dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのニュースなどで、オーストラリアの森林火災が深刻な事態になっている話題が出ています。一番心配のはオージービーフです。今後、オーストラリア産の牛肉がかなり高騰するのではないでしょうか。また、オーストラリアからの穀物類も深刻な事態になり、輸入が減少しそうです。これから牛肉は国産牛並みに高値になるでしょうか。下手すれば、日本国民が牛肉が食べられなくなってしまう時がやってきて、ファーストフードの大手ハンバーガーチェーンやステーキを扱う飲食店に多大な影響が出ると思われますがどうでしょうか。

A 回答 (4件)

心配するのはコアラだよ。

肉牛なんて他の国でも賄えるがコアラは衰退してしまう。そこを真剣に考えて欲しい。
オーストラリアの森林火災を取り上げたのを嬉しく思い見たら肉牛の心配とは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コアラは元々オーストラリアしか生息していない動物なので心配ですね。ユーカリもやられてしまうと、コアラのえさにも影響がありますね。地球の温暖化が原因なら、自動車は、将来ガソリン・ディーゼル車から電気自動車に転換が必要ですね。

お礼日時:2020/01/10 19:42

訂正



「衰退」じゃなく、「滅亡」です。
    • good
    • 0

オーストラリアって5年に一度くらいこうなりますな。

もう10回近く聞いた気がします。でも今までそのようなことにはなっていませんが。
    • good
    • 0

そんなもんはオージー食わなきゃどーでもいいけど、


温暖化が終わるかもしれない。

・・・ん?森林火災と、放牧のオージーは、ほぼ影響無いんじゃない?
森林で放牧してるわけじゃないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!