dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代ニート批判なんてかっこ悪いです 情けないです。
いつからこの国は強制労働国になったんですか?

働きたい人が働き、働きたくない人は働かない、それでいいじゃないですか
法的にも倫理的にも何の問題もないはずです。

勤労の義務?、それ持ち掛ける人は大きな勘違いをしています
憲法は国民が守る法ではありません。 国民には働かない自由が認められています

ニートは将来親が亡くなったら生活保護になり、税金使われるのが嫌?

ニートが即座にそんな行動は起こしません 親が亡くなったらとりあえず働こうと
まず一回は面接を受ける事から始まります、それで採用されなかったら生活保護です
受給中でも仕事を探し、面接を受ける義務があります。
それでも雇われず何年も受給しているとしたら、それは雇わなかった側に責任があります。
働かせてもいないのに使えないと勝手に判断して「働かせない」という決断をした

これすなわち 生活保護の受給継続を認めている 推奨している、そうなるよう仕向けている
採用しなかった当人達は自覚が無いでしょうが これは紛れもない事実です
親が亡った上に働き口が無いとなると 生活保護の受給は当然、というか
受給しなければならないんです。 でないとホームレスという違法行為をしてしまいます
なのでニートを悪者にするのは間違っています。

こんな簡単な理屈なのに 大衆の世間はまだニートが悪い事だと思い込んでいる・・
おそらく連中は財政の事なんて気にしておらず ただの嫉妬だと思いますがね・・

私はニートが社会問題だとは思いません。
ニートを批判する連中こそが社会問題です! なんとかしなければいけない!

どうすれば世間に、ニートは悪くないと分かってもらえるでしょうか?

A 回答 (70件中61~70件)

どうすれば世間に<とりあえず日本全国のニート同士でネット等を通して



連帯感を深め、昨年の京アニ放火殺人事件やカリタスバス殺人事件等

ニートが加害している事件(検索すればいくらでもヒットします)を

未然に防いでください。

それができれば、ニートは悪いどころか褒めたたえられると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

不真面目な回答者はブロックします

お礼日時:2020/01/12 19:22

>専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?



 専業主婦:納税をしている夫の配偶者として、サポート(家事)をしている
      子供を作り、将来その子が、納税する可能性がある

 年金暮らしの老人:年金は年金を納めないともらえませんよ
現在、年金生活でもリタイヤするまでは、労働して納税していました

>質問文読まなかったのですか、キチンと納めています

 人並みでなく、「多額の税金」と書きましたよ
アナタも回答文読まなかったのですか

>法律ではなく憲法です、これらは国民が守る法ではありません

 残念なら
基本となるきまり。=ルール
<憲法とは>
特に、国家の統治体制の基礎を定める法。国家の根本法=法律ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>子供を作り、将来その子が、納税する可能性がある

それだったらニートだって一日中ネットしてる事によって 動画やSNSのアクセス数や
平日のオンラインゲームの盛り上げに貢献しており、それが知名度アップや更なる利益につながる可能性があります。

>年金生活でもリタイヤするまでは、労働して納税していました

そうじゃなくて なぜ年金を貰う=働かなくて良い になるんですか?
働かないと生産性無くなるのでしょ

>人並みでなく、「多額の税金」と書きましたよ

人並みの税金を払ってる人は批判されるべきだと?

>国家の根本法=法律ですよ

ではその法律に 納税は人並み以上とか 勤労の期間は年金を貰うまでとか記されていましたか?

お礼日時:2020/01/12 19:19

>どうすれば世間に、ニートは


>悪くないと分かってもらえるでしょうか?

 ほぼ、全てのニートが、
多額の税金を納めれば世間は、認めてくれます

 生産性も無く
税金を納めないのに
公共サービスを利用する、
 悪いと思われても仕方がない

 国民の3大義務って法律に書かれているの知らんのか?
「教育の義務(26条2項)」
「勤労の義務(27条1項)」
「納税の義務(30条)」
「どうすれば世間に、ニートは悪くないと分か」の回答画像11
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>生産性も無く

専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?

>税金を納めないのに

質問文読まなかったのですか、キチンと納めています

>国民の3大義務って法律に書かれているの知らんのか?

