dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の義実家への帰省について。毎年、主人は私と子供を義実家に泊まりで拘束したがります。お互いの実家が近距離なので、私はお互い(お互いの両親も含め)気を使うから泊まるのはそれぞれの実家でよいのでは?という提案にキレられてから、毎年義実家に連泊します。(夫は一人で寝かしつけ出来ないので、孫を長居させたいが為に私も巻き込んでいる感じはしていますが。。)

私の周りには実家が近いのに連泊するような兄弟、友達もおらず、私の考えと同じような過ごし方をしている家庭が殆どです。両親も日中遊びに来て夜は帰る、という方が嫁や婿の布団の用意もしなくていいし気楽そうですし。

その件については諦めてきたのですが、今年は義実家に長居するとしんどいので、義実家にいる間に友達に会う予定を沢山入れました。殆ど外出して逆に夜だけいる、と言った感じです。

悪い嫁だとわかっていますが、私も正月ぐらいゆっくりしたいし開き直ってこのような行動に出てしまいました。

皆様はどのようにして義実家への帰省中息抜きをされているのでしょうか。お聞かせ頂けたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

私の実家、義実家も近いです。

実家2キロ。義実家50キロです。

自分の実家、義実家にも、子供だけ置いてあいさつして帰る。
(翌日の夕方、迎えに行く、もしくは子供が勝手に帰ってくる。)
どちらにも泊まりません。めんどくさいから。
あとは、おじいちゃんおばあちゃんが勝手にやってくれます。
子供も満足です。
0才のときからこのような行動なので、子供も慣れてます。

義実家にいてやることあります?無いですよね?
数年前1回だけ泊まりましたけど、日中はゴルフの練習に行ってました。
あまりにもやることないから。きっと嫁も同じ。

「あいさつに行く」という事は大事です。だからって、1日を潰すのはもったいない。

自己保護になるかもしれませんが、私が泊まると両親も私を邪魔だと思うはず。
両親は、孫と一緒にいたい。私はじっとしていられないので出かける。
釣りをしに行ったり、いろいろと。
そうすると、子供も必ず「行くー!」と言う。
両親は孫と一緒にいられないわけです。だから私は帰ってます。

子供も大きくなったので、「泊まりに行くのメンドクサイ。やることないんだもん」と言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!とても良い旦那様だなとおもいました。。。一緒の時間を過ごすのは長さではないとわたしも思うので。。お互い苦痛では仕方がないですものね。。

お礼日時:2019/12/20 15:32

一日くらいなら、ご主人の実家に泊まって、あとは、ご自分の実家に泊まればいいんじゃないですか?


その方が、自由に行動出来るし、友達とも気兼ねなく会えると思います( *ˊᵕˋ)ノ
    • good
    • 1

どうせ開き直るのなら


旦那の事はスルーして実家に泊まればいいのでは
それか、実家同士が近いなら 双方の実家に半分づつ泊まるようにすればいいです
夫婦は対等 それくらい言わなくちゃ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!旦那スルーした事がありますが、子供に悪影響が出る程切れられたので、子供のためにも夫に合わせています。。ストレスです。。

お礼日時:2019/12/20 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!