
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
差出人が宛先を敬って「御」や「貴」を付けてくるので、二重線で消し線を入れるのが大人の対応です。
放置するのは考えが幼い子供がするなら仕方がないですね。大人になりましょう。
ただし、No.4 の回答にもありますが、捺印する場合は消し線の上に押さないように、ずらして押しましょう。印に消し線を入れたと勘違いされないようにです。
No.4
- 回答日時:
ん~
印判を押す部分(或いは押印済み)に、ペンで何かを書いて(消して)しまったら
それ勘違いの元になるのでは?
印判が無効化されるとか、訂正印的な意味合いになるとか
どういう書面でどういう押印なのか分からんけど・・・・
そもそも御社印というのも変だし
その御を消しましょうというのも変
No.3
- 回答日時:
無駄な儀礼です。
よほど重要な相手で礼儀とか煩そうなら、御を消してください。
そうでもない場合は、ほっといていいです。
見方を変えれば、御社と敬語を使って相手を尊重したようにみせつつ、その御を消すという手間をかけさせているのです。
尊重し敬語をつかうべき相手は「印鑑」ではありません。
人間です。
その人間に「御」を消すという手間を要求するのがビジネスマナーでしょうか?
ビジネスでは他に時間と頭を使うべきところがあるはずです。
無意味な儀礼はみんなが無視することで消えていきます。
無視しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 御朱印帳の裁断は罰当たりですか? 1 2022/07/18 10:47
- 神社・寺院 東京大神宮の御朱印 1 2022/11/24 12:12
- 書類選考・エントリーシート 就活について 某企業のESをメールで提出する→ミスに気づいて再送信→まだミスがあった 普通に不注意す 1 2023/03/16 20:16
- 中途・キャリア 内定後も求人が出ているので心配です。 4 2022/04/06 18:38
- その他(悩み相談・人生相談) 上司にすれば、いい印象なのでしょうか? 1 2022/04/10 21:22
- 新卒・第二新卒 内定、内々定の通知について。 先日企業の選考を受けて、採用試験の合格通知を書面でいただきました。さら 3 2022/05/02 10:39
- 神社・寺院 お寺での御朱印のもらい方について 最近御朱印集めをしているのですが、お寺でどのようにもらうことが出来 3 2023/03/09 16:52
- 中途・キャリア 採用取り消しの可能性もあるでしょうか。 3 2022/04/01 19:46
- 伝統文化・伝統行事 統一教会から3000万円で壺を買うのも御朱印集めも同レベル 7 2022/11/03 09:03
- 神社・寺院 コロナ禍で、郵送祈祷して頂ける神社が増えてきています。遠方でなかなか行けないため、私も某神社の郵送祈 2 2022/09/20 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
「御芳名」の「御」、「御臨席」の「御」を線で消しますか
日本語
-
FAX返信で困ってます 「ご回答者様氏名」の所は、「ご」と「様」を消せばいいですか? なんか変じゃな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
「御社名」の読み方を教えてください
日本語
-
6
返信用はがきについて
葬儀・葬式
-
7
見積書兼発注書の書き方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
至急です!!残高確認書について経理に詳しい方教えてください。
財務・会計・経理
-
9
ビジネス文書?で「御署名・御捺印の上、御返送」っていいのでしょうか?
日本語
-
10
「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
印紙や証紙などが一部欠けてしまった場合
その他(法律)
-
12
注文請書の宛名の書き直し
財務・会計・経理
-
13
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
14
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
-
15
気付?方?内?
日本語
-
16
書面で「金...........」と書かれている時は、「円」でしめるのですか?円也ですか?
財務・会計・経理
-
17
宛名書き「殿」は「様」に直すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
残高確認の返信用はがきについて
財務・会計・経理
-
19
「委託先」と「委託元」は近い意味でしょうか。反対の意味でしょうか。
日本語
-
20
outlook 文字を揃えたい。tabでやっても揃わない。
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「財団法人」の敬語って
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
会社を敬称する場合
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
就活のメールで社名を間違えた...
-
第三者の会社の呼び方
-
「志望動機」を書いている時に...
-
組合の場合は?
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
電話で相手の部署名に「様」を...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
npoや財団法人などの敬称
-
就職活動の時「御社に入社した...
-
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
求人しているかどうか分からな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
「財団法人」の敬語って
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
就活のメールで社名を間違えた...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
第三者の会社の呼び方
-
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
就職活動の時「御社に入社した...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
会社を敬称する場合
-
npoや財団法人などの敬称
-
電話で相手の部署名に「様」を...
-
取引先調査票について(主要仕...
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
自己PRの締めは「確信してい...
-
組合の場合は?
おすすめ情報