dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代ニート批判なんてかっこ悪いです 情けないです。
いつからこの国は強制労働国になったんですか?

働きたい人が働き、働きたくない人は働かない、それでいいじゃないですか
法的にも倫理的にも何の問題もないはずです。

勤労の義務?、それ持ち掛ける人は大きな勘違いをしています
憲法は国民が守る法ではありません。 国民には働かない自由が認められています

ニートは将来親が亡くなったら生活保護になり、税金使われるのが嫌?

ニートが即座にそんな行動は起こしません 親が亡くなったらとりあえず働こうと
まず一回は面接を受ける事から始まります、それで採用されなかったら生活保護です
受給中でも仕事を探し、面接を受ける義務があります。
それでも雇われず何年も受給しているとしたら、それは雇わなかった側に責任があります。
働かせてもいないのに使えないと勝手に判断して「働かせない」という決断をした

これすなわち 生活保護の受給継続を認めている 推奨している、そうなるよう仕向けている
採用しなかった当人達は自覚が無いでしょうが これは紛れもない事実です
親が亡った上に働き口が無いとなると 生活保護の受給は当然、というか
受給しなければならないんです。 でないとホームレスという違法行為をしてしまいます
なのでニートを悪者にするのは間違っています。

こんな簡単な理屈なのに 大衆の世間はまだニートが悪い事だと思い込んでいる・・
おそらく連中は財政の事なんて気にしておらず ただの嫉妬だと思いますがね・・

私はニートが社会問題だとは思いません。
ニートを批判する連中こそが社会問題です! なんとかしなければいけない!

どうすれば世間に、ニートは悪くないと分かってもらえるでしょうか?

A 回答 (70件中11~20件)

>そもそもそれを言うなら 専業主婦や年金暮らしの


老人はどうなるんですか?

専業主婦は、社会通念上そういうライフコース
が認められているんだよ?

知らないの?

夫が外で稼いでいる間、妻は家庭を守る。
当たり前のことだろ?

ちなみに専業主婦は3号被保険者といって
国民年金に加入していると見なされている。

怠け者の君と全然違うだろ?

つかそんなことも知らんの?


年金暮らしの老人?

65歳からは年金を受給できるようになる。
日本はそういう制度だ。

制度を活用して生計を立てているだけ。

それまでみんな血を吐く思いで
仕事をしてきたんだよ?

それが一般的な人生。

オンラインゲームばかりで人生経験も何もない
怠け者の君と全然違うだろ?




いえ全然、筋の通ってない連中ばかりで困ってます

どの辺が筋が通ってないの?



>いいえ 親切に論破してるんです

論破していると悦に浸っているのは
君だけだと思うけど、

誰をどんな感じで論破したの?



>この質問掲示板自体がソースです 
私個人ではなくニート全体を批判している人が
沢山います

だから誰?


>ですから 親が死んだらバイトの面接に行きます 
この時点で働く意思を示しています

働く意思を示したら勤労の義務を
果たしたことになるの?

誰の見解?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専業主婦は、社会通念上そういうライフコース
>が認められているんだよ?

それこそ誰の見解? 軽犯罪法的には?

65歳からは年金を受給できるようになる。
日本はそういう制度だ。

別に年金を貰うのは良いんですけど「働いてない」って軽犯罪的にはどうなの?

先ほどあなたが言った軽犯罪法に「専業主婦や年金受給者は除く」と解釈できる法文が見つかりませんでした
まずはそこから先に答えて下さい

お礼日時:2020/01/18 16:30

生活保護生活保護と連呼しているが、勤労の義務を


果たさないと生活保護は受けられないって(笑)

弁護士の見解だから素人の君が何を言った
ところで不毛。

1日バイトしたから義務を果たしたとか
そういうことじゃないからね。

勤労の義務違反とは、働けるのに
君みたいに怠けて働かない人を指すからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>勤労の義務違反とは、働けるのに
>君みたいに怠けて働かない人を指すからね。

ですから 親が死んだらバイトの面接に行きます この時点で働く意思を示しています
それでも雇ってくれないなら生活保護しかないので申請します

そもそもそれを言うなら 専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?

