
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「あること自体」は一つの言葉でしょうか?
存在の動詞「ある」の連体形+名詞「こと」(形式名詞)+自体(名詞)、3語から成ります。
>「こと自体」は「こと」と「自体」は並列し、同格なのでしょうか?
>「の」をつけて、「あることの自体」は駄目でしょうか
並列ではなく、「それそのもの」の意味を付加しますから、同格でもありません。
「あることの自体」は駄目です。「自体」は直前の名詞に直接繋いで使用します。
No.5
- 回答日時:
「あること自体」は「あること」の再帰表現で、「あること」を同一のそれ自身として抽象的に捉え直したもので、「の」による所属・所有ではなく、直接並置します。
「あることそれ自身」と言い替えられます。英語の「self」と同じ表現です。■
No.4
- 回答日時:
1.
>「あること自体」は一つの言葉でしょうか?
:
違います。
a. 存在するという意味の動詞【ある(有る)】の連体形
b.「他の語句をうけて、その語句の表す行為や事態を体言化する」という用法の形式名詞【こと】
c. 「それ自身」「そのものだけ」といった意味の名詞【自体】
という構造。
2.
>「こと自体」は「こと」と「自体」は並列し、同格なのでしょうか?
:
「そのようにあること自体」≒「そのようにあること」
「自体」という語がなくても、一応の意味は通じるので、並列・同格と言えなくもありません。
良く解釈なさっていると思います。
ただ、微妙な違いがあります。
「そのようにあること自体」は、「そのようにあること本来の性質・状態」「そのようにあることそもそも」という意味であり、「そのようにあること」を強調的に明示する役割を果たしている名詞です。
しかし、「彼自身=彼」と似たような意味では同格とお考えになってよいでしょう。
3.
>「の」をつけて、「あることの自体」は駄目でしょうか。
:
「自体」は名詞ですが接尾語的に使われるため、名詞に直接接続します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス バスに乗る時に横一列に並んでいますが、皆んなそれぞれ何のバスに乗るかは知りません 大体同じくらいの時 2 2023/06/03 16:23
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- 教えて!goo このサイトの多くの質問を「フリートークコーナー」への誘導をする気はないのでしょうか? 6 2023/07/01 06:40
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- その他(恋愛相談) ちょっと前 仕事で女性の方が体調不良になり 体調の心配をしました。 その数週間後今度は自分が体調不良 4 2023/01/09 12:50
- その他(家族・家庭) 精神的におかしい人なのかを聞きたいです。一緒に住んでてきついです 5 2023/06/13 12:41
- 倫理・人権 LGBT法案、3タイプがあると言うようだが… 2 2023/06/08 15:32
- Excel(エクセル) エクセル シート内のボックスを縦並びから横並びに 7 2023/04/05 04:28
- 政治 前から疑問に思ってたのですが、なぜ経団連、連合、全農などの利益団体・職能団体は別称で圧力団体と呼ばれ 4 2022/08/05 22:54
- 中途・キャリア 40代男です。今、ある小さな自治体を経験者採用で受験しています。一次試験は合格し、近日中に面接試験が 2 2022/07/27 19:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語文法の「〜における」「...
-
年度の何年前
-
「~が為に」???
-
「ご本人様」という表現は丁寧...
-
「間違い」と「間違え」
-
「名詞+だ+と思います」と「...
-
疑問文の文末などにつく「のか...
-
「という名詞」、「というよう...
-
文法:「の」を2回続けること...
-
「間違えを犯す」は間違いですか?
-
「こんにちは」は何詞?
-
公用文において、「おもいどおり」...
-
「大事な事」は間違った使い方?
-
文法 ~する「ために」という...
-
’的’と’的な’について
-
至高の使い方
-
「~を」と「~のことを」のニ...
-
韓国語で「って」ってなんて言...
-
「通りがかり」か「通りかかり...
-
引用の「と」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報