dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唾液を飲み込むタイミングが分からなくて困っています。以前は普通に気にせずに飲み込んでいたはずなのに最近妙に粘っこくて口の中に張り付いている感じのする唾液が出てきているような気がして気持ち悪くて上手く飲み込めません。このままでは外に出た時にも常に唾液のことを気にしないといけなくて心苦しいのです。最近では唾液が出ないように歯を食いしばるせいで奥歯の噛み締めも酷くて、痛いです。

唾液を飲め混むタイミングなんて唾液が出たら飲めばいいということも分かってはいるのですが飲み込めません。何かいい方法がございましたらお教えください。

A 回答 (2件)

お世話になります。

もしかしたら嚥下障害がひどいのかもしれません。
唾液が出ているとのことなのでごっくんするのが難しいんですね、この病気をどこでみてもらうか難しいので
心療内科で紹介状を書いてもらってちゃんとした医師に相談するのがよいと思います。
紹介状がないと良い先生に診てもらうのがなかなか難しいので考えてみたらいかがでしょうか?
NO.1で回答しましたが妻が看護師だったため、そういった話をした際に心療内科から紹介状で大きな
病院で診てもらったほうが良いとのことでした。
参考になればとおもい書きました。
NO.1は少し検討はずれの答えだったので書き直しました。
的外れなことを書いて申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました

お礼日時:2020/01/04 10:48

お世話になります。

通称コットンマウス、ドライマウスともいいます。私は薬でかなりのドライマウスになってしまいました。
唾液があまり出ていないことが考えられますので酸味の強い飴等を口に入れてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!