アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学 ベクトル

285の(3)教えてください。
答えは(-2/3+2√3/3, 2/3, 2/3+2√3/3)です。見づらくてすいません。お願いします

「数学 ベクトル 285の(3)教えてくだ」の質問画像

A 回答 (1件)

(1)(2)は解けたのですね?


DP の長さは、△DHP での三平方の定理から DP = √(DH^2 + HP^2) です。
DH の長さは定数なので、DP が最小になるのは、HP が最小になるときですね。
つまり、(3)は立体幾何ではなく、平面T上での平面幾何の問題なのです。

平面上の円S と定点H を思い浮かべましょう。S上の点P が HP を最小にするのは、
P が H と円S の中心を結ぶ線分上にあるときです。その線分上で
S の中心から S の半径だけ離れた点が最小値を与える P になります。 ←[1]

H の座標(1)と S の中心の座標と半径(2)が判っていれば、
[1]を満たす P の座標を求めることができますね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。やってみます。ありがとうございました

お礼日時:2019/11/26 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!