アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調停は、相手側の弁護士から脅しまがいの発言されるし、裁判官からも審判に移行されたら棄却すると脅しまがいの発言されるし、どうしたら良いかわかりません。私には金がなく弁護士を雇えません、裁判な調停時に素人がどう対応したらよいか、ご教示願います

質問者からの補足コメント

  • 弁護士は今だったら1万円を毎月、母の扶養にだす!
    こちら側も真似して、今日だったら3万円の扶養費分担で合意します!と、裁判所、弁護士って駆け引きしてくるなー と印象を受けた。調停委員には、貴方、本当に立場は中立なの?と言い合いが続いた。

      補足日時:2019/11/05 00:21

A 回答 (3件)

あなたの主張が、事実に基づいていると言うことを具体的にあきらかにすればいいだけです。


審判の裁判官が、お書きになっている様なことを言うのは、非現実的な、あなたの頭の中だけで展開していることを、相手が悪い、というようにして、あなたが主張する事実と、客観的現実が乖離している場合です。つまり、いつまで協議しても認識の違いによって合意点が見いだせない場合です。話にならない事を言っている。と、判断された場合です。
    • good
    • 1

>>調停は、相手側の弁護士から脅しまがいの発言されるし、裁判官からも審判に移行されたら棄却すると脅しまがいの発言されるし



質問者さんの妄想が酷いみたいな感じがしますが・・・。

ただ、たしかに相手が弁護士有りで、こっちが弁護士無しで調停に臨むと、調停委員も弁護士有り側の言い分を優先する感じがします。
証拠物件を出しても、調停委員はきちんと見ることもありませんでした。

調停の最初の回で「これだけは譲れない!」と主張していたのに、何度も条件調整で続いた調停の場で、「そろそろこれで和解かな?」と思っていたら、「これだけは譲れない!」と主張していた条件を譲れと相手も、調停委員も言いだすから、「こいつらバカか!」と呆れてしまい、その場で調停を不調として終了させた経験があります。
(大きな時間と金の無駄使いになりました)

たぶん、調停から正式な裁判になれば、弁護士無しで戦うのは、さらに難しいと思われます。
諦めるしかないのでは?
    • good
    • 1

裁判所と言うところは、そう言うものです。

ケンカですから。
「どう対応するか」は、相手の主張を「それは違う」と言うのではなく、「こうだったのだ、だからこうしろ、と言っているのだ。」と言うように、事実をそのまま言えばいいのです。
法律論を言う必要はないです。実際にあったことだけでいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/10 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!