電子書籍の厳選無料作品が豊富!

此処を除くと言う事は 何か哲学に興味があるか 知識が在るかではないでしょうか?

しかし哲学ってあまり好かれてませんねえ。

哲学の話とかしたら「難しい やめて」と言われます。女性にもモテません。

何のために 哲学をやっているのでしょうねえ??

A 回答 (12件中1~10件)

此処を除くと言う事は 何か哲学に興味があるか 


知識が在るかではないでしょうか?
 ↑
そういうことだと思います。




しかし哲学ってあまり好かれてませんねえ。
哲学の話とかしたら「難しい やめて」と言われます。女性にもモテません。
 ↑
哲学は、美女と財宝を求めて冒険の旅をする
ようなものです。
男向きの学問です。




何のために 哲学をやっているのでしょうねえ??
 ↑
哲学の目的は二つあります。
・真理の探求
・人生の指針を示す

真理の探究なら科学の方がはるかに優れていますし
そもそもワタシのような一般人の手には負えません。

だから人生の指針にその意義があると考えています。
しかし、人類普遍の指針など、やはり手に余ります。
だから。
自分の人生の指針としての意義があると
思っています。

定年退職した知人が言っていました。

定年退職して何をしていいか判らない、という
人は、若い時、哲学的なことを考えてこなかった
奴に多い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程 会社人間になったら仕事をやめて何したらいいか分からなくなる訳ですね

世の中そういう風にできているのですか

哲学の的は仰るように 人生観・世界観と真理を求めると言う事でしょう

しかしこんなにモテないのも残念ですねえ?

お礼日時:2019/10/26 14:57

むなしいからじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですねえ。お金も人もむなしい 何故むなしいのかも知りたい

空しくない方向も知りたい。

お礼日時:2019/10/29 15:31

知の探究でしょう。


自己満足?マスターベーションの一種?
少なくとも、女性にモテたいためではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

女性に持てたい人は多いようですが

哲学は女性には持てませんねえ 難しいこと言う人は嫌い で終わりです。

お礼日時:2019/10/27 21:15

利口ぶりたいから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

利口ぶるならお金を稼いだほうがはやいのかもしれません。

お礼日時:2019/10/27 21:13

そうですよ!


妙な事を
言いたいだけなのかもかも!

ワラワラ( =^ω^)

妙な事でも

嘘八百並べて話す訳じゃなくて

自分なりに
これは。こうなってるから
こうなって

こうなりすぎたから
こうなった

みたいな
考え方を話したいのかも
しれないですね


そね考えに費やす時間に
付加価値はつかないから

時間の浪費と、!Σ( ̄□ ̄;)

資本主義では
思われやすいのかも
知れないですね

権威主義者とか
権威の信仰者だと

有名なとか
高名な方の、哲学には
付加価値が付いてますもんな

付加価値がつけば
書籍も売れて
講演会などなど

付加価値が付かなければ
酔っ払いの戯れ言ですもんね

お酒じゃないよ
自己陶酔だよだよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

有名な人の哲学は注目されて、無名な人の考えは顧みられない

私は死んでから認められると誰かが言ってました。

お礼日時:2019/10/27 11:10

大学の哲学科は女性の方が多い。


大学院に進んでやっと男女半々ぐらいか。

哲学は極めて女性的なモノだと思うぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

歴代哲学者は男の方が多いですし

ソクラテスを笑ったのも女将さんたちです

哲学をしなくなった経済(金)の時代なんじゃないですかねえ?

お礼日時:2019/10/26 21:03

問うことへの病

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

病ですか それなら病垂ですねえ。病んでますかねえ?

お礼日時:2019/10/27 11:14

何の為に、哲学をやってるのでしょうか?



知りたいからです

(  ̄▽ ̄)にっこり

自己満足な答えであったり

他人が聞いて
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
みたいな答えを
求めるために

ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間好奇心が亡くなったら終わりとも言いますねえ

色んなことを見て妙な事を言いたい訳ですね そうでしょうかね?

お礼日時:2019/10/26 14:59

ソクラテス、プラトン、デカルト、パスカル、スピノザなどは、人々の共有する既存の知に対して、鵜呑みにせず、距離を取り、アンチ既存の知識、アンチ既存の哲学の立場から、知の有り様を考え直してます。

既存の知の見直し、再考が、哲学を哲学足らしめてることではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私はそれらの人が何を考えたかを一通り見て

自分の頭で自分の哲学を作りました 我流哲学です。

存在性理論 存在主義と言います。

存在について書いてます。存在しないものは無い。

お礼日時:2019/10/26 14:53

大学の哲学科は女子の比率が男子より高いそうです。


時代は変わって、女性の意欲は様々な分野で高いと言えます。

哲学が変わるということは、文明が大きく変わる可能性があるほど大変なことだと
思います。

尤も、大人では、趣味でやっている人が大半でしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

僕も趣味が高じて哲学の身になってしまいましたが

存在性理論とか存在主義とかもっと語りたいですが 分かってくれる人は少ないのですねえ

大きく変えるべき時ですがねえ?

お礼日時:2019/10/26 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!