

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫にいれておけば、普通に2~3日は保存できますよ。
夕方使うなら、全く問題ないと思います。
またじゃがいもの変色は、酵素が酸化して起こるみたいなので、粗熱を取ってジップロックなどで保存しておくのがいいです。
茹でておく事で、以降の変色は少なくなると思いますよ。
茹でる際に黒く変色する事がありますが、その場合は変色した部分は切って保存しておいた方がいいですね。この黒いのは、鉄分の酸化みたいです。
毒ではないですが、見た目が気になりますよね(*థωథ)。
回答ありがとうございます。
茹でておけばあまり変色しないのですねヾ(*థ౪థ)ノ
茹でてから不安になってしまいましたが安心しました。
見た目汚いと嫌ですからね꜆꜄꜆꜄꜆
No.6
- 回答日時:
オーブン焼きに使うんですよね?
本当は熱いうちに塩コショウオイルをまぶしてから冷ましたほうがいいです。じゃがいもは熱いうちじゃないと味が染み込みません。
とりあえずオリーブオイルと和えておけば、空気を遮断するので変色しません。
あと、冷ましたじゃがいもと熱いままのじゃがいもは食感が全く別になります。冷める間にでんぷんが結合してモチモチになる。
オーブン料理やシチューなどは茹でで冷ましてから使うのが正解ですが、
ポテトサラダなどホクホク感がほしい料理は熱いうちに皮を向いてマッシュしないと冷めたじゃがいもでは作れません。
回答ありがとうございます。
はい、オーブン焼きに使います。
熱いうちに塩コショウやオイルをまぶしてから冷ました方が良いのですね。
その方が味が染みるのですね。
勉強になりました。次回から気をつけます。
冷ましたじゃがいもと熱いままのじゃがいもの使い方もアドバイスありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
昨日の質問が今日の晩御飯ですよね。じゃがいもは大丈夫。
言い忘れてましたが、ニンニク入れた方がいいですよ。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
はい。昨日の質問が今日の晩御飯です。
ニンニクアドバイスありがとうございます。
チューブしかなかったですが所々少し入れてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- カップル・彼氏・彼女 恋人との関係について 5 2023/03/22 14:42
- 父親・母親 呑み方の話 2 2023/02/04 20:53
- レシピ・食事 カリフラワー蘊蓄 1 2023/01/27 18:34
- 父親・母親 慰めて頂けませんか... 3 2022/04/19 18:59
- X(旧Twitter) 朝ご飯、15皿も食べますか。 3 2022/11/16 08:02
- 日本語 米を食べる 夜ご飯 白いご飯 10 2022/10/22 19:43
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- レシピ・食事 鶏むね肉を使った筋肉ヘルシープロテイン飯を教えてください! 2 2022/04/19 16:21
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの弱点ってイヤホンジャックやMicroSDがないところですか?? 変換器は失くしてしまう 1 2023/01/30 20:07
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモの葉はたべれますか?
-
白ネギ
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
山芋の表面が緑色に
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
新じゃがを食べたら舌がピリピリ
-
ジャガイモが土くさい?
-
気のせいかもしれないのですが
-
パール金属の圧力鍋の加圧時間
-
晩御飯に使うじゃがいもを今茹...
-
ザラザラ舌触り
-
ジャガイモの芽が付いたまま、...
-
今日、シチューを作って明日タ...
-
じゃがいもが溶けて困ります。
-
このじゃがいもは育つでしょう...
-
じゃがいもが画像、食べれますか?
-
ジャガイモの窪みのところはた...
-
じゃがいもの切り口の透明な部分
-
レトルトシチューのザラザラ感...
-
カレーに臭みがあるのはどうして?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報