
教えてください。
地方公務員の募集で、障害者の募集があります。
身体・知的・精神とあります。
これは、募集条件だけであって、実際に発達障害があれば、
1次試験(知識など)は合格に致し方なくしますが、
2次の面接は、合格には、させない様に決まっているのですか。
(一般行政事務に、耐えられないとの事で)
私、数回受験しましたが、今回は面接良くできたと思ってもダメです。
1次の面接もダメです。何か、受験はできるが 発達障害者はこの仕事は、できないと決められているように感じます。私の間違いでしょうか。
発達障害があって、受験した人 // 合格した人 やはり不合格だった人
感想など、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>norosukeさんは、一般で採用になり そして自閉スペクトラム症が
分かった。障害手帳が有るかないか不明
そのとおりです。
一般で就職し、のちに自閉スペクトラム症(診断時は
広汎性発達障害)と分かりました。
障害手帳3級、障害年金3級認定されています。
>発達障害支援センター あまり期待し過ぎと思う
そのとおりで、全面的におんぶにだっこは
できません。
支援はあくまで浮き輪で、泳いで行くのは
本人の自らの力です。
ただ、私はここ6年間辛い時期でしたが、
センターの方に継続して相談に乗ってもらう
ことでなんとか乗り切ってきました。
センターの方は部署を離れましたがこれからも
相談に乗っていただけるとのことですごく
頼もしく感じます。
><<面接は、合格には、させない様に
決まっている>>のに、無理ではないですか。
決まっているんですか?そのあたりは
私にはわかりません。
面接するだけ無駄じゃないですか?
(そもそもの質問の主旨?)
>今年は、百万弱かけて、公務員セミナー
<予備校>で勉強しました。
完璧に近いと言っておられました。
数年かけて貯蓄したが、一瞬にパーです。
貯金現在ほぼなし。
そんなすごい努力をなされていたとは
知りませんでした。
完璧に近いと講師に褒められたんですかね?
地方公務員の採用はコネ要素が強い
のかもしれません。
なので100%実力だけで採用は厳しい
のかなと思います。
しかし、セミナーで自ら勉強し、面接を
完璧に近いまでに仕上げた努力と実力は
どこにいっても通用するのではないでしょうか?
コネ採用のつまらない地方公務員よりも
民間で実力を発揮なされては?
障害枠も、職場の理解がなければ
単に給料が安いだけの一般職と変わりません。
私の知り合いは障害枠で入社しましたが、
権力のあるお局から即自宅待機を言い渡され
自己都合での退職を余儀なくされました。
一概に障害枠がよいとは限らないと思います。
質問とは無関係なとりとめのない回答に
なってしまいましたが、ご参考までに。
最後に
>※そして、話に矛盾がある
どこの部分でしょう?
