No.3ベストアンサー
- 回答日時:
名詞につくとき:複数のとき。
1冊の本 a book 2冊の本 2 books
動詞につくとき:3単現のs
つまり、3人称(主語がIでもyouでもないもの)単数(1人または1つ)のものが現在に何かをするときに動詞にsがつきます。主語がhe, she, it,または何か単数の名詞のときです。
I like you.(1人称だからsなし)
You like him.(2人称だからsなし)
He likes you.(3人称だからsがつく)
The cat likes sleeping.(3人称だからsがつく)
という感じです。
これで質問の答えになっていますか?
No.4
- 回答日時:
名詞に関して。
複数には、原則として (単複同系もあるので) 付く、と覚えると、いずれ悩みます。つい最近、Native に確認したんですが。
1 mile、2 miles はいいんですが、1.5、0.5 の場合は、「複数には」 では対応できないのです。いずれも miles で、s が付きます。
どういうことかと言うと、「単位」 を考えて、「単位」 に一致しないときは、s が付く、とのことです。
数値では 1 が 「単位」 なので、1 miles 以外はすべて、2 miles、1.5 miles、0.5 miles のようになるのです。
ところが、意味は同じで 0.5 miles を half と言う 「単位」 で表すときは、half mile になり、s は付きません。
御注意を。
No.2
- 回答日時:
名詞にsがつくのは、基本的には複数形です。
単数と複数で変化しない単語の場合は、同じになります。
(よくある例:sheep(羊)→sheep(羊/複数))
また、複数が存在しない名詞も存在します。
(適当な例:information(情報)→informations(×存在しない))
また、複数形で単にsがつくのではなく、単語が変化する単語もあります。
(よくある例:tooth(歯/単数)→teeth(歯/複数))
また、sがつくだけでなく、末尾の発音によっては、esがつきます。
また、sがついてても、複数じゃない単語もあります。
(例:cloth(布)/cloths(衣類))
と色々あって大変です・・・
リンク先も参考にしてください。
参考URL:http://nishidam1.web.infoseek.co.jp/usage_7.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "consider doing something"において"doing"の要否の判断方法について 2 2023/07/04 04:36
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 日本語 名詞、動詞、形容詞、副詞・・・などは品詞 ・a part of speech と呼ばれます。 ところ 2 2023/02/20 13:32
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 一億人の英文法について、不明箇所があります。 動名詞の意味上の主語の単元において不明点があります。 2 2023/02/03 22:02
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 英語 自動詞と他動詞について 文法書の説明がよくわからなかったため質問させてください。 文法書に、swim 6 2023/07/18 21:11
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 提示した結果構文が非文となる理由について 1 2022/07/25 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
英語 ofについて
-
I have no money と I don't ha...
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
stand-by とstand by の違い
-
名詞+being called~について
-
英語 〜を担当するという意味の...
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
sound はどんなときに複数形に...
-
英語 a half year と half a year
-
文末に、 名詞 well. と終わる...
-
英語の語法がわかりません。 写...
-
previous(以前)って、どのくら...
-
同格のofって何ですか?
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
「私は〜を気に入っています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
英語 ofについて
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
I have no money と I don't ha...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
stand-by とstand by の違い
-
「システム担当」の英語表記は...
-
英語 a half year と half a year
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
sound はどんなときに複数形に...
-
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
the more the more で名詞を連...
-
go on safariっていう表現が分...
-
陽線と陰線を英語でいうと?
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
help(名詞)とhelpingの違い
-
It is a fun. と It is fun....
おすすめ情報