dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

反省して謝っても無理で、更にきつい言葉で責められてしまい、当人同士は収まろうとしているのに周りがかき回して収まらない場合、どうすれば良いですか?
元はと言えば自分が撒いた種なのでそこは反省していますが、その第三者が周りに話を広げてしまった為に収まりがつきません。

A 回答 (4件)

「逃げるが勝ち」という言葉もあるんだがね。


山登りでは「勇気ある撤退」という言葉もあるが。
趣味の世界なら「逃げるが勝ち」だよ。
そう言う相手と一緒で面白いかな?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに面白く無かったです。言葉で褒めあって大人の対応し合ってたけど、本音がとうとうぶつかってしまった結果だと思います。終わりにした方が楽になれますね。

お礼日時:2020/01/16 14:32

今度何かキツイ事を言われたらその相手に向かって、”反省して謝っているのだから何度も同じ事で攻めるのは傷つくので


やめて下さい”とはっきり言いましょう さらに” 何よ開き直って!”と言われたら、”それもありません!やったことを後悔しているだけです”と言います それで相手は何も言わなくなるはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまで言いました。そしたら、今後も信頼ができないとか言われて、向こうからブロックされてしまいました。でも、これでお互いに面倒だと思い合ってたので、切れて良かったんだと思います。

お礼日時:2020/01/16 14:30

趣味仲間なら、尚更距離をあけたら良い話しだと思います。


繋がりが深いほど、後々大変だとは思いますが、私なら抜けますね。
    • good
    • 1

どう言う経緯か存じませんが、


例え、あなたが100悪くてもキツく、しつこく言う相手も相手です。
身内の塊ですか?仕事関係の話か知りませんが、身内なら収まらないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味仲間なのですが、収まらない場合、繋がりを断てば逃げたと言われそうだし、手の施しようがありません。
それでもその仲間から抜け出しても良いでしょうか?らちが明かないで困っています。

お礼日時:2020/01/13 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!