
最近、健康補助食品として「ノニジュース」というものを飲み始めましたが、体がだるくなったり、眠気が出てきたりしています。
説明書を見ると「飲み始めるとまれに好転反応といういろいろな症状が体に出ることがありますが、ノニが体内の悪い物質を取り除いていく過程の解毒作用だから問題ありません」という説明がありました。
これって、信用していいんですか。
ある著名な薬剤師は「好転反応というのは確率1000分の1程度のもの。健康食品業者の言い逃れだ。飲み続けてはいけない」と言っている。
どちらを信用すればいいのかわからなくなってきました。
まだ飲んでますが・・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも健康食品とはあくまでも食品の延長線であって、医薬品のように臨床データとかの裏づけがある訳でもなく、実際に効能とかをパッケージ等に記載できません。
中には真面目に作られたモノもあるとは思いますが、健康にいいと聞けば飛びつく人が多い世の中の構図を旨みのある商売として利用しているケースもあるように思います。そういった商品の多くは毒にも薬にもならないケースが多いのですが、刺激の多いものであれば胃や肝臓への悪影響も考えられます。
只、良いものでも実際に効果が出るまでに多少の時間がかかる事が多いので尚更同様の悩みを抱えられる事も多いようです。メーカーは3ヶ月は続けなさい、的な事を言うかも知れませんが、万一悪影響の方が大きい場合を考えると1ヶ月程度で継続の有無を判断されたほうが良いと思います。
coolbeat様
的確なアドバイスをいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
もうしばらく、続けてみますが、おっしゃるとおり体の反応が
長引くようだと判断したら止めます。
しかし、考えてみたら薬品と認められてないのに「好転反応」と
いう医学用語を説明書に使うこと自体、薬事法違反にならないの
かな??
書いているのは、医師なんだけど・・・・。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
ご存知だと思いますが、人は、代謝機能で生かされています。血液で運ばれた栄養素が酸素を使って体内で燃焼すると、老廃物が発生します。その老廃物が一時的に筋肉内に蓄積した状態が、疲れている状態です。これが、「疲労状態」です。
また、主に睡眠等でその老廃物が体外に押し流されているときに「だるい」と感じます。
身体が運動などで疲れを溜め込んでいるとき、心的ストレスを受けているとき、また、何となく身体が重いときなどにエステやマッサージ等を受けると、受けている時は心地よいけれども、後に「だるさ」が襲ってくるときがあります。通常、この「だるい」状態は、1~2日程度で解消されますが、これは、筋肉内に蓄積していた疲労素が体内に張り巡らされた大小様々な血管内を巡っているときに生じます。
>最近、健康補助食品として「ノニジュース」というものを飲み始めましたが、体がだるくなったり、眠気が出てきたりしています。
>これって、信用していいんですか。
結論を申し上げますと、hhnpさんの回答からも判断できると思いますが、ノニの効果がそれなりに出ているものと思われます。
PS:私はノニジュースとは、全く関係ありませんので。
am2007 様
ご説明いただきありがとうございました。
am2007 様のおっしゃるとおり、ノニの効果が出て老廃物が
体外に押し流されているのならうれしいですね。
No.4
- 回答日時:
>体がだるくなったり、眠気が出てきたりしています。
少し、教えてください。
1.だるさや眠気は、発生してからどのくらい(時間)続きますか?
2.だるさや眠気が消滅したあとの体調は、いかがでしょうか?
3.hhnpさんは、過去、マッサージ等に行かれたことはありますか?
この回答への補足
am2007様
問い合わせにお答えいたします。
1.だるさや眠気は、発生してからどのくらい(時間)続きますか?
はっきり意識しませんが、ノニジュースを飲んでから5時間前後
だと思います。
2.だるさや眠気が消滅したあとの体調は、いかがでしょうか?
そんなに悪くはありません。普通の状態と思いますが・・
3.hhnpさんは、過去、マッサージ等に行かれたことはありますか?
右手の小指がしびれる症状が昔からあったため、マッサージや
針灸・整骨院の温熱療法など全て経験しております。
No.3
- 回答日時:
医師です。
横から口をはさみます。>「好転反応」という医学用語を説明書に使うこと自体、薬事法違反にならないのかな??
「好転反応」などという医学用語はありません。強いていえば「疑似医学用語」です。薬品の一部に、飲み始めだけ強い効果が出る「一次通過効果」や、漢方薬などでいわれる「瞑眩」など、一時的に副作用的な症状の出る場合がありますが、それに似せた造語です。ですから、医学用語を用いていることにはなりません。
>書いているのは、医師なんだけど・・・・。
同じ医師として恥ずかしいことですが、医師にもいろいろいます。医師という肩書きで提灯持ち的な文章を書くことで利益を得る人も少なからずおります。特に健康食品などの広告には多く見られます。医師が書いているというだけでは信用する根拠には(残念ながら)なりません。
dxdydzdw 様
ご説明いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
私もさらにネットで調べてみましたら、ウィキペディアに面白いことが書いてありましたのでご紹介いたします。
(1)好転反応(こうてんはんのう)とは東洋医学(按摩や鍼)で使われる用語で、治療の過程で起こる予期しない激しい身体反応のこと。
またいわゆる健康食品や健康器具のセールスの場にて、しばしば副作用、不適応を誤魔化すための用語として使われるので、注意が必要である。
(2)「いわゆる健康食品」(医薬品ではないもの)について好転反応に関する説明を行うことは薬事法違反となる。「一時的に悪くなるが、その後良くなる」という表現は効能効果を謳うことに該当する。
適切な医療を受ける機会を遅らせ、あるいは失わせる可能性もあり、危険な言説であると言える。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 食生活・栄養管理 健康食品・栄養食品(青汁や豆乳)って飲める人もいますが味が苦手で飲めない人いると思うんですよ、 他に 1 2023/02/21 23:43
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠? ここ一ヶ月くらいずっと夜に寝付けないか、寝ても2時間程度で目が覚めてしまいます。そのせいで本 3 2022/06/07 18:46
- 自律神経失調症 虚弱体質?の治し方について。 現在30代です。子どもの頃から、遠出をすると2回に1回以上の確率で出先 7 2022/10/24 19:49
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 細身のマラソンランナーみたいにどこもかしこも痩せてて、筋肉もそこそこついてる。 背筋も見えるし、本当 2 2022/06/28 08:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徹夜明け連続勤務で頭をシャキ...
-
水を飲むと眠気が覚める?
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
彼氏が睡眠中にオナニー
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
お付き合いの食事を断る上手な...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
現役女子高生です。布団で寝て...
-
人の世話が大嫌い。
-
すぐキレるパートのおばちゃん...
-
壊してはいけないものを、壊す...
-
今度貧乳が好きな彼氏と初めて...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
ゴム手袋って水を通しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
眠気を覚ます方法
-
午前中の眠気についてです。 僕...
-
20時くらいにくる疲れと眠気を...
-
徹夜明け連続勤務で頭をシャキ...
-
睡魔せん、眠気を覚ますには?
-
水を飲むと眠気が覚める?
-
コーヒーって、本当に眠気覚め...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
目覚ましを止めた記憶がありません
-
職場でじ~っと見てくる人
-
貧乳でもセクシーな体
-
人の世話が大嫌い。
おすすめ情報