お礼日時:2020/01/18 15:38

>大勢です この回答者の中にも批判してる人が


多くいます

ニートというか、怠惰を正当化し、わけのわからない
屁理屈ばかりをこねる君を批判しているんじゃないかな?

薄々気づいているだろ?回答者の言うことは
もっともだな。って。

ただ意固地に反論しているだけだろ?

>この最初の時点でズレているので 
その後の貴方の回答は不毛です

どの辺が不毛なの?


>貴方個人はニートを何とも思っていなくても、
世間は理不尽なニート批判をしているのです
その現実を認めたうえで回答してください


その現実を認めたいのでソースをたくさん
貼ってくれとお願いしているんだが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>薄々気づいているだろ?回答者の言うことは
>もっともだな。って。

いえ全然、筋の通ってない連中ばかりで困ってます

>ただ意固地に反論しているだけだろ?

いいえ 親切に論破してるんです

>現実を認めたいのでソースをたくさん
>貼ってくれとお願いしているんだが

この質問掲示板自体がソースです 私個人ではなくニート全体を批判している人が沢山います

お礼日時:2020/01/18 15:36

>違います 働いてないからではなく


「一定の住居を持たない」から逮捕されたのです。
無職だけで逮捕はされません。

住居云々?


だから違うって(笑)

↓弁護士の見解

その気になれば、就職できるのに、
怠惰でふらふらしている人は
(軽犯罪法違反で逮捕に)該当する
可能性があります。


>そもそもニートは精神的に「働けない人」です。

それを判断するのは精神科医で、
診断書が必要なんだわ。

まあいいけど同じこと福祉課で
言ってみ?

門前払いだから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(軽犯罪法違反で逮捕に)該当する
>可能性があります。

どっちですか?
「可能性」というのは可能か不可能か分からないという事です そんな曖昧な弁護士は信用しない方が良いです。

そもそもそれを言うなら 専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?

>まあいいけど同じこと福祉課で
>言ってみ?

精神的に云々ではなく 親が死んで バイトの面接したのに雇ってくれない時に言います。

お礼日時:2020/01/18 15:34

悪くないどころかそもそもあなたは犯罪者予備軍だわ。





「働けるのに無職」 軽犯罪法違反で逮捕

今年9月、奈良県警察がホームページにて、「働く能力がありながら収入もないのに仕事もせず一定の住居を持たないでうろついていた男を、軽犯罪法違反で現行犯逮捕」したことを明らかにした。

https://matome.naver.jp/m/odai/2135304592914504201
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違います 働いてないからではなく
「一定の住居を持たない」から逮捕されたのです。無職だけで逮捕はされません。

そもそもニートは精神的に「働けない人」です。

お礼日時:2020/01/18 14:29

>今の時代ニート批判なんてかっこ悪いです


情けないです。

→具体的に誰が批判しているの?
批判というか、ニートなんかどうでもいいんじゃ
ないかな?

あなたに対する回答からわかるように、大半の人は、
あなたのほうがカッコ悪くて情けないと感じると思う。

>いつからこの国は強制労働国になったんですか?

→なってないですよ。
どこにそんな法律が?

自分が生きていくために、家族を食べさせて
いくためにみんな血を吐く思いで働いている
んじゃないかな?

世界的にそうだし、動物も同じだよ。

>働きたい人が働き、働きたくない人は働かない、
それでいいじゃないですか
法的にも倫理的にも何の問題もないはずです。

→「はず」って適当だな^ ^;

「働かざる者食うべからず」なんだわ。
世界共通の倫理観として。

もとは聖書の言葉だからね。

怠けて働かないものは餓死しても
しょうがないよね。って教えなんだよ。

まぁ、働かなくてもよいけどあなた
餓死してもしょうがないよね。



>勤労の義務?、それ持ち掛ける人は大きな勘違いを
しています
憲法は国民が守る法ではありません。 
国民には働かない自由が認められています

→でたらめばっかだな^ ^;


ホレ

https://lmedia.jp/2014/05/23/52957/

よく読んでみ?


