おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

現在高校生です。19時以降は大体、非常に眠気が襲ってきていて勉強が出来ずに困っています。(目の奥、喉の奥からくるような眠気です。)対処方法を教えてください。コーヒーや紅茶は試してみましたが、心拍数が上がり動悸がして、体に合わず、根本的な解決にはなりません。

A 回答 (5件)

理論的にいうと、


>>お風呂に入る
これは駄目です。
なぜかというとお風呂に入ると体温が上がりますよね。
そのときはすっきりするのですがあがった後、体温が下がりますので人間の体っていうのは体温が下がった後、眠気がくるようになってるようです。

>>ご飯を食べてから寝る
これも駄目です。
理由はご飯を食べると血液が胃に集中して眠くなるんです。
食べた後眠くなる~っていうのはそうゆう理由からです。

私が考えるに、普段の睡眠が上手に熟睡出来てないのではないでしょうか。不規則な生活をすると自律神経が狂いがちです。
・毎日違う時間に寝てたり(自律神経が狂います)
・朝起きてない、もしくは毎朝、太陽の日差しを浴びてない(これも自律神経の関係です)
・寝る前にお風呂に入るといい


以前、食べ物をほぼ食べてない人が書いた本を読んだのですが、食べなくなってから睡眠時間が減ったとのことでした。
究極ですがプチ断食でもしてからだの調子を整えるのも手だと思います。(確かに私は断食してる間はいつもより眠気がないです)

せめて勉強前は食べ物(お菓子など)を控えるのがいいと思います
(糖分を摂取すると仕事などする前にはいいって言うんですがね・・)

No2さんのリステリン、これもかなりいいと思います。
顔を洗ったりするのもいいと思います。

あと眠気覚ましの飴など販売されてますが(薬局)これもカフェインが入ってるものがほとんどです。(トローチはコーヒー味とか)
それならブラックブラック(ガム)を大量に噛むと刺激があるのでいいかもしれません。

ちなみに私はアロマセラピストですが、ハーブで眠気覚ましといえば「ペパーミント」「ユーカリ」「バジル」「ローズマリー」などなどです。
勉強するときにローズマリーを嗅ぎながらだと集中力が高まるとも言われてます。

どうしても眠かったら15分とか短時間でも睡眠をとるといいようです。(1時間とかの中途半端な睡眠は駄目です。ベストは15分らしいです)

よかったら試してみてください。
    • good
    • 1

・風呂に入る。

19時以降・・・と、毎日決まった時間に眠気が襲ってくるなら、生活時間というか、勉強する時間帯を変えてみるのも一つではないかと思います(合う生活パターンを探してみる)。

・薬局やドラッグストアで、眠気覚ましの薬が売っています。複数の会社から出ているとは思いますが、知り合いが使っていたのは、錠剤というか飴(トローチ?)みたいな感じで、どうしても眠くなったときに口に入れるというものでした(ブラックガムなどと違い、医薬品です)。すっきりするみたいです。詳しくは分からないですが、カフェインなどが入っているのかな・・・もしそうだとしたら、コーヒー等が合わないなら、使いにくいかもしれませんが。

・顔を洗う。

・音楽を聴く、踊る。ストレッチ等する。

・短時間(これがポイントです。これが難しいという人もいるのですが)寝てしまう。5分でも10分でも構いません、ほんとにちょっと寝る、という感覚です。30分を超えてしまうと、起きにくいし、起きても今ひとつすっきりしないような気がしますが、短い時間の昼寝は、体力や集中力を回復するのにいいようです。現場で工事などしてる作業員の方も、ちょっと寝て回復する・・・というのを聞いたことがあります。(私も昼休みに15分~30分ほど、昼寝をします。起きた後はすっきりし、集中できます)

ところで、19時以降眠気が襲う・・・とありますが、その時間に、例えば別なことをしていたらどうでしょう?集中できることや、好きなことをしていたら、あまり眠くならないのではないでしょうかね。ゲームや、携帯でメール、ネットなどしているときは、おかしいことにあまり眠くならないのではないでしょうか。質問者様が眠くなるのは、勉強が退屈、つまらないと感じているせいもあるかもしれません(まあ、大概、面白くない勉強のほうが多いかもしれませんが)。その時間には、比較的取り組みやすい教科や好きな教科、簡単なものを勉強するとか、単語カード作りなどの作業に充てるとか、内容を変えてみてもいいかもしれませんね。

私も、寝ちゃって勉強できなかった・・・ということが高校時代多々あり、自分が嫌になったりしました。ただ、そのうち、悔やんでも寝た時間は帰ってこないので、そういうときは「遊ぶよりましかな。遊んだら疲れてしまうから。体を休められただけよかった」と考えて、気持ちを切り替えるようにしてましたかね。頑張ってください。

参考URL:http://okikusuri.com/sleepiness.html
    • good
    • 0

夕食はどの時間にとっているのでしょうか。



ご参考までに、ずいぶん前ですが私が受験生時代は以下のようにしてました。

・夕方、学校から帰宅したら、軽く何かを食べ、即仮眠。
・18~19時ごろ起き出して、そこから24時くらいまで勉強。
・そして食事、入浴、就寝。
入浴時には英単語帳なども持って入ったりもしてました。深夜のシーンと静まり返った風呂では、意外とリラックス状態でイケます。どうせあと寝るだけだし、みたいな。

食後の眠気には勝てないと分かってからこのサイクル。
当然勉強中には眠気は来ず、集中できます。食事は独りですが。

私も最初は質問者さんのように、コーヒー、ガムなど試しましたがやはりダメ。そこで、もっと強烈な刺激を!と思って、まぶたにメンソレータム塗ったら、目がヒリヒリして開かなくなり、勉強どころではない。かといって眠れるはずもなく、最悪、ということもしました(苦笑)。

根本的な解決は、眠いときにはスッパリ寝るべしです。
レム睡眠は、脳内の知識を整理して記憶を強化するとも言われています。
眠い目をこすりながら、ぼぉっとした頭に無理に詰め込もうとしても効果は知れています。

体調管理には気を配りつつ頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは。

私も塾の講師をしているので、
よく子供たちに同様の質問をされます。
私がおすすめなのは、「口を濯ぐ」ことです。
「モンダミン」などは低刺激で、あまり効果は
内容なのですが、「リステリン」はかなりの刺激です。
目が覚めて、お口の中も健康に。一石二鳥でいかがでしょう?

受験勉強もあと少し。がんばってください^^
    • good
    • 0

僕も受験生です。


一番いいのは寝ちゃうことです!!
机の上で寝れば寝すぎることはないはずです!
微妙でしたらすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報