
この固定ディスク起動メニュ-は自動起動(Tabキ-で設定)などの設定以外にメニュー項目名などを
編集出来ます。
過去に自分でやっていたのですが、やり方をすっかり忘れてしまいました。
メニュ-項目名が表示されている状態で何かのキ-を押すと確か編集モ-ドに入ってメニュ-項目名を
編集出来ました。
何かのキ-と言っても、多分2つ以上の組み合わせだったと思います。
思いつく限りの単一キ-を押しただけでは何も起きませんので。
これについて、分かる方教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
起動メニューの編集にFDISKを使った記憶が微かにあります。
ただ、FDISKはAT機の場合はDOS Ver6.2のディスクに含まれていますがNECの場合はWindows OSにしか収録されていません。
Win98のCDからFDISKを抜き出す事は出来ましたが、このままだとDOSから実行しても「DOSのバージョンが違います。」と言われて終わりです。
今、ブータブルCDにFDISKとWin98のブートイメージ(バージョンが違いますと言われない為の対策)のイメージFD作成ツールでイメージをコピーしたので(FDイメージでしか作れないのでそのままでは当然実行できません。)明日(もう今日ですが・・・)実行予定です。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
ここに質問する直前に見たページですが、当方では何故か説明文の部分が文字化けしていて読めません。
ただ、読めたとしても掲載画像を見た限りでは今回の問題の参考にはなりません。
No.1
- 回答日時:
PC-9800シリーズの事なら、以下のサイトに書かれています。
https://dw230.com/98/komand.php
上記で、メニューが表示されないときの質問の回答も、URLを貼っておきますね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2026537.html
回答ありがとうございます。
ご指摘されたサイトは両方とも以前に読んだ事があります。
それから起動メニュ-を表示させる・させないとう話ではないです。
メニュ-が出る筈が出ない時はTabキ-を押しっぱなしにしていればメニュ-が出ます。
私の知りたい事は固定ディスク起動メニュ-を編集する方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier elements 2020でのガベージマットについて 1 2023/04/02 09:59
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- LTE Window11、WiFiの項目が表示されない 1 2022/12/25 21:34
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
-
PC9821へのwindows98のインストールのしかた
Windows 95・98
-
9821でHDDを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PC98の起動ドライブの変更方法
デスクトップパソコン
-
5
PC-9821で使用の内蔵・外付けHDDの読み出し
ドライブ・ストレージ
-
6
MS-DOS 6.22のダウンロード
その他(OS)
-
7
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
8
PC98のハードディスクの読み込みについて
BTOパソコン
-
9
PC-9821は優先的にフロッピーから起動する??
BTOパソコン
-
10
Diskinit.exe より強力なHDD初期化プログラムありますか?
Windows 10
-
11
USBとPC-9821について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
システムディスクを入れてください。って??
Windows 95・98
-
13
WINDOWS95コンパニオンのインストールについて
Windows 95・98
-
14
PC9821V200にWindows95を再インストール
Windows 95・98
-
15
フロッピーディスクを読みとれません。I/Oエラーメッセージが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
win98の起動ディスクでwin95をインストールするには
Windows 95・98
-
17
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DOS上でFM音源が鳴りません・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
Windows 95 のセットアップ起動ディスク(フロッピー)を作成したい
Windows 95・98
-
20
NEC起動ディスク 教えてくださあぃ!
Windows 95・98
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
GeForce ExperienceのSHADOW PL...
-
EXCELで積上げ縦棒グラフと折れ...
-
wordの目次について
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
AND検索
-
2ちゃんねるのリンクが開かない
-
インターネットエクスプローラ...
-
早起きのだめなてん点あるなら
-
アンケートを集計したい!
-
エクセル2010のオートフィ...
-
テーブルの項目名称について
-
ACCESS入力でプルダウンを大中...
-
メールヘッダー情報について
-
エクセル教えて
-
右クリックの項目を変えるには
-
OutLook2003で、連絡先を分類項...
-
EXCEL VBA 複数セルの移動
-
スタートメニュー内の項目が消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
アリエクで買った商品が破損し...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
access2000:フォームで入力し...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
必須入力項目と入力必須項目
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
-
SELECT文でLEFT関数を使うと未...
-
指定した項目の列削除
-
datファイルからaccessにインポ...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
VBAで複数の数式セルを最終行ま...
-
Access又はExcelで256項目を超...
-
BIOSでAHCIに設定したいが、項...
おすすめ情報
貴殿の仰るとおりFDISKで出来たようです。
>出来たようです
・・・この意味は、当方Windows2000をNTFSでフォーマット構成したためFDISKを使ってメニューを書き換えようとしたところ「MS-DOS領域以外のものは編集出来ません。」との警告文が出て駄目でした。
そこで、ネット中を検索したところNTFSでも編集可能な「noformat」というアプリを見つけて目的を果たせました。