>ニートが即座にそんな行動は起こしません 親が亡くなったらとりあえず働こうと
まず一回は面接を受ける事から始まります、それで採用されなかったら生活保護です


→上のURL読んでみ?

あなたは生活保護は受けられません。
終わり。


>それでも雇われず何年も受給しているとしたら、
それは雇わなかった側に責任があります。

→なんの責任もない。企業も生き残り
必死だから。


>働かせてもいないのに使えないと勝手に判断して
「働かせない」という決断をした

これすなわち 生活保護の受給継続を認めている 
推奨している、そうなるよう仕向けている


→自分の白紙の履歴書見てみ?
正常な面接官ならば門前払い。

だから生活保護は認められないって。
企業としては、面接に落ちたヤツが生活保護
受給しようがなんだろうがどうでもよい。


>親が亡った上に働き口が無いとなると 
生活保護の受給は当然、というか
受給しなければならないんです。 
でないとホームレスという違法行為をしてしまいます

→受給はできないし、実際にはホームレスか
餓死だから。

勤労の義務を怠ったものの末路なんだから
仕方がない。

自分でそういう人生を選択してきたんだからね。
自己責任。

つーか実はホームレスって勤勉な人が多いから。
アルミ缶をコツコツ集めて生計を立てたりね。

それすらしないホームレスは、よくブルーシートの
中で死亡なされている。


>なのでニートを悪者にするのは間違っています。

→だから悪者になんかしてないって^ ^;
だれもニートなんか関心ないよ。


>私はニートが社会問題だとは思いません。
ニートを批判する連中こそが社会問題です!
 なんとかしなければいけない!


→頑張ってね。
口先だけなんだろうけど。

それとニートは社会問題だろ?
50-80問題って知らんの?

ニートを批判する連中が社会問題になった?
いつ問題に?

ちょっと教えてくれ。



>どうすれば世間に、ニートは悪くないと
分かってもらえるでしょうか?

→いや、悪いなんて思ってないんじゃないかな?

世間の大半の人は血を吐く思いで
食い扶持を稼いでいる。

怠け者のニートを構っている暇などない!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>具体的に誰が批判しているの?

大勢です この回答者の中にも批判してる人が多くいます
この最初の時点でズレているので その後の貴方の回答は不毛です

貴方個人はニートを何とも思っていなくても、世間は理不尽なニート批判をしているのです
その現実を認めたうえで回答してください

お礼日時:2020/01/18 14:26

>いつからこの国は強制労働国になったんですか?



強制ぜずとも働かなければならないのは普通の国です。当然日本もそうなります。
では、伺いますが、国民の全てが働かずに成り立っている国を教えてください。また、日本の国民全ての人が働かなくなれば(つまり、ニートになる)どうなるとお思いですか。
ちょっと考えればその答えは子供でもわかるはずです。

その答えが理解できれば、何故人は働くのか、また、働がなければならないのかが理解できるはずです。
それを強制労働国などというおおよそ馬鹿馬鹿しい言い方にすり替えるのは、所謂ふざけた人間の言い掛かりだし、或いは、物事をまともに見ることのできない人間でしかありません。この様な間違った主張が余計に反感を生みます。

>勤労の義務?それを持ちかける人は大きな勘違いをしています。
憲法は国民を守る方ではありません。国民には働かない自由が、認められています。

憲法27条の「勤労の義務」とは、労働者中心の観点から、不労所得によって生活する資本家や大地主を牽制し、自らの労働によって生活すべきという精神を示す意図で、発案されたもの。したがってこの精神が根幹にある事を認識しなければならないのも事実です。しかし私は、労働する理由は、「生活費を稼ぐため」「楽しいから」といったものだけで十分であり、労働に義務感は必要ない。とも思っています。つまり働かずとも生活する事が可能であればそれはそれで構わない。と思います。しかし、問題は、その条件が切れた時です。その後は自己責任です。他人をあてにするのはお門違いです。初めっからわかっている事です。自らの責任でそこまで考え、ニートを選んでいるわけですから、自己責任で完結すべきです。

