重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

晩御飯に使うじゃがいもを今茹でて下準備しました。
このまま置いてたら変色しますか?
夕方までどの様にしたら変色しませんか?

「晩御飯に使うじゃがいもを今茹でて下準備し」の質問画像

A 回答 (6件)

冷蔵庫にいれておけば、普通に2~3日は保存できますよ。


夕方使うなら、全く問題ないと思います。

またじゃがいもの変色は、酵素が酸化して起こるみたいなので、粗熱を取ってジップロックなどで保存しておくのがいいです。
茹でておく事で、以降の変色は少なくなると思いますよ。

茹でる際に黒く変色する事がありますが、その場合は変色した部分は切って保存しておいた方がいいですね。この黒いのは、鉄分の酸化みたいです。
毒ではないですが、見た目が気になりますよね(*థωథ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。

茹でておけばあまり変色しないのですねヾ(*థ౪థ)ノ
茹でてから不安になってしまいましたが安心しました。
見た目汚いと嫌ですからね꜆꜄꜆꜄꜆

お礼日時:2019/12/27 10:15

オーブン焼きに使うんですよね?


本当は熱いうちに塩コショウオイルをまぶしてから冷ましたほうがいいです。じゃがいもは熱いうちじゃないと味が染み込みません。
とりあえずオリーブオイルと和えておけば、空気を遮断するので変色しません。

あと、冷ましたじゃがいもと熱いままのじゃがいもは食感が全く別になります。冷める間にでんぷんが結合してモチモチになる。
オーブン料理やシチューなどは茹でで冷ましてから使うのが正解ですが、
ポテトサラダなどホクホク感がほしい料理は熱いうちに皮を向いてマッシュしないと冷めたじゃがいもでは作れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、オーブン焼きに使います。
熱いうちに塩コショウやオイルをまぶしてから冷ました方が良いのですね。
その方が味が染みるのですね。
勉強になりました。次回から気をつけます。

冷ましたじゃがいもと熱いままのじゃがいもの使い方もアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2019/12/27 15:28

こんにちは。


昨日の質問が今日の晩御飯ですよね。じゃがいもは大丈夫。
言い忘れてましたが、ニンニク入れた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

はい。昨日の質問が今日の晩御飯です。
ニンニクアドバイスありがとうございます。
チューブしかなかったですが所々少し入れてみました。

お礼日時:2019/12/27 15:24

芽を取り除いて(後でもいいけど)ビニール袋に入れて冷蔵庫ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も考えてましたが、芽はやっぱ取り除いた方が良いですかね…

お礼日時:2019/12/27 10:45

この間の写真の奴ですね


またアップして下さい 涼しければラップでだけでも大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい^^*
昨日質問に出した様な感じのオーブン焼きです。
早め早めに下準備してしまう癖があり、ついじゃがいもを茹でてしまいましたが変色しないか不安になりました。
回答くださり安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/27 10:10

夕方までなら冷蔵庫(野菜室でもOK)


料理の前にもう一度温めて(レンチン)調理

揚げ物に使う場合はそのままでもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。

冷蔵庫に入れておけば大丈夫なんですね!
鶏肉と野菜のオーブン焼きに使います、

お礼日時:2019/12/27 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A