土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

400字以内で書く小論文の段落分けはどうしたらいいんでしょうか?
3段落で区切るべきですか?最初に私は〜だと考える
と書いたあと、改行なしで最後まで書くのはダメですか?

A 回答 (3件)

小論文の内容に合わせて、どのような構成で書いたらよいのかをイメージしたらよいと思います。


また小論文を、読む側の印象を意識することも必要です。

3段で書く場合、「問題提示 分析 結論」という構成になり、それぞれの文字数は「100字~300字」となります
すっきりした印象で分かりやすく読めますが、
結論部分が弱くなり、全体として、「結論」より「結論までの論理の道筋説明」が重要な場合の書き方になります。
改行なしで書く場合「結論」だけで構成され、「結論」の印象が強くなり、あなたの主張は明快になりますが
その「結論」までに至った「過程」分が分かりにくくなり、自己満足な論文になる危険性があります。
ちなみに、2段で書く方法もあります「一般論とあなたの主張」などを何かを比較する場合に有効な書き方です。
対比効果で、主張が印象深くなりますが、
「A対B」の比較の内容が、的外れだったり、社会通念とかけ離れた内容であったりすると、
読んだ側が、論文全体を無価値な論文だと判断してしまう可能性があります。

各々の長所短所を理解して、あなたの論文の内容に合わせ選択してください。
ちなみに、この文章は3段構成の500字の文です。「結論」より「結論までの論理の道筋説明」を重視したからです
    • good
    • 4

教員です。


400字ならば、改行がなくても大丈夫。と言うか、短いので、改行したら言いたいことがかけなくなるのでは?
    • good
    • 1

小論文初心者の方は、3段落構成で書くのが一番簡単かと思います。


序論で、私はーだと思う、という自分の意見を述べつつ字数をかせぐ、本論では、その意見を言うに至った経緯、理由をふたつか3つ
書きます。最後に結論として、
序論だけ書いた自分の意見をもう一度書いて(違うことばで)、締めくくればよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報