>ニートは将来親が亡くなったら生活保護になり、税金使われるのが嫌?
ニートが即座にそんな行動は起こしません、親が亡くなったらとりあえず働こうと、まず一回は面接を受ける事から始まります、それで採用されなかったら生活保護です。受給中でも仕事を探し面接を受ける義務があります。
それでも雇われず何年も受給しているとしたら、それは雇わなかった側に責任があります。

この文の中には分けて考えるべき内容がごちゃ混ぜになっています。
その中の一点について回答します。

日本に限らず、希望する仕事に就く為にはある程度の競争の中に入らざるを得ない、そして、その競争の中で選ばれる側は、選ばれる為の条件を備える必要性が要求されます。(資本主義社会の原理であり、これが嫌なら、社会主義国に亡命すれば良い)勿論、能力の高い人はその逆もあり得る。
しかし、人々が仕事をして(努力して)キャリアを積んでいる間、その時間ニートは何をしているのかが問われます。資格をとるとか、自己啓発をするなど、その様な活動をしないまま、ニートになる人々はその時点で自らそのハンディキャップを背負う事になります。問題はその自覚が無いまま、貴方の様に、それを社会のせいにする事です。
人手不足といわれる現在において、本当に働く意思があれば、仕事の口はあります。
先ほど述べた様に、ある一定期間(それが長ければ長いほど)ニートでいる事は自らのキャリアをマイナスにする事に繋がります。自己責任においてその後の人生は考えるべき問題です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>日本の国民全ての人が働かなくなれば(つまり、ニートになる)どうなるとお思いですか。

それ多く人が言ってますが 私もそろそろ言わせてもらいます。
全員ニートになれるもんならなってみろ!と。
あなたこそ 何故人は働くのか、また、働がなければならないのかが理解できてるなら そんな質問は不毛です
まるでニートは誰でも簡単になれるとでも言いたげだ 基本的に養う相手がいるからニートできるのに
どうやって全員なれるか教えて下さい 
すなわち いまから全員働かなくなったら 経済的に切羽詰まってる人は焦って即働くので問題なし(笑)
物事をまともに見ることができてないのは貴方の方です

>本当に働く意思があれば、仕事の口はあります。

ありません、親を亡くして生活保護を受け続けている人がいる時点でその証拠です
彼らはたとえ介護でも受からないのです、

>貴方の様に、それを社会のせいにする事です

実際社会のせいなのですから仕方ありません だって雇ってもいないのに 経歴だけで推測して雇わない
その結果生活保護になるのですから、紛れもなく雇わない社会のせいです 面接に来た時点で働く意思を示しているのにです

>ニートを選んでいるわけですから、自己責任で完結すべきです。

はい、だから自己責任として 申請して生活保護受けながらでも仕事探してるじゃないですか なにが問題なんです?
受給する時点で気に入らないと言うのはお門違い、年金と同じ、国の制度上に則って生きてるんですからね
(これが嫌なら、福祉制度のない国に亡命すれば良い)

お礼日時:2020/01/18 14:22

ニートの本質?、自分の判断で行動しようとしない。


いわれたことしかしない、いわれないと何もしない、なぜか?批判、責任追及されたくないから。
これにつきます、自分の判断で行動しないのだから、指示する必要があります、これを強制労働と勝手に思い込んでいるだけです。
とにかく、自己責任から逃げて、逃げて、逃げ倒した結果がニートです。
    • good
    • 1

フムフム。



結局のところ
ニート=アナタ、ではないから批判が多い。

ニートが悪いわけではなく、アナタのような人間性が嫌われているだけ。

おそらくそんな人間性は、ニートでなくても、どこで何をしても嫌われて攻撃される。

ニート批判は誰もしてなくて、アナタの批判をしてるだけだと思います。

まあ、イジメもカッコ悪いですけど…って、回答者は虐めじゃなくて当たり前の事を言ってるだけなんですけどね。
    • good
    • 4

>いつからこの国は強制労働国になったんですか?


 封建制度が始まった、1千年前の鎌倉幕府の頃には始まっていたでしょうね。

>どうすれば世間に、ニートは悪くないと分かってもらえるでしょうか?
 安い時給でも一所懸命に働けば、伝わる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!