質問文から、あなたは営業のお仕事には、向いていないと思うからです。
営業のお仕事なら、取引先の人間との接点は欠かせませんし、中には、ガラの悪い方もおられます。
そうしたガラの悪い方でも、強気の姿勢で応対出来るくらいの方で無ければ、営業の仕事でやっていくのは無理です。
まず、現在の職場の上司に申し出られて、取引先との接点の無い部署への異動が可能かどうか、相談してみましょう。
もし、そうした部署への異動が不可能なら、転職を考えましょう。
転職先としては、工場の製造現場の仕事が、最適です。
製造現場の仕事は、少なくとも平社員のうちは、社外の方との接点は、まずありませんし、職場の人間関係も良く、働きやすい職場です。
だから私でも、39年間も続けられたのです。
    • good
    • 1

> ネット上では結構、同じ取引先や社内の人間から否定されてばかりの人の投稿がありましたので、皆耐えてるんだなと感心するばかりです。


★ 《ネット上の投稿をみて「皆耐えてるんだな」と考える》のならばロジックがおかしいです。耐えている人もいれば、耐えかねている人も、中間的な人も、耐えるもなにもそういう気分に陥らないでいる人も、それぞれたくさんいるのです。 ネットの投稿をみて、「ここにも、ここにも耐えている人がいる」と《自分一人じゃない》"感"を味わっているようだと、状況の変化を自分で作り出していくのは困難です。 自分で状況を変えていくとかを志向するのであれば、出来るだけ、論理的、冷静に、事実を確認しつつ、感情を出来るだけ抑えて、思考する時間を設けるのが良いです。

> 皆さんならどうしますか?
★ Aさん「私なら……します」、Bさん「~~しました」、Cさん「^^^しましょう」、Dさん「……しかないです」というようなのをネット上で集めて、それを読んで、どうするつもりでしたか。 いろいろあるなあと感心する機会を得ようとしていたのでしょうか。 "このやり方は耐えるときの参考になりそう、こっちのやり方は否定されたときに聞き流すほうほうとして使えそう、ああこのなやり方は良くないのか/今まで知らなかった"という、そういうように使いたかったので、こうした投稿をしたのでしょうか。 他人の意見や経験を知って、参考にするのは悪いことではないですが、大本の問題は、自分自身の会社内や取引先で発生する現象のハズです。 個々の現象の対策を避けておいて、耐えることに関する情報や意見を集め、それらの集めた情報や意見を鑑賞?し、感慨にふけ、批判するというのは、非合理あるいは不適当、社会的適合が良くない対処方法です。 No.1さんが言われるように、自分で実際に経験した現象について、どうして上手くいかずに否定されたり、おちょくられたりするのか、どこをどうしていたらそこまではひどくならずに済んだのであろうかを、考えることが先にやることです。 耐える事態に陥ることを大前提のようにしておいて、そうなっている場合は「皆さんはどう?」という質問投稿をしていることが、問題やらトラブルやらダメ扱いされる原因になっていると考えてください。

> はぁ、出た出た。 稀に見る上から目線の説教。
★ 取引先や社内からの意見や批判、ダメ出しなども、問題の解明や対策の手がかりに使うのではなくて、「でた」という感覚で始めて、「そういうことだってあるんですよ」「あんたとなんて関係を絶ってもイイんだぜ」「あなたが、私の立場になっても同じことを言えるなら大したものですよ」と締めくくって終わるのであれば、それを続けるのであれば、ダメ路線一直線だということは、分かりますよね。 ダメ出しに対して、《終始一貫して感情的反発と自己正当化で自分を守る》なら、改善の糸口なくすようなものです。 改善は相手に求めて行くのではなくて、自分のやり方、習慣、発想、行動、表情を直すことからやるのが基本です。

> 言い返さない、ヘコヘコ謝る周りから優しいよね、と言われる系の人はターゲットにされやすいそうです。
★ それはそういうこともあります。 自分が参っているとかイラついているとかの状態だと、自分が強く出ても大丈夫だし、自分が強くなった気になれる相手だと感じると、そういう相手をターゲットにする人はいます。 ですが、そういう人がいるとかの事実があったとしても、「また自分が【言い返さない、ヘコヘコ謝る周りから優しいよね、と言われる系の人】であるから、やられるのだ」と思ったところで、事態の改善にはほとんど役立ちません。 もちろん、《ヘコヘコしない人・謝らずに言い返す人》を真似するようにしても良いのですが、単に仏頂面したり、文句や苦情、ダメ出しをされたときに、「そういうことだってあるんですよ」「あんたとなんて関係を絶ってもイイんだぜ」「あなたが、私の立場になっても同じことを言えるなら大したものですよ」と言い返したりすれば、短期間に放り出されることになります。 にらみ返したり、すごんだりしても同様でしょう。 社会的適合をしたいのであれば、社内で仕事が上手く出来て、取引先からの信頼も高い人をよく見て、その行動ぶり、挨拶の仕方、連絡の仕方、無駄話などの仕方、顔の表情などを、とにかくまねすることです。
No.4さんが、「しっかり仕事を覚えましょう」と書いていますが、ことは簡単ではないです。 どうやると仕事を覚えられるのか、難しいです。 webや雑誌、書籍にもいろいろと参考になることは載っているでしょうが、自分のヤッテイル仕事に直結しているのを速く覚えるには、評判がよくて頼りにされている人のまねをとにかくするということから始めるのがいいです。
    • good
    • 2

