dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの隣人の娘さんが
よくお孫さんを連れてきます。(3,4歳くらいの子や幼稚園くらいの子)
土日は必ずで泊まったりもしているみたいです。
車で来れるくらい近いそうです。
私はおばあちゃんは両方県外だったので
こんなに頻繁に遊びにくるのが不思議です。

隣人のおばさんは声が大きく
帰り際に娘さんと廊下で立ち話してるのですが
私の部屋が真横で
お孫さんの声やおばさんの声が大きくて
たまにストレスを感じます。

お孫さんをよく実家に連れてくるのは
よくある事なのでしょうか。

A 回答 (6件)

うちの夫の、妹は、毎日きます。

子供連れで、わたしは、すごい、ストレスです。夫のいない時間にきて、帰る直前の時間に、やっと帰ります。すごい嘘つきで、義理の母親と二人で、毎日大声で、私の悪口いったり、わざと、そうじした、わたぼこりだらけの、ぞうきんみずを、人の家に、まいていきます、夫に、言うと、母親と妹は、うそつきで、なんにも、してない。と、言うし、来るな!と、いっても、やめません、なんとか、ならないでしょうか?
    • good
    • 0

実家の近くに嫁いでいる娘が子供を連れて実家に頻繁に帰るというのは


よく聞く話です。
    • good
    • 3

近くに住んでたら頻繁に来るかも...我が家は毎週どちら側かの祖父母宅に預けられ、無理な時はさらにその近所に住む親戚に預けられてました。


家庭に問題があれば、しょっちゅう預けにくるものではないでしょうか。
    • good
    • 0

中学三年の時に引っ越しましたが、それまでの間の家は母方のお祖母ちゃんの家まで徒歩10分位のところでした。

    • good
    • 0

しょっちゅう帰るのはあまり良くないですね。


そういう人はかなりの確率で離婚しますよ。

近所迷惑を考えない声のでかいババア。
何でも自分中心の考えなのでしょう。
そんなババアにベッタリの娘、大体察しがつきますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます!
以前回覧板でミスをし
キツイ感じに注意されて以降
あのおばさんの声を聞くとストレス感じます(T_T)
週3くらいでお孫さんがきます(T_T)

お礼日時:2018/06/30 19:59

食事代や光熱費の節約で実家によく行くという話を聞いたことがあります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!