たびたび ありがとうございます。
話の矛盾点は
1.「採用する側も発達障害のことはよくわからないので 一般論として「この仕事は出来ないだろう」と決めていると
思います。」
簡単に言えば、
「この仕事は出来ないだろう」と決めているなら、すなわち、発達は不合格ですね。
そして、
2.「採用資格があるのだから、発達障害云々は 考えず、もっと面接の練習をして全力で試験に臨み ましょう。」
面接の練習をして全力で試験に臨みましょう。
すなわち、面接の練習をすれば、合格できる 1.で 、発達は不合格ですね。
矛盾していませんか。
//
また、
norosukeさんは、甘い 状況が理解できていないと思います。
採用されている方に、発達障害支援センター の方も支援は行いやすいでしょう。
**
ここでお聞きしますが
採用されていないものを支援するのはどのようにするのですか。
たとえば、採用面接に同席して、コミュニケーションはあまりできないが窓口はできます。と言うのですか。
採用する部署は、行政事務職となっていますよ。
仕事ができないと思わないものは、雇わない。知識満点 作文も良い点と思う。
20分程度の面接で、この方は、発達障害でも窓口も大丈夫とまで どのように判断するのですか。
この様な面接に、発達障害支援センターがこられて どのようにアドバイス(説明するのですか)
すなわち、知識 作文 適性検査も 合格基準内 面接も5名の枠があって、3位としたとき
総合1位 どうしようか。発達だから落とそう。面接で全てわからない。雇った後責任問題にもなる。
などの不安から落とすと言うことです。
以上です。
No.18
- 回答日時:
とどの詰まりの逃げ口上がこれかね?、
旗色悪くなったんで、
そんな性格を見抜かれて採用には程遠いんですね、
テメェーのひねくれた箇所を棚に上げて相手のせいにする、
質問者を使える要素は無いんです、
此が本音!、
面を洗って出直しなさいな、
何処も相手にはして呉れないですね、
嗤わせるナ。
[とどの詰まりの逃げ口上がこれかね?、
旗色悪くなったんで、]って
ご自分のことか。
「面を洗って出直しなさいな、」
あなたのこと
今日は、年休ですか。
半日と1hですか。
それとも 嘘で プーちゃんか
嘘ばっかりだね。
No.17
- 回答日時:
更に、序でに、
奉職とは公共機関などへ就職することの意味です、耳慣れ無い言葉ですか?、もっと学んで下さい、
当然正規雇用です、アルバイトなどには非ず、
後輩君は正真正銘の発達障害者です、
質問者はそんなのは違うとの固定概念を持ってる様ですが、
人は様々、発現の仕方も千差万別、
医学的な事は専門家に任せて措けば良いだけ、素人が口を挟んでも意味は有りません、
ワタシは前述通り身体障害者、発達障害者には非ず、
業務の上で其なりの知見は積み上げてます、必要な大切な事なんで、
何よりも先入観を持たない様に色分けをしない様に努力してます、
ご多用の処をお邪魔したようで申し訳ありません、
お手隙の折りにでも又ご所存をお聞かせ下さい。
後輩君はコネですか。
身体は、性格がひねてるのが多いいから使いにくいと言ってたな。
昔、発達取ったら 困ったもで 以後取らないようにしたのかな。
「右を向いてろ」なら疑う事無く向いてられる人など困るもんな。
この様なことが、今回の質問のよな結果になったのかな。
じゃな。
Walkure1500さん 性格 すごく曲がってますよ。
No.16
- 回答日時:
も一つ送ります、
質問者は不合格続きで猜疑心の塊状態、
短い時間で何が判るんだ、との反撃ですが、
ワタシの後輩君、大阪南部の某自治体へ発達障害を抱えながらも合格、奉職しました、
決して、発達障害者を頭から採用しないと決めて無いですね、
当然、健常者とは職能分担に考慮が有るそうですが、
何処だと問い掛けられてもお答え出来ませんが、
質問者が言う一般行政業務に耐えられ無いのは当てはまりませんね、彼なりの能力でこなしてる様ですから、
前にも書きましたが、
