
①公務員(給与所得\1500万) ②貸し家の収入(¥7万×12=¥84万)
ローン無し、必要経費は
③固定資産税 ④火災保険 ⑤15年前にしたリフォーム\300万(毎年¥15万くらいの減価償却)
今までは白色申告でしたが、簡単と言われR1年は青色申告を申し込みました・・貸借表とか、白色とは異なるようで「青色控除\10万の経費節減・・」のため、困っています・・
上記の場合、白色とはどの様な点で記載が異なるか教えてください・・
また⑤はもう領収書も無いので今回は記載しない方が無難でしょうか・・
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
青色申告の承認を受けている方でも、青色申告特別控除額10万円を受けるのに、青色申告決算書の提出は必要ですが、貸借対照表の作成は要件になっておりません。
⑤の減価償却費は、個人では強制償却です(法人は任意)ので、減価償却費として計上します。
これは今まで計上してあれば、その未償却残高から計算することになりますし、仮に今まで計上してなくても計上できます。
なお給与所得が1,500万円とありますが、給与収入額ではありませんか?
この際、収入額と所得額は違う事を覚えてしまうとよろしいと思います。
検索するとヒットしますよ。
No.3
- 回答日時:
事業として行われているかどうかの判定
1 貸間、アパート等については、貸与することのできる独立した室数がおおむね10室以上であること。
2 独立家屋の貸付けについては、おおむね5棟以上
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
だろ?
不動産事業だから事務を行う部屋も必要だろ?自宅が事務所なんだよ。1室は事業用として、自宅の経費、電気代その他の1室分は経費で落とす。
自家用車を持っているなら、賃貸住宅の見回り、管理に必要だから維持費の一部は経費で落とす。
もちろん、家屋の修繕費は全額経費だから、ついでに自宅の、、じゃない、事務室の修繕費も経費で落とす。自宅に置いてある掃除機は、空き部屋掃除用だから購入費は当然経費w、、etc
いくら節税できた?
あ~あ、タダで教えちゃダメだよね。俺の昨年年収はxx万、アホらしくて酒でも呑まなにゃ・・・w
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
青色申告は「貸借対照表」の提出が必要、という点で、白色申告と異なります。
>⑤はもう領収書も無いので今回は記載しない方が無難でしょうか・・
領収書などの証拠書類がある方が望ましいが、かりに紛失したとしても、300万円のリフォーム代を支払ったという事実があるのなら、記載すべきです。その記載を「認容」するかどうかは税務署の仕事です。
あなたの説明の仕方により、税務署が「認容」するか「否認」するかが決まります。
かりに「否認」されたら、諦めるほかありませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 確定申告 青色申告の少額減価償却資産の特例に記載するのを忘れた場合 2 2022/09/26 05:40
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
- 確定申告 不動産以外の収入の入力 2 2022/10/02 12:31
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
- 確定申告 不動産収入<減価償却費の場合 1 2022/10/02 12:41
- 不動産投資・投資信託 築25年中古戸建で節税する方法 2 2023/08/04 15:48
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 確定申告 確定申告に詳しい方、お願いします(退職時のふるさと納税について) 4 2022/05/29 08:11
- 固定資産税・不動産取得税 物件を親に無償で賃貸する場合の赤字は損益通算の対象になりますか? 4 2023/08/04 04:09
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
-
個人事業主の塀の修繕費の処理...
-
個人事業者が源泉徴収額ありで...
-
事務所 兼 自宅の修繕費 経費計...
-
個人事業者で事務所があるが自...
-
譲渡所得の必要経費について
-
ラブホテル代が経費になるか
-
同居する親への経費支払について
-
代理で購入した商品の経費証明
-
風俗嬢の確定申告(経費につい...
-
農業の確定申告における圃場整...
-
喫茶店などでの休憩は経費にな...
-
風俗嬢の確定申告私は去年の6月...
-
確定申告の際、ギフト券で購入...
-
個人事業者ですが、自宅で取引...
-
青色確定申告、長期休んでる時...
おすすめ情報