dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先に衛生管理責任者がいません。

ニューオープンして半年ほど立つカフェで働いているのですが衛生管理責任者の札も貼られておらず、それらしい人もいません。それどころかカビの生えたパンを使っていたり、コバエが大量に発生しているのに何も対策しないなど衛生面はめちゃくちゃです。
この間フライパンから火が上がって火事騒ぎになったのですが消化器も見あたりません。
店をオープンさせるに当たって保健所の検査なしで店をオープンさせることはできるんですか?とても許可が降りている環境とは思えません。

A 回答 (3件)

愚痴を言うなら辞めれば良いのでは?



その様なカフェは潰れますよ?
    • good
    • 0

企業としてチェーン展開している会社であればあり得ないことですが、居抜きで開店したような個人事業主の会社ではありえますね。



そもそも、消火器がない時点で消防の検査も受けていませんよね…?

そんな危ない施設で働くことは危険です。

たかがバイト、次を探しましょう!
    • good
    • 1

「食品衛生責任者」とは、カフェに限らず、飲食店を開業するならば必ず取得しておかなくてはならない資格です。


保健所に店舗の営業許可申請をする際に必要となります。
しかし、保健所が行うのは事務処理だけで現地調査は行いません。

文面ではかなりひどいカフェ運営のようですね。
資格を有していることと、資格を活かしていることとは全く異なりますよね。
保健所へ匿名で通報されてみては如何でしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!