質問者のオリジナリティーに於いて採用基準には満たない箇所が多々見受けられるんでしょうね、
例えば、何気なく使う文言、総合的な思考方向が垣間見られるとか、辺り、
発達障害には治癒が無い、そうですね、
だから余計に素の部分が必要なんだと思います、飾り気の無い、まっさらな白布の様な状態とでも言えば良いですかね?、もっと言えば世俗にまみれて無い状態ですかね?、
上手く表現出来ませんが、
後輩君は「右を向いてろ」なら疑う事無く向いてられる人でした。
[後輩君は「右を向いてろ」なら疑う事無く向いてられる人でした。]って
発達でなく、違う障害ですか。
正社員ですか。
「奉職しました、」とは、現在は勤めていないのかな
バイトなら、雇ってくれますよ。
ところで、あなたは発達ですか。
か。と疑問譜でお聞きしていますが、
あなたの障害は何ですか。
ちょっと、忙しいので
No.13
- 回答日時:
続けて、
障害者雇用促進法とかが施行されて、
体に障害を抱える人も、障害者枠の別求人が有り、応募も別枠、健常者と同じ土俵で刃を交え無くても良い制度と言えば良いですかね?、
私達の頃は鳥羽口の様な時、周知も行き渡ってませんし、雇用側の認識も未々、
今は隔世の感が有りますね、
恵まれた時代です、
そんな中でも、質問者の様に希望や夢を砕かれる方は沢山です、
何も質問者に限った事では無いです、
何方かへの返礼に、大枚叩いて専門的にレクチャーを受けて、太鼓判的な物を貰ったにも関わらず合格出来無かったと有りますが、有る意味当然かも、
面接での応答は質問者のオリジナルでは無いからです、場慣れした担当者には判ります、糊塗された物で有る事が、
レクチャー側はそれに対して責任は持ちませんから、
自治体の事ですから、コネと言われる伝家の宝刀は沢山抜き放たれます、
其を凌駕出来る能力が見出だされれば採用、
始めから採用する気が無いのか?では無いですね、
枠の中でも熾烈な戦いは有りますね、
発達障害を表看板にするだけでは実現は遠い様です。
ありがとうございます。
「発達障害を表看板にするだけでは実現は遠い様です。」
表看板には、していません。
障害は、治りません。
市役所は、そのことを考えていないと思います。
一般行政事務に、耐えられないとの事で-------
しかし、15-20分の面接で、異なる能力などわかるはずがありません。
はっきり言って、障害が治らないと 何を見ているのか よくわかりません。
何を、見てると思いますか。やる気 情熱 しかし できないものは できないので採用はありません。
また、一般的には、制度があっても いろいろトリックがあって、働いても生活できませんよ
No.12
- 回答日時:
更に、
ワタシは身体障害者、
精神障害にはあらず、
私達の時代は今の様な有り難い制度は無かった、障害者は積極的に篩に掛けて払い落とす時代、
其でも拾って呉れる処が有って以後人事畑を、
なので、一般の方よりは本音の部分は判ります、
今も昔も雇用側が見るのは、使えるか使えないかの一点です、
障害者雇用の特例的な制度があまねく周知されて来だした現在でも、
質問者はワタシが建前論だと言いますが、
言葉を少なくしただけです、
応募者の取捨選択は雇用側に一任されてます、何が何でも雇用せよでは無いですから、
従って、質問者は広く大きな目の細かい篩からも滑り落ちた、
詰りは使え無いとの判断です、
此が本音部分に成ります、
質問者の感覚と雇用側の見る感覚は違いますから。
ありがとうございます。
Walkure1500さん 「今の様な有り難い制度」とは、どのあたりが、ありがたいのでしょうか。
よろしかったら、教えてください。
No.11
- 回答日時:
矛盾点に関してですが、
1.
発達障害だからこの仕事はできないだろう
というのは、障害の特性によって
不得手な部分は企業側がさせない
といったことです。
例えば電話対応が苦手ならば、させないよう
配慮してもらう。
出来ることをやってもらう。
発達障害=不採用ということではありません。
2.
