dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、親より先に死んでは行けないの?
それは、親のエゴじゃないの?

私何で産まれた?って何回も問いかける。

自閉症スペクトラム+酷い抑鬱症+自律神経失調症です。(医師から診断済 薬飲むも鬱は治らず)

仕事出来ない(常連の顔も仕事の難しい場面も 努力してるが覚えられない、ミスが多い、穏便に辞めたことがなかった。だいたいシフト減らされたりパワハラ受けて辞めた

31歳女で情けない。仕事出来ない・マトモに生きてない自責の念で 自殺未遂を、何回も。

いまは副業と、たまの買い出し以外は寝たきり引きこもり。20代前半までしていた、遊びに行ったり服を買う気力もない。
友達と遊ぶなんて当然ない。友達居ない。

一人暮らしだから家賃分副業やってるが……
なんでこんな人生なの?何で産まれてきたの?
産まれない方が良かったじゃん。

だけど親は「自分より先に死んだらダメ」という。
何で?そんなん親のエゴじゃないの?
もう辛くて仕方ない!! 何で?

普通に産まれたかった……毎日泣いてます

質問者からの補足コメント

  • 皆さん 回答ありがとうございます…… 見ていて涙が止まりませんでした。

    今日も 抑鬱症・が酷く寝込んでいました。

    (汚い話になります。大変申し訳ありません)

    他にも 求人情報見ると嘔吐(その後、仕事探しでドクターストップ)
    食欲不振は相変わらず 副業はかろうじてやれる(一人暮らし、家賃分の為 親は頼れず)

    先月でダブルワーク本業辞め 今月末まで有給消化
    今月7回も続いた謎の下痢がなくなり 1週間便秘

    ・試しに下剤飲んだら 下剤の効果+嘔吐←なぜ?

    その後は寝込んでました。
    今週は、障がい者年金申請書類作成とその添削を 支援センターの方にやってもらいます。

    だけど死にたい気持ちがいっぱいです

      補足日時:2019/10/28 20:23

A 回答 (4件)

