dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットの食事「雑穀米」についてです。

「ダイエットの食事には雑穀米が良い」と、あるサイトで見たので雑穀米を食べているのですが、本当のところダイエットに雑穀米は良いのでしょうか?逆に太りませんか?

回答お願いします。

A 回答 (2件)

白米よりは、玄米や雑穀米のほうがずっとマシです。


逆に太るということはありません。

白米は医学的にも身体に悪いとされており、1日2杯以上食べている人は糖尿病リスクが高く、1杯増えるごとにリスクも上っていくとされています。普通の日本食を食べている人の4人に1人が、いずれ糖尿病か糖尿病予備軍になります。
雑穀米なら白米で起こるような血糖値スパイクが起きにくいので、様々な病気を回避できます。

ただし、太るかどうかを考えると、白米も雑穀米も米ですからね。
程度問題です。
太る事は無いだろうけど、確実に痩せるとは言えません。
白米をやめて雑穀米にしただけでも多少痩せる人もいますが、ぜんぜん痩せない人もいます。

穀類(糖質)は減らすのが最も効果的。
痩せる人は、おそらく健康意識が高くなって、よく噛んで食べるようになって量自体も減ったり、他の食事にも並行して気を付けるようになったのではないかと思います。

糖質には脂肪を付ける働きがあります。
糖質には、余ったカロリーを脂肪細胞へ運んで蓄積させる働きがあります。また、脂肪が落ちにくくする働きもあります。
糖質を摂らなければ、他に余計なカロリーを摂取しても脂肪細胞には運ばれず、ほとんど太りません。
    • good
    • 0

白米に比べれば食物繊維やビタミンが豊富です。


つぶつぶした食感でよく噛んで食べることになるから満腹感を得やすい。
便秘の解消に役立つ。
その意味ではダイエットに良いというのは嘘ではない。

といっても炭水化物には変わりありません。
食べ過ぎれば確実に太りますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/30 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!