公式アカウントからの投稿が始まります

弾の飛距離の計算では、重量が考慮されないのでしょうか。

以下の物理学の簡易計算ツールでは、
・弾の飛翔速度
・弾の発射角度
・初期地の高度
のみで、弾の重量は考慮されていませんでした。
https://www.omnicalculator.com/physics/range-pro …

弾の重量は関係ないのでしょうか。

また、物理学での飛距離とは、弾が自然に落下して着弾した距離のことでしょうか。
あるいは、自然に落下が確認されるまでの距離のことでしょうか。

語感的には、前者だと思っているのですが、誤解があればご指摘いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 例えば、計算した結果、高度がマイナス値(負値)になった場合はどういう結果として処理するのでしょうか。

      補足日時:2019/12/24 22:46

A 回答 (12件中11~12件)

No.1 です。

「補足」に書かれたことについて。

>例えば、計算した結果、高度がマイナス値(負値)になった場合はどういう結果として処理するのでしょうか。

「高さ」が「鉛直方向の変位」であれば、マイナスは「発射した高さよりも低い高度」ということです。
発射位置が「水平な地面」であれば、高度 = 0 で地面に着弾だし、空中の飛行機から発射したなら飛行機の高さ以下の高度を地面に向かって落下していることになります。
    • good
    • 0

>弾の重量は関係ないのでしょうか。



まさか。
ただし、ガリレオ・ガリレイがピサの斜塔で実験してみせたように、「重力による自由落下」は「物体の質量」には影響されませんよ。
重い砲弾も、軽い砲弾も、同じ速さで落下します。働く「重力加速度」が同じだからです。

水平方向は、空気の抵抗を考えなければ「等速運動」なのでこれも質量によりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!