dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京から札幌に変更になるみたいですね。
理由は、暑いから。
選手も観客も、危険だから。

私は、反対です。東京でしろ!といいたいですが、皆様はどう思いますか。

朝、5時スタート(4時だったかな?)なのに、熱中症なんか気にする必要があるのかな。
選手の皆様も、真夏の炎天下で走れるように練習をして、先日の選考レースで代表を勝ち取りました。
外国の真夏のレースで棄権者が続出したからというのがきっかけですが、そのレースもオリンピックの選考レースになっていたと思うので、選手は死ぬ気で走ったと思います。そうなると、ゴールまで力尽きる選手もいるでしょう。観客も熱中症が続出するからといっていますが、そう人は来なければいいのです。常識ない人は日傘挿して観戦するかも。こういう人も排除するでしょう。だいたい、朝早いのに、この時間に熱中症で倒れる観客はその人に問題があると思います。
選手は、このレースに照準を合わせて練習調整してきているのに今更と思います。

もし、札幌に変更されたら、夏の高校野球はどうなるのでしょうか?
去年、話題になったピッチャーの連投。高校野球は最終目標じゃないから(最終目標で頑張ってる選手もいますけどね)当然かもしれません。観客もそりゃ大変ですよ。
東京マラソンの観客と比べたら雲泥の差があると思います。
甲子園でナイターで開催になるのでしょうか?
札幌ドームで夏の甲子園は開催されるのでしょうか?

テレビのコメンターは、きれいごとばかりで賛成してるみたいですがあほとしか思えません。
特に、あいつ。信用できませんね。人として。

マラソンも格闘技と同じだと思います。選手も覚悟して参加しています。
以前、駅伝で故障してもはいつくばってバトンをつなごうとしましたね。
それを、馬鹿なコメンターが意見してどうするのでしょうね。

トライアスロンという競技もあります。
ほとんどが真夏に開催され朝早くスタートして夜にゴールする人がほとんどです。
ほとんどが、アマチュアですが、このレースに完走するために仕事の合間に練習して参加しています。

小池都知事はあまり好きではないですが、今回は応援したいですね。

今回、札幌に変更になったら、夏の高校野球はどうなるのでしょう。
小池都知事も、夏の高校野球も甲子園から札幌ドーム変更するなら変更しましょうと言えばいいのにね。

質問者からの補足コメント

  • >特に、あいつ。信用できませんね。人として。
    名前で検索したら「頭悪すぎ」で再検索のワードが出ましたね。
    そして、新たに「頭悪すぎ コメンテーター」で検索しました。

      補足日時:2019/10/31 11:20
  • 先日、あるテレビで東京都がどういう態度にでれば札幌に変更されないかということをコメンテーターが言っていました。
    「札幌に変更するならオリンピックを中止する」といえばいいと言っていましたね。
    本当に中止したら、もうオリンピックは消滅するかも。
    なぜ、真夏にオリンピックをする必要があるか?
    アメリカの放映権の問題なのでしょ。何もない真夏しか放映できないからでしょ。
    オリンピックは、スポーツ選手誰もが憧れる大会の最高峰じゃないのでしょうか。

    オリンピックに関して、以前から金金金でしたよね。
    日本は、1964年の東京オリンピックで急成長したかもしれません。
    先進国でオリンピックが必要なのか?それも金金金のために。
    逆に、北朝鮮に開催を打診すればどうでしょう。
    もちろん、費用は世界から寄付を集めて。

      補足日時:2019/10/31 11:35

A 回答 (15件中11~15件)

オリンピック憲章が日本で言う「錦の御旗」ですから、それに基づいてIOCが変更を決めたのですから従うしかないでしょう。


反対だと言ったところで覆る可能性は極めて低い。
小池百合子も「アスリートファースト」だと言うのであれば、それに従うべきだろうに。
まぁIOCが開催地を東京から札幌へ変更と言うニュースが出た時に「北方領土で行えば良い」等と言う呆れた発言をするレベルですから、
もはや小池百合子が何を並べ立てて主張しようが説得力など無い!
しかしいつ起きても不思議では無いとも言われて居る関東大震災レベルの大地震や内海トラフを震源とした東海・東南海・南海地震が
連動して起きる可能性もあると言うし、今年のように大型台風が連続して東京をかすめるような事も起きるかも知れないのに
よくもまぁ東京でオリンピックだのと呑気な事を言ってられますよ。
国も国で東日本大震災の復興予算も大きく削り、熊本地震の復興も西日本豪雨の復興などもそっちのけで東京オリンピックに
予算を組むし担当大臣のような役職も作るし。
国が絡むのならスポーツ庁を担当機関とすれば良いだろうに。
と言う事も有り、マラソンと競歩が東京から札幌へ変更で云々と言うより東京オリンピックに対しては自然災害の危機感しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/31 13:06

私も反対 東京でしろ!です。



ここに来て小池都知事批判
IOCとパイプ(繋がり)が無いのが原因とか
叩きたい連中って 何処にでもいる 
本当に叩かないといけない能力の無い森会長(老いぼれ)と橋本聖子(女帝)
皆さん女帝の無能(何もかも人任せ)さで 浅田真央がメダル取れなかったの忘れてはダメだよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/31 13:05

現地の札幌市民も冷めた目で様子を見ていますね。



大通り公園をスタートゴールにする案に対して一部市民は「そんな事したらビアガーデンが中止になって大通り公園でビールが飲めなくなるだろう!」と怒っています(ジョーク?)

ここでIOCに貸しを作って冬季オリンピック候補で有利にしてもらうか、金の出処が不明なので「だが断る」とするか。

素直に東京でやればいいのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/31 11:21

その通りとおもいます。

今まで努力してきた、人たちがかわいそうです。費用にしても、国民の税金を使っていることを忘れているみたいです。
小池都知事頑張ってくざさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/31 11:21

オリンピックというのは


民間の団体が
有料で開催するスポーツショーのこと
有料のスポーツショーです
IOCはとんでもない利益を出している
でもってIOCが全てを決める権限を持っているのです
やりたい放題で当たり前

どうしようもありません
ただの
有料のスポーツショーです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/31 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!