の主旨は、「自分は発達障害だから」と自分に
リミッターをかけずに全力で試験に臨んでほしい
との思いです。
(実際全力で臨んでいますので、余計なお世話
だったようです)
発達障害支援センターの採用されていないものへ
の試験に対しては、
発達障害支援センターは当事者との面談や検査結果を
通じて、当事者の強みや弱み、人格などを把握します。
センターはハローワークと連携していますので、
「この当事者にはこの求人がマッチしている」
というものがあれば、「こんな人がいるんですけど
どうですか?」と企業に口利きしてくれます。
企業は面接を受ける前から本人の概要を知っている
わけです。
障害枠はどうしても身体障害が優先して
採用されがちです。なので発達障害者は
採用されにくい。
ですが、質問者さんの回答を読んでいると
論理的にものごとを考えられる人なのかな
と思いました。
ですので、今回の件は相当ショックでしょうけど
めげずに就職活動を続けてほしいと願ってます。
ありがとうございます。
民間企業の事は、最初からお聞きしていません。
公務員です。
それも、地方公務員です。
国家の場合は、仕事の切り出しをするかもしれませんが
地方は、行政事務の仕事に当たると募集要項にあれば 切り出しは無いと思います。
よって、質問に書いていますように。地方公務員は発達障害の採用(正規・常用)は、無いと思います。
この事が、質問の聞きたいことです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 警察官の面接対策としてまずやることを教えてください。 新卒の時に落ちてしまい、公務員浪人中です。 過 2 2023/02/13 17:41
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 新卒・第二新卒 警察官の面接対策としてまずやることを教えてください。 新卒の時に落ちてしまい、公務員浪人中です。 過 1 2023/02/13 19:44
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験 再受験はありですか。 2 2023/06/14 23:23
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 保育士・幼稚園教諭 保育士試験を受けて保育士資格を取りました。 今度放課後等デイサービスの正社員面接を受けに行きます。 1 2023/08/09 00:12
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- 転職 転職活動中の者です。 少し気になった事があるのですが、転職サイトにおける求人募集終了のタイミングです 2 2023/01/09 00:53
- 教師・教員 教育実習でのいじめ 養護教諭の実習で、指導者に 同僚に、 健常者でもいじわるされてなれない世界だよと 2 2023/07/25 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
発達障害持ちの公務員、仕事の悩みについて
会社・職場
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
精神障害者が市役所に合格した場合、バレますか?
福祉
-
-
4
公務員採用試験 対象 精神は身体と知的障害なら どうしても身体が優先されるのかな。
就職
-
5
公務員の事務職に入りました。しかし何となく気付いてはいましたが、自分はadhd傾向があり、特に細かい
会社・職場
-
6
地方公務員(障害者雇用)が能力不足で懲戒免職になることはありますか? 現在、障害者雇用(知的障害、統
国家公務員・地方公務員
-
7
面接でアスペルガーの人を見抜く方法を教えてください
発達障害・ダウン症・自閉症
-
8
障害者雇用で公務員行くつもりなのですが難易度はどれぐらいですか、市役所です
国家公務員・地方公務員
-
9
公務員合格後の既往歴について
国家公務員・地方公務員
-
10
精神障害者手帳持ち。市職員採用試験の受験はあり?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
11
発達障害の診断。公務員試験で不利益はありますか?
国家公務員・地方公務員
-
12
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
13
うつ病の既往歴について
うつ病
-
14
公務員でたまに使えない職員は左遷みたいな話を聞きますが、どうやって判断してるのでしょうか? 人事評価
人事・法務・広報
-
15
公務員を目指す上での既往歴
国家公務員・地方公務員
-
16
公務員って民間に就職できない人が集まって無能揃いだと思います。仕事をしたくないという理由で大喧嘩して
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストって昔から採用見...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
子持ちママの公務員への転職
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
教員採用について
-
マイナビについて詳しい方お願...
-
24卒就活生です。 来週最終面接...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
外国人の雇用 特定活動の在留資...
-
高卒採用でJR東海を受けたので...
-
宮内庁車馬課に就職を考えてお...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
二次面接(倍率6倍)と最終面接...
-
コネ?採用か!
-
公務員試験の受験票写真
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
公務員試験の受験票写真
-
意味
-
就活 採用人数1〜5 何人とりま...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
同一スペックで「実家暮らし」...
おすすめ情報
コンサータ
製品概要
【販売名】コンサータR錠36mg
【一般名】メチルフェニデート塩酸塩
【承認日】2014年1月17日
【薬価収載日】2014年4月17日
【発売日】2014年5月20日
馬鹿にしたり イチビリで投稿しないでください。
toshipeeさん。