アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。はじめて質問いたします。
主人の転勤の関係で短期の仕事を渡り歩いております、29歳女です。
11月初めに、2年前お世話になった会社から、
「3月から欠員が出るので空けておいてほしい」と言われ、
ちょうど仕事がなかったし、義理もあるし、多少条件は悪かった(特に給料面で)のですが、
OKしました。
1月か2月に簡単な試験を行うということでしたが、12月の今まで何の連絡もなく、怪しく思って、
知人に探りを入れてもらったところ、欠員が出なくなるよう(=私を雇わなくていいよう)
動いているというのです。
もし本当に雇わないと言うのなら、この2ヶ月間でお誘いのあったほかの仕事(条件は良い)
に就いていたのに・・・、と、ものすごく損した気分になりましたし、
不信感を感じ、仕事を断ろうか、と、悩んでいます。

ここで皆さんにご質問なのですが、
1)口約束の後、内緒で雇わなくていいよう動く(その間、雇われる側は待機)というのは、
 普通のことなんでしょうか?
2)皆さんはこのような場合、ひとたびOKしていたこの仕事を断りますか?

皆さんのご意見を聞いて、今年のうちに結論をだしたいと思いますので、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

口約束でもきちんと言われたことなのに、欠員が出ないという


その結果をきちんと報告&謝罪してくれないその上司の人柄に
私は「うからなくてよかった」と思うと思います。

質問の答えとしては
1)あると思います。
2)断りますね。

口約束というのはそもそもその人を信用しているから出来るのであって
どちらかがその信用をやぶるようなら相手の本質見たりって
思っちゃいますよね。
会社の外の人にそういう対応であれば、会社でもそういう上司なのでは?
良かったと思ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
そうですよね、それがその人の本質なんですよね。
そんな上司は願い下げですよね。

教えてくれた知人に断ろうかと相談したところ「え、そこまでするの?」みたいに言われ、
こういうことは普通なのか、こんなに怒ってしまう私はおかしいのかと思っていたので、
datteさんのご意見をいただき、本当に参考になりました。
断る方向へかなり傾いております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 23:50

その話が、事実なら、企業精神を疑います。


断りたいけど、自分に何のメリットも無いので、断りません。
口約束程度なので、他に就職活動をします。

ただ、知人の話も信用していいのかわかりません。
わたしは、過去に裏切られたことがあるので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
知人の話は、信頼できると思っております。
もともと2年前働くことになったきっかけを作ってくれたのはその方ですし・・・。

なるほど、断らないまま他を探すという手もありますね。
ただ、ここでびしっと断って、あなたのやってることはおかしいと、知らせてやりたいという気持ちもあります。

お礼日時:2004/12/21 00:00

質問者様には都合の悪い話ですが普通だと思います。

いざとなったら「試験結果、不採用となりました」で大義名分も立ってしまいます。内緒で動く理由はハッキリしてます。あらかじめ伝えたら質問者様は他へ行ってしまうからです。実際そうだったんですよね。

逆のパターンで「内定辞退」っていうのがありますよね。昔の景気が良かった頃は内定を3つも4つも貰ってどれにしようか迷うなんてありました。立場が逆転しただけのことです。

ただしそれは企業側の勝手な論理なので、私ならテキトーに理由付けて断ります。内定辞退の時には「そうですか」だけの返答の企業もいれば吉野屋に誘って牛丼頭からぶっかける企業もいるし、対応はさまざまなので、質問者様の対応も好きにしていいのでは?それが可能な環境にいるであれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
確かに、最初に聞かされていれば、他にいい仕事があったらそちらをとると言っていたと思います。
初めは、これは普通かー、と思いましたが、内定辞退のお話で納得しました。
強い立場の者が好きに出来る世界なのですね・・・。
でもやはり、普通にあることとはいえ、やはりいい感じはしないですよね。
牛丼頭からにはびっくりですが、私もbutcherjpさんのご意見を参考に、じっくり考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/21 00:14

『欠員が出なくなるよう(=私を雇わなくていいよう)動いている』というのが、具体的にどんな事なのか、ご質問の文章からわかりませんが、前任者が辞めないよう慰留している、とか、あなた以外の人を採用して欠員を埋めようと動いている、ということですか?



どちらも、世間で普通にあり得る話だと思います。
その場合、残念ながらあなたは、それがうまくいかないときの保険にされていたということかもしれません。

採用側のそういうやり方は、信義という面からみて誉められませんが、あなたには悪いと思いつつも、ついついやってしまう、ということはありそうですね。相手側にどれだけ悪意があったかどうかはわかりませんが、無責任・思いやりが無い行動であることは間違いない。でも、世の中、仕事では常に正義を貫けないことも多いから、こういうことも起きます。

私なら、あなたの立場に立ったとき、『3月から予定を空けてあるので、確実に雇用するつもりがあるかどうか、はっきりしてほしい』ということを採用側に求めると思います。
『確約がもらえないなら、他の仕事を探す』と言って、雇うか雇わないか、はっきりさせてもらうわけ。

すでに信頼感を失い、そこで働く気がなくなっていれば、断るしかないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
欠員が出なくなるよう動いている、というのは、質問文では長くなりそうだったので省略していましたが、
簡単に申し上げますと、

欠員は産休に入る人がいるためなので、その産休に入る人を他の事務所に異動させるように動いている。

ということです。

つまりその方を異動させることができれば、私は雇わないし、できなければ、私を雇う。そういうことだと思います。
まさに保険です。

確かに、私は戦力としては弱いと思いますし、できれば使える正社員を・・・という気持ちは理解できてはいるのです。
No3でご回答いただいたbutcherjpさんが指摘されてますように、初めから事情を知っていれば、
私も断っていたと思いますし。
でも、相手に悪意はなかったかもしれませんが、fountainofsさんのおっしゃるとおり、無責任で思いやりのない行動ですよね。
信じていたので、本当にショックでした。
fountainofsさんのとられる行動が、本当は一番いいんだとは思いますが、
結局また同じことに(実は後ろでまだ動いていた、ということに)なりそうで、怖いです。
でも、よーく、考えてみたいと思います。
私が考えてもみなかったご意見をいただき、本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/21 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!