dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安眠枕ってありますが(実物は見たことありません)、
買うのもなんだかなーって感じで
でもお腹が大きくなってくると寝苦しい感じもするし、
買おうか迷ってるんですが、妊娠経験があるみなさんは
みんな使ってたんでしょうか??
買わなくても家にあるもの、、バスタオルとか?で安眠枕代わりにならないものでしょうか?
いい案があれば教えて下さいm(__)m

A 回答 (3件)

おはようございます。

臨月に入る妊婦です。お腹にやさしい安眠枕ということは、よく売られている横に寝るための抱き枕のことですよね。私もいいのかなあと思いつつも、必ずしもフィットするとは限らないし、場所も取るしということで買わずに今日まで来ました。私が代用しているのは、ズバリお布団です。冬布団じゃなく、普通の薄くも厚くもないお布団を縦にクレープみたいに巻いて、それに足をからめてお腹をちょっと乗せて横寝してます。かえって、自分で大きさが調節できるので快適ですよ。それで物足りなければ、その下とか中にクッションを足せばいいと思います。ちなみに私は、横寝もしますが、いまだに仰向け寝もしてます。もともと仰向けで寝てきたのでやっぱり気持ちがいいです。でも以前のように足を伸ばすと腰に負担がかかるので、新生児ちゃんのように、蛙のように足をM字型にして思いっきり開脚して寝てます。
そうすると腰の負担が足の分軽くなるので、臨月でも仰向け寝できちゃいます。あとその開脚(さらに足の裏同士をくっつける感じ)は、安産体操のポーズのひとつらしいので一石二鳥だなと思っています。
参考になれば幸いです^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!とっても参考になりました^^

お礼日時:2004/12/21 23:29

マタニティ専用のものは高価だったので、普通にホームセンター等で


売られている抱き枕を足の間に挟みこんで眠ると楽でした。
臨月が近くなってくると、足もむくむし、じっとしていると
股関節が痛くて、クッションで膝が開くとずいぶん楽だった気がします。
低反発まくらやパウダービーズのクッションも試しましたが柔らかい素材の物よりも
固めにしっかり綿が入っている物の方が心地良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました^^

お礼日時:2004/12/21 23:30

11月に出産しました。



妊娠中、安眠まくら(抱き枕)は使ってないですよ。
ほかのもので代用できます。

枕は普段よりちょっと高めにして、横を向いて寝ても肩がこらないようにします。
シムス位になるように寝て、ひざの下にクッションや座布団が来るようにあわせておきます。
これだけでもだいぶ楽に寝られますよ。
腕が辛い場合は、小さいクッションやバスタオルをロール状にしたものを抱くと良いです。

私は夏場~秋が寝にくい時期だったので、普段使っているお布団を足に挟んで抱っこしたりもしてました。
わざわざ抱き枕を買わなくても、何とかなっちゃいますよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました^^

お礼日時:2004/12/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!