>はぁ、出た出た。


>稀に見る上から目線の説教。

>自分の意志で取引を断つ会社だって世の中にはあるんですよ。
>たった1社か2社こちらが関係を絶ったところで何も変わりません。

>あなたは逆の立場になっても同じことを言えるなら大したものですよ



これだけ言えるなら大丈夫だと思うよ。

言葉遣いを間違わなければ取引先とも十分に対抗できるかと思います。
    • good
    • 1

絶えるしかないよね。


そういう仕事だから。
でも社内からも孤立してしまうのは ちょっと辛いね。
でも
事務員のおばさんがちゃんとわかっていてくれているじゃない。
そういう人がひとりでもいればいいんだよ。
たった一社。されど一社なんですよね。
悪評ほど怖いものは無いですもの。
腰を低くしていて損は無いと思います。
いつか 相手にも罰が当たります。
相手を見下して馬鹿にしている人間が そのまま延々と上を行けるはずがありません。
いつかぼろくそ言った本人も同じ道をたどると思いますよ。
    • good
    • 3

>皆さんならどうしますか?



自分なら正論で相手を黙らせる。それができるからやる。
ただしいつもそんな対応はしない。敵を作ってどうする。
一歩引いて相手を思った方向へ誘導するくらいの知識と度量があれば怖いものはない。

質問者さんにまったく同じことをしろとは言わないが努力くらいはしよう。

・・・本題・・・

質問文を読む限り質問者さんのスキルが低いことがそもそもの原因と考えられます。
しっかり仕事を覚えましょう。
    • good
    • 1

仕事取れなくなったら会社は無くなりますよ


その通りもわから無い人間ているんだ
会社に損害あたえて 給料もらえると思っての行動かしら
あたま大丈夫?
それでまだそこにいるの
どの面下げて 給料貰うの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ、出た出た。
稀に見る上から目線の説教。

自分の意志で取引を断つ会社だって世の中にはあるんですよ。
たった1社か2社こちらが関係を絶ったところで何も変わりません。

あなたは逆の立場になっても同じことを言えるなら大したものですよ

お礼日時:2019/10/21 15:44

耐えるか逃げるかメンタルを鍛えるかの三つの道しかありません。


実質的にできることはメンタルを鍛えるしかないです。

鍛えるといっても耐える力を強くするのではなく、受け止め方を変えるしかないです。
人ではな、く一定のパターンでボロクソ言ってくる機械だと達観する方法ですね。

一番手っ取り早く耐性をつけるのは「言われた言葉を脳内で反芻しない」です。
何を言われても言われた言葉の意味について考えてはいけません。
無機質な機械の作動音だと脳内でスルーするのです。

ちょっと耳障りな音を聞き流すだけで、給料がもらえるなんてサラリーマンは気楽な稼業だ
これぐらい軽く考えても罰はあたりません。

他人事だと思って・・ そう思われるかもしれませんが
わたくし自身、酷い取引先にメンタルを壊されてうつ病で心神喪失になった過去があります。
結局は逃げるか、ビジネス上の摩擦はお金の発生源だと達観する以外に道はありません。

一番無駄なのは「取引先の改心」「上司の改心」を期待することです。
期待すればするほど、心の闇が育ちますので無駄です。
    • good
    • 2

「言い方」と「言われた内容」を別々に考えましょうね。



言い方が悪くても、言われた内容も同じく悪いとは限りません。

言い方は悪いけど言っていることは正しい、というようなこともありますよね。

そうであれば、言い方は横に置いといて、言っている内容をキチンと吸収することです。

頭大丈夫?とか、明らかにおかしい言い方ですが、いまは言い方は論じないようにしましょう。言われた内容を中心に焦点を当てましょう。

言い方が悪いから言われた内容も受け取りにくい、理解したくない、というのでは話が前に進みません。

言われた内容がおかしいなら、それは相手が何かを誤解している可能性がありますから、その誤解は解いた方がいいです。

ともあれ「言い方」にこだわらない方がいいのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報