
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと、Visaはクレジットカード会社の組合です。
クレジットカードが発明されたときに、A社のカードはA社の加盟店、B社のカードはB社の加盟店でしか使えませんでした。
カード会社が増えてくるとこれでは不便なのでできたのがVisaです。Visaに加盟したどのカード会社のカードでも、Visaに加盟したどのカード会社の加盟店でも使えるようになったのです。
例えば、オリコカードのVisaは、Visa加盟のカード会社の加盟店で使えるオリコカードです。
MasterCardは、Visaに対抗して出来たもう一つの組合です。
例えば、オリコカードのMasterCardは、MasterCard加盟のカード会社の加盟店で使えるオリコカードです。
このような仕組みにより、VisaやMasterCardのついたカードは世界中で使えるのです。
クレジットカードの機能は、カードの発行会社が決めます。年会費や各種手数料、支払方法やポイントの付き方などです。これらに、VisaやMasterCardは関係しません。
誤解している人も多いですが、VisaやMasterCard自体はクレジットカードを発行していません。
JCBは、日本の大手カード会社の一つです。
JCBのマークのついたカードには、JCB自体が発行するカードとJCBからライセンスを受けたカード会社が発行するカードがあります。例えば、オリコカードのJCBは、JCBの加盟店で使えるオリコカードです。
クレジットカードの機能は、カードの発行会社が決める点は、Visa/MasterCardと同様です。
JCBは海外進出に際して、国内他社がVisa/MasterCardに加盟する中、自社で海外の加盟店を開拓する道を選びました。このため、海外で使える店は、Visa/MasterCardに比べ少なくなっています。
Wabu_478さん、とてもくわしく、かつ、無知な私にもとてもわかりやすく説明してくださってありがとうございます。私が知りたかったのは、Wabu_478さんのご回答そのもので、わかりにくい質問文から、よくご理解いただきました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
発行会社と国際ブランドの違いについて説明してあるので、読んでみてください。
http://www.patacriticism.org/knowledge/acquirerd …
VISAやマスターカードはクレジットカードの決済システムを提供しています。
あなたがVISAロゴ付のカードを使って買い物をするには、VISAの決済システムを使っている販売店で買い物をしなければなりません。そこであなたが買物をすると、カード会社があなたに代わって代金を立て替えて払ってくれます。そしてあなたが期日までにその分の金額をカード会社に支払う。Oricoはこのカード会社になります。
だからあなたが直接やり取りをするのはカード会社であり、VISAやマスターカードではありません。
VISAやマスターカードは国際ブランドとカード会社が別ですが、American Expressなどは一社で両方を兼ねています。
ybnormalさん、ご回答ありがとうございます。VISAやマスターカードなどは、決済システムを提供しているとのこと。また、オリコなどのカード会社が、代金を立て替えているとのこと、教えてくれてありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
トヨタの車をディーラーで買うけど、ディーラーが車両を作っているわけではない
車両の製造はトヨタ自動車 <-masterとかVISA、JCBに相当する
車両の販売=ユーザーとの窓口は、各地のディーラー <-NICOSとかoricoとか
こういう例えをすれば理解しやすいかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【クレジットカード特集】優秀な普通カードからブラックカードを上回る衝撃のカードまでまとめて紹介!
キャッシュレス推奨の基本となるクレジットカード。頻繁に使用するカードは決まっているのに、年会費無料、利用店舗やサービス別のポイント還元などで作ったクレジットカードが6枚。中には作っただけで一度も使用せ...
-
クレジットカードのポイントをさらに貯めるテクニック3選
前回、家族で貯めたり、使用することで、より効率的にポイントライフを楽しもうということで、「無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら『家族カード』もオススメ」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した...
-
無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら「家族カード」もオススメ
前回、「クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した。当該記事ではポイントを効率よく集めるには、メインカードとサブカードの2~3枚持ちがおす...
-
クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?
これまで「ブラックカード」)から「普通のおすすめカード」など、様々な種類のクレジットカードの紹介を「教えて!goo ウォッチ」では行ってきた。記事を読んで、自分に合ったクレジットカードをみつけられたという...
-
日常的にコンシェルジュを利用できる「プラチナカード」って何!?
これまで「教えて!goo ウォッチ」では、パラジウムカード、ブラックカード、ゴールドカード、普通カードと、さまざまなカードの魅力を紹介してきた。すべてのカードを網羅したと思っていたが、なんとまだ紹介してい...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの署名欄に除...
-
クレジットカード虚偽申告について
-
アコムマスターカード
-
こんにちは、今日VISAのお問い...
-
先日楽天カード申し込み時 メア...
-
詐欺
-
インターネットで買物をしよう...
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
クレジットカード
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
神奈川県警からの着信
-
イオンカード不正利用について
-
どこのクレジットカード会社も...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
ペイディ
-
セルフレジで、クレジット払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーティリティカードとは?
-
楽天カードを不正利用されまし...
-
クオカードが使えない!
-
FIT365というジムについての質...
-
大阪シティ銀行のキャッシュカ...
-
増税、キャッシュレス決済
-
先日楽天カード申し込み時 メア...
-
訪日客がカード使うと日本のカ...
-
JCBカードが自動でリボになって...
-
楽天カード
-
VJAから簡易書留
-
母印(拇印)ってどの指でするの?
-
ビザとマスターカードの違い。
-
レシートに記録されるカード会社名
-
クレジット家族カード
-
名鉄ミューズカード
-
教えてください!!!ゆうちょ...
-
クレジットカードの暗証番号を...
-
マイナンバーカード作らないな...
-
mixi mのバーチャルカードのブ...
おすすめ情報