dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞の内容が理解できなかったので質問します。

新聞の内容が分からないので教えて欲しいです!


2019年12月6日 日経新聞本文

サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは5日、新規株式公開(IPO)の公開価格を史上最大にすることを発表した。しかし、株式時価総額は想定を下回り、肝心の海外上場のメドも立たない。「石油の時代の終わり」が近づいている現実が映る。

新規株式公開、株式時価総額という言葉の意味は分かったのですが、「肝心の海外上場のメドも立たない。」という部分がいまいち分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

海外上場とは、株の売買を行う株式市場を海外に選ぶ、と言うものです。


「公開価格を史上最大にする」と言いながら
「株式時価総額は想定を下回り」と言う事は、
その株自体に信頼性が無い(買い手がつかないだろう)ということ。
そんな株を引き受ける市場はないだろうという予測から、
「上場のメドも立たない。」と言う表現になっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/12/08 16:41

例えばニューヨーク証券市場に


上場したいけど、人気が無いので
買う人が少ない。

だから上場したくても、出来ない。

そういう意味でしょ。


上場の意味は御存知ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/12/08 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!