10秒目をつむったら…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56833

発達障害の診断というのは普通の疾病などと違い、問診のような方法で行われるだろうから、診断を受ける本人が「私はきっと発達障碍なんだろう」と思って診断を受ければ、それが診断結果に影響を及ぼし、唯のコミュ障が発達障碍として診断される可能性がそれなりにあると思うのですが、実際はどうなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >当事者を見るとわかりますが、発達障害は
    明らかに障害です。

    そうだったっけ?
    スピルバーグ監督とかはアスペらしいけど、そうは思えないよ。
    発達障害といっても、アスペ、LD、ADHDとか沢山あるらしいし、視力異常といっても、近視は割とすぐにわかるけど、遠視や乱視なんかはパっとみた程度では気づかないし、場合によっては本人も気づかないのと同様に、見ればわかるという根拠がわからない。
    テレビ番組なんかでも、「単なるコミュ障と思っていた」なんていう話もよく聞くし、普通のコミュ障が障害に見えるのかといえば、そうは思わない。
    なんか僕と同じような素人目で言ってる感が半端ないんだけど、どこで拾った知識?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/04 17:17
  • https://www.cinematoday.jp/news/N0046319

    この記事にLDの診断を受けたと書いてあるよ。
    そして、「過去にスピルバーグはアスペルガー症候群との診断を受けたことを明かしていたが、」とも書いてあるので、アスペとLD両方らしいね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/04 20:59

A 回答 (6件)

ひとつ訂正しますが、スピルバーグ監督は


アスペルガー症候群、学習障害の診断を受け
ていたようです。失礼しました。
    • good
    • 0

>スピルバーグ監督とかはアスペらしいけど、


そうは思えないよ。

まぁ後世の人がアスペと勝手に言っている
だけでスピルバーグは診断されたわけではないですよ。

有名どころではトムクルーズがLDです。

>発達障害といっても、アスペ、LD、ADHDとか沢山あるらしいし、
視力異常といっても、近視は割とすぐにわかるけど、遠視や乱視
なんかはパっとみた程度では気づかないし、場合によっては本人も
気づかないのと同様に、見ればわかるという根拠がわからない。

見た目はおっしゃるとおり健常者と同じで
区別はつきません。

「当事者を見ると」という発言が誤解を
与えてしまい申し訳ありません。

「当事者と接すると」に訂正します^ ^;


>なんか僕と同じような素人目で言ってる感が半端ないんだけど、
どこで拾った知識?

もちろん医療の知識などない素人です^ ^;

しかしながら広汎性発達障害と診断されて12年目、
発達障害支援センターなどの当事者会に期に1回
参加していて様々な当事者と交流しています。

いずれにしろ、No4で回答したとおり
検査には時間を要します。

もうちょっと具体的に言うと、

・WAIS-Ⅲ(知能検査)
・ロールシャッハテスト(人格検査)
・AQ(自閉症のスクリーニング検査)
・社会的常識テスト
・発達障害特性把握セルフチェックリスト
・生育歴の調査

これらの結果を「精神疾患の診断と統計マニュアル」の
基準に沿って判定されます。

うつ病などの精神疾患もそうですが、
血液検査などで「あなたは病気です」と
確実に言えないのが難しいところだと
医師も言ってました。

現代医学の限界かなと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

知能検査や心理検査など複数の検査に


基づいて総合的に判断しますので、
単にコミュ障だから発達障害と診断される
ケースは少ないと思いますよ。

当事者を見るとわかりますが、発達障害は
明らかに障害です。

社会生活に支障をきたします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

障害、個性は紙一重でして


空気読めないとかは
個性であり病ではなく

そこで仕事もできなくなり
薬や治療などで、困難をきたすことと
言われました

検査したくなかったんですが働けず、検査しましたm(._.)m
    • good
    • 0

実際テストとかもあるので診断を受けていない自称発達障害者はよくいますけど、診断されてる人はデータを見て診断されてるので誤診は少なさそうではあります。


あとはグレーゾーンはかなり多いと思います。
    • good
    • 1

まず診察は、問診だけではないです。


それにリンク先にも書かれていますけど、そう簡単に発達障害であると診断されるわけではなく、「私はきっと発達障碍なんだろう」と思って診断を受けても、むしろ発達障害ではないと診断されるケースが多いです。
発達障害であると誤診されるなんて事はないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!