プロが教えるわが家の防犯対策術!

「制服有り」のお仕事は退職の際「制服を洗濯(クリーニング)して事業所に返却」と聞きますが長年使い古し生地がほつれていてクリーニングに出す価値もない(出しても取れなかった汚れがある)制服をクリーニングに出し事業所に返却してもその制服を事業所は再利用するでしょうか---
別件であまり制服を使わずロッカーに置き去りにして辞めていく人(Aさん)もいますが事業所は辞めていったAさんに制服のクリーニングを強要するのでしょうか。事業所がAさんと連絡がとれない場合はどうするのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 早々のレスポンスありがとうごさいました。

      補足日時:2019/12/03 07:55

A 回答 (5件)

某番組のキャバクラロケ


制服サロン
某会社の制服姿のキャバクラ譲が映った
翌日、某会社は制服回収を指示(退職者を含む)
内々で回収
総務課社員様
ごくろうさまでした
なんてことがありました
    • good
    • 0

制服は会社の業務のため、会社が金儲けするために強制されているものですから、クリーニングする義務はありません。

それも業務経費のうちですから会社が出すのです。労働者は労働力を提供する契約を結んでいるのであって、決して出資者ではありません。カネを出すなら株式よこせ。w
    • good
    • 0

仮にボロボロでも、


クリーニングして返却する。
これが社会人マナーです。
次の方に着せる会社
普通に有りますよ。
無責任に退職する方
たまに居ますが、
その為に連帯保証人
雇用契約時に取ります。
鍵を返却しない場合などは、
損害賠償請求されます。
またグループ会社にも、
就職は不可能になる。
社会的信用を失います。
連絡が取れない場合は、
文書で通知されます。
源泉徴収票も必要ですから、
バックレすれば、
都合が悪いのはAさんです。
クリーニング代金
請求するかは会社によるので、
一概に言えません。
    • good
    • 1

「制服あり」の会社は、社員に制服を「貸与」していますので、退職時には使用していた制服は返却しなければ行けません。



クリニーニングして返却は、退職者の心構えとしてお世話になった会社に綺麗な印象で去りたいという気持ちの表れなので、机の中の整理と同じで個人的な行動となり、特段そのような規則を定めている会社はほぼ無いかと。

仰る通り、長年使用してきた制服にはほつれや着古し感はどうしても出ますので、クリーニングに出したところで、その制服を新しい社員にそのまま着せるという訳には行きません。
特に絶対必要なノルマという物でもありませんので、退職者のロッカーの明け渡し時に中の制服も回収されるだけかの話かと。
    • good
    • 0

おはようございます



事務所には事務所のルールがありますので、ここで聞いても誰もわかりません。

事務所に聞くのが一番正しいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!