
ホンダのFitに乗っています。
以前、車を溝に片側(右側)だけ落としてしまいました。
雨が降る夜だったのですが、車のボンネットから
白い煙がシューッて、少しでてました。
通りかかった人々に助けて頂き、持ち上げて
なんとか道路に車を戻せました。
左側前方のタイヤがパンクしてましたが、
とりあえず車は動くようでした。
後日、ホンダにもっていって、溝に落ちたことを
伝え、点検をお願いしましたが、異常なしとのことでした。
ですが、溝に落ちてから、
低速走行時(エンジン回転数が1より少しの時くらい?)に、
車がガクガクと振動するようになってしまっています。
ホンダでは異常なしとのことでしたが、本当にそうなのか
どうなのか不安でこまってます。アドバイスをお願いします。
ディーラーではなく、整備工場などに持ち込んだほうがよろしいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
溝に落ちてから振動しているということは、落ちたタイヤの部品の固定が悪くなったか、そのためにアライメントがずれた可能性があります。
(と言っても現物見ないとわからないのですが)落ちた程度によってはフレームまで曲がったのかもしれません。とりあえず、見てもらえそうなところに何ヶ所か持ち込んでみたほうがいいと思います。
アドバイス有難うございますm(__)m。
溝に落ちた後に友人が、車の下に潜って見てくれたのですが、フレームが割れてるみたいだって言われました。溝に落ちてから、家まで動かしている間に、「バリっ」って感じの割れる音がしたのでその時ではないかと思います(>_<)。
整備工場に持っていってみようと思います。
有難うございました(^^)。
No.7
- 回答日時:
ディーラーを過信してはいけません。
先日、いろいろトラブルがあって突っ込んだ技術的な話をしましたが解る人がいませんでした。メーカーと販売店の技術の差は相当なものです。陸運局の整備課の人が言っていましたが町工場にも優れた技術を持った整備士が多いそうです。熟練工というやつですね。逆にディーラーは入れ替わりが激しく整備する能力はそうでもないとのことでした。当たり外れはあるかもしれませんが整備工場に行って状況を説明して見ましょう。ディーラーはメーカーの看板を上げているにもかかわらず自社製品を直せないと平気で言いますので…。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
災難でしたね。皆さんがおっしゃっている内容が一番可能性が高いので、別の視点から・・・。
CVTのスタートクラッチが壊れているか、負荷がかかり過ぎて不良を起こしている可能性がありますね。
ホンダは他社のスタート制御をトルクコンバーターで行ってなくて多板クラッチを使っています。もしかしたら車を上げる時、無理にエンジンを吹かしたりして、スタートクラッチが焼き付き始めている可能性がありますね。初期ならCVTオイルを交換すれば改善される可能性もあります。
思いあたる節があるなら、試してみる価値はあると思います。
No.4
- 回答日時:
No.2さんの仰っているようにタイヤのアライメントの狂い、ホイールの歪みorボディの歪が考えられますね。
ちなみにホンダはクリオ店、ベルノ店、プリモ店とあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 運転マナー? 5 2023/05/07 07:56
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
- 怪我 頭を側溝の角にぶつけて不安なので質問させていただきます。 4 2022/11/06 02:27
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
赤信号に気付いたらNでエンジン...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ニンテンドーDSを購入予定です...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
フロントガラスの油膜
-
左右で車高が違う理由について...
-
車台番号について。
-
中古の軽自動車を購入予定です...
-
運転席と助手席の足元について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報