なんでたろ。

確かに親のエゴかもしれない。

当事者です。同じ障害だね。

自閉症スペクトラム、軽度知的障害IQ69ボーダーという

狭間に生きてる私には健常者にもなれず、障害者にも成りきれない、

産まれてこなきゃよかった、って貴方の気持ちがすごくわかる。

現在37歳、女、私は30過ぎてからの診断。

母3歳から育児放棄でいない。

祖父母、父に育てられたけど、友達なんてずっといなかったし、いじめ受けて、

初めて出来た友達ともトラブル、問題多発で

ずっと勉強も体育もついていけなくて学校は辛いことばかり。

反抗期も親に暴力酷かった。祖母は17歳の時亡くなるし。

社会に出てからも車の大事故起こすし、職場ではいじめやパワハラや

嫌われてばかり。初めて恋人できるも恋人もブラック会社ばかりで

給与が停止になるし。私も止めても聞かない恋人に困り、

ちょうどリーマンショックで仕事もなく、合わない水商売で上京資金貯めるしかなかった。ババァ、デブといわれ精神おかしくなってた、

特攻隊になるつもりで死ぬ気で東京を目指したけど、

東日本大震災で被爆、祖父も末期ガンで亡くなる。

それからも諦めず、お金貯め上京、

でも上京した先でもパワハラ、ここでやっと発達障害、知的障害の診断おりる。

でも無理がたたって結核発症、緊急入院、

パワハラいじめばかり。なのに障害雇用は受からないの。

障害年金も医師に軽度だから厳しい、と言われ。失業保険も切れる、

でも家賃払わないと。障害職業訓練をすすめられるもお金は出ない、

結局自分で派遣で探すしかなかった。

もう疲れた、地元に戻りたい、でも戻っても仕事ない、疲れた、

そう思ってた時にたった一人の父、急死の孤独死、心筋梗塞でたった一人で亡くなった。

そのあとも父の借金見つかり、実家もなくなるし大変だった。

そこからバタバタと父の葬儀、おばたちからの裏切り、

私は油汗をかいて倒れました。

彼氏は支えてくれたけど、その彼氏も借金発覚、相変わらずブラックにしがみつく、

彼のアスペルガーも私は可能性として高いとわかりました。

何もかもがめちゃくちゃ。天涯孤独、どうして私ばかり。

でもね。

最後、父が高速バスに乗り込む私をずーと見送ってくれたの。

それを思い出すと、理屈じゃなくて、ああ、父さんより先に死ななくて良かった。って思うの。

私は今でも自分の障害、生い立ちを思うと産まれなきゃ良かったって思うよ。

だから子どもも産まないの。

でもね、死にたい、って思いは考えないようにしてる。

人間は死ぬのも生きるのも大変過ぎるから。

障害が認めてくれなかった父だけど、父の最後の姿と

一年過ぎる早さを考えると

わざわざ痛い思いしなくてもお迎えがくる、そう思えるようになりました。

後、普通の幸せも諦めました。

アスペルガー同士、内縁の彼とやっていくことにしました。

でも仮に一人になってもそれなりにやっていくでしょう。

動物は、虫はなんで産まれたの、なんで死ぬの考えないなって。

一人でインドにも行きました。

私より貧しそうな少女の笑顔は素敵だったな。

普通なんてないし、自分なりに幸せになれればいいし、

自分にやれること毎日考えてますよ。

例えばそう草むしりしたり、トイレ掃除したり。

見てくれる人もいた。

世の中最低な奴もいた。優しい人もいた。

その時、親の言葉の意味に気づくことができると思うよ。

アスペルガーが頭が思考でいっぱいになっちゃうからね。

とにかく私はせわしなく動くことでそれを解消してるよ。

とにかく私もネガティブだし。

寝てるとダメ。余計考えちゃう。リスト作ってこなくしてくと、

どんな小さいことでも自信つくよ。

6歳下で妹のような気持ちになりました。

大丈夫。、諦め半分、もっと適当でも大丈夫。

ただ考え過ぎはダメ。無理もダメ。

毎日しゃんしゃんと草むしりしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事遅くなり大変申し訳ありません。
あなたとお父様の話を聞いて涙が止まりませんでした…………


辛かったですね。今まで頑張ってきましたね…………なんて声をかけたら良いのかわかりません。
私も 結婚しない、子は産まないと決めています。同じ思いはさせたくないから。
彼氏と上手くやって行けるのを願うばかりです……(´;ω;`)

お礼日時:2019/10/28 20:15

お礼、補足読んだよ。

なんて優しい子なの。

ごめんね。私は生きて欲しいと思ってしまった。

でも渦中にいる時は死にたい気持ちも止められないよね。

その気持ちを一旦受け止めて、頑張らないことを頑張ろう。

今は。

私は2次障害がないか、あっても何故か薄かったの。

知能が低いせいかな?

だから障害年金も厳しかった。でも貴方の場合は鬱もあるし、私の時とは違いそう。

しばらくゆっくり休めるなら休んで欲しいな。息抜きしながら。

実家には何か帰れない事情があるかもしれないから。

本当に散歩するだけでもいいんだよ。

風は、星は綺麗だよ。

私は12歳で自殺考えてたけど、

産まれ育った場所は田舎だったから綺麗な空と空気と

後、画集や詩集、歌が大好きだったから

自然と芸術に救われた。

癒されてその時だけは安心して眠れるの。

いいんだよ。自分をいたわることを今は頑張るの。

なんかタメ口で偉そうでごめんね、ほっとけなくて。

大丈夫だよ。頑張ってきたんだから。

後、お礼とっても嬉しかった。ぼちぼち私なんかは怠け者な部分もあるから頑張るよ(*^.^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます……涙が止まりませんでした…………

お礼日時:2019/10/28 21:03

そりゃ子どもを育てるのは『投資』だからです。



将来自分たちが動けなくなったり、働けなくなったときに身代わりで生活費入れてもらったり、下の世話はもちろんのこと車椅子での移動やら介護とか
寂しい老後を迎ないよう話し相手としての人形を育成してるんですよ。

出産にも金はかかるし、学費やら食費に養育費用とか習い事 
成人させるまでには2000万とか3000万もかかるし、自分たちが何十年とかけて世話をし、
老人になったらATMになってもらうのが目的なんだから
『親より先に死んでもらったら』困るし、いままでの苦労が水の泡だからです

典型的なストレスフルですね。家賃と食費・光熱費くらいは副業でなんとかやっていけてるんだから質問主さんはまだ幸せな方ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなり大変申し訳ありません。
ぶっちゃけちゃうとそのまんまですよね。
子どもが将来、きちんと働けて生きていける保証なんてどこにもないのにね。

いやいや、副業だけじゃ家賃分だけで精一杯ですよ。ただ、自閉症スペクトラムなため、障がい者年金申請+失業保険申請し、お金がおりたらまた先のことは考えますが…… やっぱり死にたい

お礼日時:2019/10/28 20:11

そうです。

親のエゴです。

世の中は強い人が自分にとって都合のいいようにものを決めています。
法律も、ルールも、マナーも、倫理観も。
親は子どもより強いので、「子どもは親より先に死んではいけない」という倫理観を作りました。
もっとも、それはエゴ「だけ」ではなく、生物の本能である種の存続にとっても有効で必要なルールであり、賛同する人も多い(と言うか、ほとんど)ため今後もその倫理観はおかしい!と社会全体がなる(=その倫理観がなくなる)ことはないと思います。

あなたほどの境遇ではない私でも、普通に生まれたかったと数え切れないほど切望し生まれてきたくなかったとずっと思っていました。
大人になって環境が変わって、徐々に努力が報われて、幸せではなくても不幸が減ったので今はそんなに考えなくなっていますが。
ところで忍たまお好きなんですね。
あれほんと、ハマっている人に聞くとみんな「すごく辛いときにハマった」って言うんですよねぇ…私もそうでした。
なんでか分からないけどすごいですよね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事遅くなり大変申し訳ありません。
昔からの考えからなのか……諦めるしかないのかな。
努力が報われてきて何よりです。 羨ましいです。

忍たまは歴史の勉強にもなりますし、キャラ一人一人に個性があったり、人生において大切な事を時折話したりするからハマるんですよね

お礼日時:2019/10/28 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!