
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
■コバエ対策について
コバエは屋外から入ってきている場合と、屋内で発生している場合とで対策が異なります。
■外からコバエが入ってくる
(1)コバエの侵入防止
窓やドアはできるだけ開放せず、窓には網戸(なるべくメッシュの細かいもの)を取り付けましょう。
建物の出入口付近や前室、廊下などに薬剤を蒸散する殺虫器を取り付けると、飛んで入ってくるコバエを駆除するので、コバエ侵入の防止対策になります。
(2)コバエを誘引防止
コバエ類は食品のニオイや、建物の灯り、熱などに引き寄せられて飛んできます。
【ニオイ対策】
製品のニオイ自体に飛んできている場合、対策は非常に困難です。 (1)の侵入防止対策など物理的に防除してください。
【灯り・照明対策】
店舗の照明に大量の虫が飛んできている場合、室内の蛍光灯など照明は、虫が好む波長の光(紫外線)をカットした蛍光灯(防虫用蛍光灯)に変更したり、紫外線を遮断するもの(紫外線カット資材)を取り付けます。
もしくは、窓に紫外線を遮断するフィルム(窓用防虫フィルム)を貼れば、室内の灯り(虫が好む波長の光)が外へもれず、コバエが集まってくるのを抑制します。
※ただし、窓用の防虫フィルムは施工が容易ではない(うまく貼れないことがある)ので、照明による対策の方が便利です。
【屋外の外灯】
外灯が、コバエの多数飛来で困っている場合は、外灯も紫外線を放出しないランプ(防虫ランプ)に取替えると有効です。
(3)殺虫剤による駆除
コバエが窓に止まって困っている場合、窓用の殺虫剤を散布すると、窓に止まるコバエを駆除します。
■屋内のコバエ対策 ・ 室内でコバエが発生
(1)屋内のコバエを捕獲・駆除
屋内にいるコバエはエアゾール式殺虫剤で殺虫できます。
台所の三角コーナー周辺や漬物容器など食品を置いている所など殺虫剤が使いにくい場所では、ハエ取りリボンを吊り下げておくとコバエを捕獲します。また、捕虫器を設置すると中に入ってきたコバエを捕獲することが可能です。
コバエ類の種類がショウジョウバエの場合、ショウジョウバエ用捕獲器も有効です。
(2)発生源対策
屋内でコバエが発生している場合は、発生源対策が最も重要となります。
まず、コバエ(幼虫)が発生している所や、腐敗物などを探します。発生原因が廃棄できるものは捨てます。浄化槽内や側溝内などの場合は、清掃をして発生源となる腐敗物を取り除きます。
薬剤で駆除する場合、安全性の高いコバエ幼虫駆除剤(IGR)を散布して殺虫します。
※配管奥や隙間など薬剤処理が難しいところには、泡状の薬剤が効果的です。
★なお、室内で飛んでいるコバエ成虫は交尾・産卵し、新たに幼虫が出てきます。そのため発生源対策する場合、同時に、成虫対策も重要となります。
(成虫対策) 部屋全体にコバエが多数飛んでいる場合はくん煙剤で、室内の成虫を駆除することも有効です。(室内全体に薬剤処理がOKな場合、処理してください。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 部屋のコバエになやんでいます 大変汚いお話なので自衛お願いします。 自室のコバエに悩んでいます。そし 3 2022/08/13 12:52
- その他(暮らし・生活・行事) 一人暮らしをしています。 水回りやゴミを掃除しているのに室内にコバエが飛んでいて困っています。 コバ 11 2023/05/17 07:04
- 虫除け・害虫駆除 コバエについてです。 一人暮らしをしているのですが、初めて家の中からコバエが多数発生しました。 生ゴ 6 2023/08/10 00:48
- 虫除け・害虫駆除 ノイローゼの根元コバエ 5 2022/06/25 14:34
- 虫除け・害虫駆除 食べ物を置いてないリビングに発生するコバエ 7 2022/07/28 10:17
- 虫除け・害虫駆除 アースノーマットは蚊以外には効きませんか?室内でアースノーマットを使っており、確かに蚊は寄ってきませ 3 2022/08/23 19:34
- 虫除け・害虫駆除 現在賃貸アパートの一階に住んでいます。冬は特に問題なかったのですが6月頃から湿気が凄かったりしてなか 2 2022/08/30 11:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイト先に衛生管理責任者がいません。 ニューオープンして半年ほど立つカフェで働いているのですが衛生管 3 2022/12/12 17:15
- 掃除・片付け 生ゴミのコバエ 私は生ゴミが出たら毎度ビニール袋に入れて縛り、ベランダの蓋付きゴミ箱に溜めています。 7 2023/05/03 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽虫が大量発生して困ってます...
-
銀蝿が異常発生して困ってます
-
家の周りに大量発生してるこの...
-
マンションの高層階に住んでお...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
すみません、さっきから網戸辺...
-
ビニール袋にハエがわきました...
-
気持ち悪いです... ベランダの...
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
梅の木の毛虫の駆除(注意!写...
-
玄関でぐるぐると飛びつづける...
-
網戸に1mmの白い卵と黒い虫。こ...
-
銀蝿の異常発生で困ってます。 ...
-
チャタテムシが大発生で、もう...
-
ゴキブリより気持ち悪い虫って...
-
ハエ、コバエが食べ物にたかっ...
-
毛虫の種類についてお聞きした...
-
家の中でハエが大量発生
-
毛虫の出る時期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀蝿が異常発生して困ってます
-
羽虫が大量発生して困ってます...
-
家の周りに大量発生してるこの...
-
マンションの高層階に住んでお...
-
コバエ?蛆虫?
-
米に湧く虫が部屋中に発生して...
-
家には出ないでショウジョウバエ
-
カツオブシムシの発生場所、駆...
-
「再発防止」とは何か?
-
コバエの発生源と駆除についての...
-
小バエが繁殖して困ってます。
-
アパートに羽アリが出た
-
虫が大量発生してます。
-
ヤマトシミについて
-
この 虫
-
コバエについてです。 一人暮ら...
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
ブロッコリー収穫後根から抜い...
-
気持ち悪いです... ベランダの...
-
網戸に1mmの白い卵と黒い虫。こ...
おすすめ情報