dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お腹に腫瘍が出来、炎症を起こし激痛で病院に行ったら、緊急入院する事になり当日職場に
入院する事
経過観察後もしかしたら手術が必要になるかもしれない事
退院の時期は未定な事

を使えました。
3日後、いつから働けますか?
というメッセージが届いた。

なんか、この職場、もう嫌だと思ってしまった。

質問者からの補足コメント

  • 入院した翌日に3日後の検査結果でその後の処置方法が決まる事伝えてありましたw

      補足日時:2019/12/27 14:37

A 回答 (8件)

お腹に腫瘍が出来、炎症を起こし激痛で病院に行ったら、大病院で手術まで1ヶ月半待つように言われました。


4時間おきにロキソニンを飲んで暮らしてました。
無事手術終わって今日退院しますが、年末年始だったから会社は3日しか休んでいません。
社内で私がやってる仕事をしてる人は他には居ません。迷惑はかけないよう出来る限りの手立てはしてから入院しました。
そんな努力をしないと、たぶん帰った時には席が無いと思ったので、、、そんなもんじゃないかなぁ
    • good
    • 0

普通でしょう。


すぐ出てこいって言われたわけじゃなし
居なくてもいいような仕事してたわけではないなら
1週間か2週間か1ヶ月か、もっとひつやうか
他の人にどう仕事振ってフォローするか
もしかして派遣など入れないといけないのか
有給使うか傷病休暇の手続き書類を送った方がいいのか
3日後の件差でって伝えたから
3日経ったから目処が経ったのかなとおもったのでしょう
職場としてもその辺の見通しは切実に知りたいんですよ
    • good
    • 0

理屈はどうでもいいのです


来られるか来られないかで
貴方がやすんんでいる間に
貴方がしなければいけないお仕事を
誰かにさせ無いと業務が中断してしまいます
完全に来られないのなら
新しい人を募集する必要があります
仕事をするのはお金を貰うためです
健康管理をして業務に支障をきたさないこと

就労規則にあります
自分の身体の心配をしてくれない
と怒る前に
迷惑をかけていることを理解しましょう
病気で休んでいる証拠に医者の診断書を貰い会社に送りましょう
義務を果たして下さいね
    • good
    • 0

別に普通です

    • good
    • 0

お医者様の診断書を会社に送った方がいいです

    • good
    • 0

まあ、建前だけでもお大事に、でしょう。

何日かしてから、お加減と、いつから出社出来そうですか?が常識かと。いくら給料を払っている方でも、礼儀が無い。会社と上司の正体がわかってではないですか。後は、病気治療に専念し、退院したら、転職の準備かな。お大事に。
    • good
    • 1

> 退院の時期は未定な事



全く未定だと、会社も対応に困るからでしょう。
1週間なら有給休暇や傷病休暇で処理できるかも知れないし。
1ヵ月なら、臨時の代替要員を早急に手配する必要があるし。
とか。


何日間経過観察するのか?正確な日時が分からなくても、1年とかはあり得ないんだから、最長でもどれくらいってのはあるでしょうし。
その後手術する場合はどれくらい入院する事になるのか?
検査結果が出なきゃ見込みも立てられないなら、その検査に何日かかって、いつなら予定を伝えられるのか?
とか。

医師がそれすらも分からないって言ってるなら、自分だったらその病院、もう嫌だって思うかも。
病状が悪すぎて、治療や退院できるかどうかわからないって話なら、また別ですが。
    • good
    • 2

営利企業ですので、そんなものです。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!