プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生の眠気覚ましに(眠気覚ましの)薬を飲むのはNGですか?
四六時中ずっとと言うわけではないのですが、眠気に勝てず、勉強に集中できないので、眠気がこないようにしたいです。
根本的に生活リズムがおかしいのかと思っていましたが、毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きてます。(約5時間半の睡眠時間)夜は12時に寝て、朝は5時半に起きてます。スマホも極力触らないようにしてるので、スマホの使いすぎや娯楽に時間をかけたせいで眠いわけではないと思っています。
学校の授業も午後になると眠気が増し、気がついたら気を失っていたということがたまにあり、ものすごく悔しい思いをしてます。家に帰り夜ご飯を食べてからはもう、まともに意識を保っていられません。
昼休みや朝の時間を利用して勉強しているのですが、眠気になかなか勝てず、思うように勉強時間が確保できないので、薬で眠気を抑えたいと思うのですが、これは甘えでしょうか。意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

糖質を抑えるといいですよ。

糖質摂取で血糖値が上がって、下がると共に眠くなるので、
タンパク質脂質食に変更するといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盲点でした!ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/15 21:25

あなたは睡眠時間が足りてないのでしょう。

あのホリエモンも、受験生時代から睡眠時間はたっぷり取っていたと言います。寝不足だと、脳のパフォーマンスが下がるので良いことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/15 21:23

試しに睡眠時間を23時にしてみたら?一日中眠くて勉強できないより効率はよくなるかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/15 21:23

そもそもの睡眠時間が短過ぎます。


勉強したいなら、夜は22:00には寝て、成長ホルモンが出る時間に休む事です。22:00〜2:00この時間帯に一番多く分泌されます。
集中出来ず、ウトウトしながらの勉強よりも質の良い睡眠を8時間とった方が頭もスッキリとし、記憶力も良くなります。
昔から早寝、早起き、朝ご飯そこに加えて運動。
程よい運動は睡眠の質を高めます。
お薬に頼るよりも、基本的な生活習慣を整えた方が、脳にも身体にも良いと思いますよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校が始まる時間を考えると、これ以上減らすことは難しいので、できる範囲で睡眠を取ろうと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/15 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!