アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「新年明けましておめでとうございます」
という挨拶は "死なずに年を越せて良かったですね" "生きてて良かったですね" という言葉に置き換えることもできますか?
生きてさえいれば、どんな状況の人でも年を越せる訳ですから。

英語の happy new year など とはニュアンスが異なりますかね。

A 回答 (9件)

できない。

それでは縁起が悪い。
    • good
    • 0

"死なずに年を越せて良かったですね" "生きてて良かったですね" という言葉は、



人によっては、バカにしてるようにとられたり、嫌味にとれますよ(´;ω;`)ウゥゥ

挨拶や、会話に生死の言葉は、言わないほうが良いです。
    • good
    • 0

》 ~という言葉に置き換えることもできますか?



できません。

》 英語の happy new year など とはニュアンスが異なりますかね。

だったら、happy new year はどんなニュアンスなんですか?
    • good
    • 0

挨拶とは儀礼である。


儀礼とはお互いが不快になることなく付き合うための様式である。

たしかに昔の人の状況を考えれば、その挨拶には
「また生きて新しい年を迎えられました。めでたいことです」
という意味があっただろう。

しかしなぜ昔の人はそういうナマな言葉を避けたのだろうか。
第一段落を読み返せばわかるはずである。
    • good
    • 0

昔アニメでやっていた一休さんの話に印象的なものがある。


大まかにしか覚えていないが、お正月はめでたいものではない、という話だったと思う。

一休さんが杖の先に髑髏をつけて町の中を歩く。
町の人はめでたい正月に縁起でもないといって、一休さんに石をぶつけたりする。

一休さん曰く、年を越したということは、一年分死に近づいたというとであると。

「新年明けましておめでとうございます」をどう解釈するかは自由である。
好きに解釈してください。
    • good
    • 2

挨拶は、お互い気持ち良く過ごせるように交わすものだから、できるだけ聞いて気持ちいい言葉を選んだ方がいいですヨ。

    • good
    • 0

"死なずに年を越せて良かったですね" たとえ、そんな気持ちがあったとしても、おくびにも出しません。

そんなこと思うだけでも、ひねくれ者です。
    • good
    • 1

「「新年明けましておめでとうございます」 」の回答画像2
    • good
    • 0

よかったね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!