dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

78歳になる祖母が、股関節のズレを治す手術を受けることになりました。
入院期間は経過にもよりますが大体40日。
入院と手術の費用を合わせて30万円ほどかかるそうです。
1割は老人保険で補助が出るものの、今の経済状況だと30万円の出費は払えなくはないですが、厳しいです。

申請や支給までに時間がかかってもかまいませんので、何か補助が出る方法はありますか?

・祖母の年齢:78歳
・入院期間40日
・入院&手術費用30万

A 回答 (2件)

♯1さんの言われている更生医療については下記サイトに説明がありますので、対象になるかどうか確認されてみてください。


今年4月から更生医療も自立支援医療に変わり、原則1割負担となっています。お住まいの役所で確認された方が良いかと思います。

また、お祖母さまは老人医療受給者証を持っていらっしゃると思いますが、もし、更生医療が使えなかった場合、食事代等が安くなる場合もありますので、老人医療の限度額適用・標準負担額減額認定証の認定を受けられた方が安くなるかと思います。

更生医療について(部位の確認)
http://www.pref.fukushima.jp/syosou/sinshouka/ko …

自立支援医療について(負担額一覧もあります)
http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_ …

老人受給者証について
http://www.city.fukuoka.jp/kokuho/area1/main/m1_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。
残念ながら対象にはなりませんでしたが、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/04 22:39

余り詳しくありませんので参考程度にして下さい


役所の福祉に手術の内容を説明されて 更生医療の対象手術に該当するか訊ねては如何でしょうか?
身体障害者手帳を持っている事が条件になりますので
医師に相談してみて下さい
病院は指定医療機関でなければなりませんのでお住まいの地域の該当病院をまず役所でたずねて下さい
この制度が利用できますと 昨年までは食事代も含めて個室を使わなければすべて無料でした。一度更生医療で検索されますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。
更生医療というものを知らなかったので調べてみました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/04 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!