dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取引先って何であんなに上から目線なんですか?
タメ口だし、仕事与えてやってる俺偉いだろ?的な感じですか?

A 回答 (7件)

アホなんですよ


まぁ、そういうクライアントでも利益を考えて忍んでも付き合うか、アホくさいから切るか、選択権は業者にもありますから、どうするかはよく考えることです。

ちなみに、悪い噂は業者間にさーっと広がりますから、嫌われすぎて、どこへ依頼しても業者に断られるようになってしまったなんて会社もありますし、一方的なクライアントの横暴では終わらないなんて事例も無いわけではないです。
最近では高速道路の佐野パーキングがそんな感じでしょうね、信用がないとサッと引かれてああなっちゃうわけです。

もう一つ言えるのは、態度の悪い客には決して最上のサービスは与えられないし、本当に困ったときには助けても貰えないということでしょう。
彼らはなぜか、偉そうにすることで得をしていると思い込んでいるんです。
ムカつかれて適当な仕事をされ、平均値のものしか与えられていない、日程が詰まっているときはいの一番に断られる対象になっているのに、彼らはそんなことは知りませんからねw
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

切りたいです。

お礼日時:2019/08/29 14:58

取引先も相手を見て態度を変えます。

    • good
    • 0

取引してもらう立場でなんで質問主さんがそんなに偉そうに文句が言えるかの方が謎ですが。


彼が取引を破棄すれば、あなたの仕事はなくなり会社に不利益をもたらすのですが。
どちらが主で、どちらが従の立場でしょう。

もっとも、主従関係以前に他者に偉そうな態度をとれる時点で、取引先ではなく彼自身がろくでもない人間だとは理解できますが。
    • good
    • 0

取引関係が主と従の関係にあれば、主が従に対して上から目線は当然です。


主が従の言いなりになれば、利益を持っていかれたり、
不況時には共倒れが起こり得ます。
上から目線の強気を持てば、従だけ潰して主は安泰にもできます。
上から目線と言う強気(非情さ)は、必要悪なのです。
この性格は子育てにも影響し、͡はいじめ側に育ちます。
    • good
    • 1

買い手市場の立場だから上から目線なんでしょう。


立場変わればまた同じ様な事してるでしょうね。
    • good
    • 0

被害妄想。

    • good
    • 0

ですね。


人によりますが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A