dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬を飼っている彼女の事に関しての質問です。
彼女は12歳くらいの犬と母親と一緒に住んでいるようですが、
犬は彼女にしか懐いておらず、他の人には噛み付いたりしてしまうようです。

その為、犬の晩御飯があるから夜は早めに帰るや、
犬の病気が朝に入ってしまったから、夜は会えない(病院は朝なのに…)と言われることもあります。
器が小さいと思われるのも嫌なので何も言いませんが、本心ではもどかしいです。
どのように対応するべきでしょうか?

正直に犬を優先する事に対して良く思っていないことを伝えるべきか、
何事もないように、対応するべきでしょうか?

長々と申し訳ありませんが、
犬を飼っている方がおられましたら経験等も踏まえ御回答を頂きたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

>犬の病気が朝に入ってしまったから、夜は会えない(病院は朝なのに…)と言われることもあります。



なんか、断わる口実にも思えます。
一度実家にお邪魔させてもらって
どういう状態なのか確認しては?

犬が本当に大事な人で、言っている事全て真実ならば
病気なのに自分を優先しろなんて言ったら
たぶん嫌われると思いますよ。
    • good
    • 1

そういう人いるよね



でも、12年も犬優先の生活しているので、変わるのは無理と思います。

恋人との時間とは別次元で、
あなたが嫌いなわけではないと思います。

一緒に病院に行ったり
餌をあげているとき、外で待っていて
それから、デートの続き。
とか、出来るといいけど。
一応、そういう犬優先?の態度は受け入れがたいと、話しておくと良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています