
自作パソコンの構成を考えています。
使用目的は
(1)イラストレーターでチラシ(A4、カラー、JPEG画像を数枚埋め込み、ドロップシャドウは使います。)の作成。
(2)フォトショップで画像編集。(画像のサイズ変更や明るさやコントラストをちょっといじるくらい)
(3)エクセルを2~3ファイルくらいを編集。
(4)WEB閲覧。タブを10から20くらい。
(5)動画編集。(今後のはじめる予定。WEBサイトやYoutube用、長くても数分。)
(1)(2)(3)(4)は同時にやります。(5)は単体の作業もしくは(2)を並行して作業します。モニターは2枚(WUXGAが好きです。)できれば3枚欲しいです。
構成は
i9-9900k(良いもの欲しさです)
z390(モニター出力が3つ。VGAは除く)
メモリ32GB
SSD 500GB
HDD 3TB
で考えています。
質問1
この構成で、インテルHDグラフィックス630ではどんな感じになりますか?
質問の仕方が感覚的なものになってしまうと思うのですが、
全く問題ないのか、全然だめなのか、中間か(誤差の範囲とか我慢が必要とか)、ご意見・アドバイス等いただけたらと思います。
調べた範囲では、HD630はGTX730と同等かなと考えていますが、
もしHD630で足りないなら、GTX730よりも少し上のグラフィックボードをつけようかなとも考えます。↓このページのスコアで200くらいのもの。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?co …
GeforceやRadeonを考えています。
質問2
また、出力がHDMI、DISPLAYPORT、DVIで三画面出力した場合、それぞれの最大解像度での出力は可能でしょうか?(複数画面にすると、出力解像度が減ってしまうようなことはありますか?)
以上、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A1. Core i9-9900K の CPU 内蔵グラフィックスは、Intel UHD Graphics 630 ですね。
UHD なので HD より性能は高いです。https://ark.intel.com/ja/products/186605/Intel-C …
Pass Mark でスコアを比較してみました。→ https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce GT 730 スコア=922
Intel UHD 630 スコア=1,367
GeForce GT 1030 スコア=2,279
Intel UHD Graphics 630 は、GeForce GT730 よりはかなり高い性能です。最近販売されているグラフィックボードでは、GeForce GT1030 が Intel UHD Graphics 630 より性能が高くなります。GT1030 は 補助電源不要で消費電力が 30W と少ないものです。
http://amazon.co.jp/dp/B072PVN4HR ← ¥9,694 ASUS NVIDIA GT1030搭載ビデオカード GT1030-SL-2G-BRK
用途の (1)~(5) は全て 2D ですので、上記のグラフィックボードで全く問題ないです。言ってみれば、Intel UHD Graphics 630 でも十分使えますが、少しでも CPU とメモリの負担を減らしたければ、GT1030 は良い選択でしょう。
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GT1030-SL …
解像度:HDMI Max Resolution:3,840×2,400ドット
Digital Max Resolution:1,920×1,200ドット
A2. Core i9-9900K は、前の CPU の URL から、サポートされているディスプレイ数は 「3」 つであることが判ります。
サポートされるインターフェース:
最大解像度 (HDMI 1.4) -------------------- 4096x2304@24Hz
最大解像度 (DP) --------------------------- 4096x2304@60Hz
最大解像度 (eDP - 内蔵フラットパネル) --- 4096x2304@60Hz
CPU が出力可能な解像度は上記の通りですが、HDMI、マザーボードの DisplayPort、DVI-D の出力解像度は仕様によります。DVI-D はシングルで 1920×1200、デュアルリンクで 2560×1600 が限度ですね。最近のマザーボードでは、HDMI と DisplayPort は大体 4K まで対応しています。
ASUS PRIME Z390-A のマザーボードのスペックを見てみました。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-Z390- …
グラフィックス機能:Integrated Graphics Processor- Intel® HD Graphics support
Multi-VGA output support : HDMI/DVI-D ports
- Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 30 Hz
- Supports DVI-D with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
Maximum shared memory of 1024 MB (for iGPU exclusively)
Supports Intel® InTru™ 3D, Quick Sync Video, Clear Video HD Technology, Insider
早速のご回答ありがとうございました!
貴重な情報ありがとうございます。
まずはIntel UHD Graphics 630でしばらく使ってみて、その後GTX1030等のグラフィックボードを追加してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>また、出力がHDMI、DISPLAYPORT、DVIで三画面出力した場合
オンボードのグラフィクスで3画面同時出力はできないのでは。
確認しておいた方がいいです。
No.2
- 回答日時:
AMDは自身が把握している情報が少ないのでコメントできません。
GT1030より描画パフォーマンスが低い事は事実ですが…、エンコード/デコードにハードウエア支援を利用する場合にIntel UHD Graphics 630は優秀です。
※
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_V …
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode …
HDMI2.0以降にオンボードHDMI出力が対応している場合に限定してUHD Blu-Rayの再生環境が構築できます(Mini-ITXマザーボードの一部にHDMI2.0出力の製品があります。
ご回答ありがとうございます!
頂いた情報をもとに、少し調べてみましたが、Intel UHD Graphics 630はオンボードグラフィックとしてはそこそこ優秀なんですね。
私の作業内容でしたら、十分そうなので、まずはIntel UHD Graphics 630で試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」は、ウルトラワイドモニターに対応していますか?
モニター・ディスプレイ
-
AMD REDEON R5430とR7 430違いはなんですか
その他(AV機器・カメラ)
-
ビデオカードに詳しくありません。 動画編集ソフトを使うのに動作環境 グラフィックカード 128 MB
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
デスクトップPCグラフィックボードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
5
CPU「630 Graphics」 この内蔵グラフィックスに関して
ビデオカード・サウンドカード
-
6
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付けられるグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
7
グラフィックボードの選び方 GeForce GT 1030 の DDR4 " と GeForce"
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
TVでPCの画面がうまくない
-
VRAM容量と画面解像度について
-
HD5750 WUXGA対応?
-
液晶ディスプレイのにじみ
-
DELLノートPC・アスペクト比率...
-
BIOSで表示が乱れています
-
RADEON9200でWSXGAは使えますか?
-
画面がモザイク状になります
-
HP EliteDesk 800 G1 をマルチ...
-
[このモニタでは表示できない...
-
RADEON9250で1440x900
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
モニターの両端がっ!
-
モニターがピンク色一色になっ...
-
画面の異常
-
2画面表示の場合に画面2に画像...
-
オンボードVGA非搭載のマザーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
HP EliteDesk 800 G1 をマルチ...
-
BIOSで表示が乱れています
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
マルチモニタとメモリ容量の関係
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
CG制作用モニタとパソコンについて
-
リフレッシュレートは85Hz...
-
[このモニタでは表示できない...
-
安価な液晶、探しています。
-
Millennium G450のテレビ出力の...
-
画面がモザイク状になります
-
CentOS6.9インストール後、Rebo...
-
ディスプレイの画面がかすむ
-
ディスプレイ四隅に黒枠を消す方法
-
120Hz出力のグラボ?
-
ディスプレイの取り替え
おすすめ情報