法律ではなく憲法です、これらは国民が守る法ではありません

お礼日時:2020/01/12 18:48

こうすればいいのです、ニートでも人格者ならば許されると思います


ただ何をもって人格者とかは難しいですが・・・
(逆に言えば仕事が出来る人間に人格者は少ないのが証拠)
あと成るべくボランティア活動をしていれば認められるように
すべきです。
    • good
    • 1

日本人全員がニートになっても、日本が世界に貢献できると証明出来たとき、、、、。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニートでなくても 全員が一つの分野に傾けば社会が崩壊するのは当たり前です
みんな違ってみんな良いんです

お礼日時:2020/01/12 18:50

#1様へ。



> 変な屁理屈をつけて自分を正当化しようとしている人に何を話しても何を聞いても平行線です。

この人、ニートじゃないよ。ニートのふりしてこんな質問で煽って楽しんでいるだけ。
この質問、明日は振り替え休日だから昼間に質問者から返事があると思うけど、
火曜日以降の平日は仕事が忙しくて返事がなくなるか、真夜中にするようになるから。
ニートだったら時間を自由に使えるはずなのに、不思議なもので。
    • good
    • 6

とっ散らかってますね。




>国民には働かない自由が認められています
初めて聞きましたけど、ニートであるあなたは生活保護受けているのでしょう?
じゃあ何もおかしなことはない。
なぜ話に挙げる?

>ニートを批判する連中こそが社会問題です! なんとかしなければいけない!
その社会問題とやらで生活保護の支給が絶たれたのですか?
絶たれていないなら、「問題ない」とみるのが妥当だと思いますが。

あと、「なんとかしなければ」なんて漠然としたこと言うのじゃなく、あなたならどこをどうすれば問題が解決すると考えているのでしょうか?

>どうすれば世間に、ニートは悪くないと分かってもらえるでしょうか?

これも同じ。自分の主張を突き通したいなら、突き通せるようなことを考えて実行すればいいのじゃないですか?
別にあなたがニートの代表ではありません。ことを起こすのは不満に思った人自身がやることではないですか?

そういう風に核となるものがないから、何の説得力もないですよ。

あと、「今の時代」というけれど、働けるのに働かない人に対して批判が行くのは太古の昔、それこそ文明があるかないかくらいからあることだと思います。

国という群れに属しているのだから、そこのしきたりに従うのは当たり前のことで、しきたりに従えないのなら、つまはじきに合うし、不満ならよそに行けばいいだけです。
あるいは影響力を持って、しきたりを変えるかです。
    • good
    • 2

一般的には親の方が先に亡くなるとわかっているのに、亡くなった後も生活保護を最後の砦と考え働かないニートが居なくなればわかってもらえると思います。



親が亡くなった頃自分が何歳かもわからないのに、企業が長く働いてくれる人、なにもしなかった人より努力してきた人を求めることを理解できないニートが居なくなればわかってもらえると思います。

それまで一生懸命会社を運営してきた人がニートを憐れんで雇うべきだと考えるニートがいて、実際そうなって努力した人がバカを見るような社会ではいけないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>亡くなった後も生活保護を最後の砦と考え働かない

そんな事はありません親が亡くなったら仕事探します ほかのニートもきっとそうします

>なにもしなかった人より努力してきた人を求めることを~

そんなんで雇わない事を正当化するなら なぜ働かない事も正当です
自分らにとって不利な事はしたくないのはお互い様です

>それまで一生懸命会社を運営してきた人がニートを憐れんで雇うべき

いや、雇いたくないなら別に良いんです。
ただその結果生活保護になるのは容易に想像がつくはずです
すなわち生活保護の受給を推奨しているのに なぜ批判されるのですか?

お礼日時:2020/01/12 19:30

>ニートは悪くないと


ニートだけなら、決して悪いとは思いませんが・・・・。
自分の自由を大切にして押し通したいのなら、押し通せばよいだけですよ、もちろんすべて自己責任で、その自己責任がないので他人の義務だけを強要するかの発言をします。
権利と裏腹の義務を全く顧みることなく権利ばかり主張しようとするから叩かれるのです。
雉も鳴かずんば撃たれまいに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

義務ってなんの事ですか?

お礼日時:2020/01/12 19:24

>いつからこの国は強制労働国になったんですか?


大和朝廷ができるよりも以前からだと思います。

>それでも雇われず何年も受給しているとしたら、それは雇わなかった側に責任があります。
自分で選んで「労働力にならない人材」を作り上げたのですから、本人の責任でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だから働くまでは労働力にならない人材かどうか分かりません
それなのに勝手に使えないと判断したので、雇わなかった側に責任があります

お礼日時:2020/01/12 19:24
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!