dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中、学歴が全てですか?
まるで現代版階級社会の様に高学歴と低学歴では社会に出てから差がつきますよね。
学問の入り口にも満たない高校レベルのお勉強が出来るのがそんなに素晴らしいのでしょうか?

A 回答 (38件中11~20件)

NO.


学歴により、働く業界の範囲(職業選択)が狭くなることは事実ですが、
世の中には学歴不要の職業は沢山あります。
読み、書き、ソロバン?義務教育を修了していれば、
学歴より、やり抜く意思と実社会で獲得した、経験、資格が重要。
    • good
    • 0

学歴なんて関係ない


個々の能力が全て
    • good
    • 0

進む社会によると思います。

    • good
    • 0

高校レベルのお勉強でまあ、入る大学が決まりますよね。


仮に大学に入るとして、4年間あります。
その結果として、就職試験があります。
必ずしも学力だけではなく面接を含めて総合力が問われます。
この時、高校時代ではなく大学4年時の能力が問われるわけです。
出身大学ではありません。個人が問われます。
高校時代は高校時代で全力を尽くし、まずは希望大学、あるいは入れた大学で私はよいと思います。
入った大学で4年間頑張って、総合力を高めてください。
    • good
    • 1

学歴と言うか学閥でしょうね。

いい大学に入ってもコネの無い人のもとでは良い就職先は無いです。もっとも運よく入っても実力が無ければ左遷されるだけです。
    • good
    • 0

世の中は質問者に見えているほど単純なものではありません。



学歴は「社会に出るとき」に、もっと正確に言えば「新卒就職で自分を企業に売り込むとき」には大事なものですが。そこから先のことは、やはりその先の努力や才覚によって差がつくものです。

東大を出ても多くの人は平凡なサラリーマンです。せいぜい、平均よりは収入いいという程度。それでも新卒就職で人気企業から引く手あまたではあるのですが。日本が電子立国と言われた80年代90年代に当時の大人気企業に入った人は今40〜50代、企業が業績悪化してリストラの憂き目にあっている人がたくさんいます。

対して日本を代表する大金持ちは、ユニクロの柳井会長は早大卒ではありますが就活ではことごとく落ち、最後は親の商店を継いで会社を爆発的に大きくしました。ホリエモンは東大に入っていますが中退です。中退で就活したって大企業はどこも相手にしません。ZOZOタウンの前澤前社長は高卒です。彼等の共通点は起業家。学歴の看板で誰かに雇ってもらおうというのではない仕事をしてきた人達です。

それから、もうひとつ質問者が誤解していることがあります。「学問の入り口にも満たない高校レベルのお勉強」と言いますが、必ずしもそのお勉強の内容自体だけが価値なのではありません。

これから社会人になろうという人にとって、学歴は「自分の有能さを示す指標」です。なぜって仕事の経験がないからです。企業は仕事のできる人をほしいだけなんですが、それを見分けるのは至難の業です。見分けるために役立つひとつの大きな指標が、高校の勉強ちゃんとこなしてないと入れない大学に入れたかという点です。「シグナリング理論」でぐぐってみることをおすすめします。

逆に言えば、仕事のパフォーマンスをちゃんと示せれば学歴なんて要らないんです。たとえば子供の時から将棋や囲碁の世界で頭角を現している人にとっては、学歴はほとんど意味ありません。
    • good
    • 0

将来どんな仕事に就くかによりますね。



会社員になるなら高学歴の方が就職しやすいし、会社によっては給料に差が出るし。

自営業や資格職なら学歴はあまり重要ではない。

高校レベルの勉強が出来るから偉いとか、高校レベルの勉強ができることが目的ではなく、勉強はなりたい者になるための手段なだけなので、
自分が将来したい仕事によって勉強の重要度は違ってくると思います。

現在特にしたいことが無いなら、
勉強しといた方がいざという時身の為になるかも。
    • good
    • 1

まあ、そこら辺のFラン大学じゃ


余りかわないと、思いますが
国立大学、六大学卒業なら
大企業就職はかなり有利だし
結婚相手にも困らないと思います
其れと、国立や六大学で学長賞なる物を取ると、会社に入って
出世コースにのれます
    • good
    • 1

はい、そうです。



でも、もうすぐ
「はい、そうでした。」
になる見込みです。

学歴格差の本質は、就職先格差なんですよ。
この国では、人生は(というか給料は)就職先で
決まるんです。終身雇用と言うモノです。
(近いうち過去形になります)

就職後は「よほど悪いこと」さえしなければ
テキトーかましていてもクビにならず、
定年まで勤め上げれば年金で死ぬまで
悠々自適だったんです。
(このあたりはもはや歴史ですね)

良い高校に入れば良い大学に入れ、良い大学に
入ってさえしまえば自動的に良い会社に
就職が決まったんです。だから大学は
レジャーランドと揶揄されたりしました。
(この辺りも遠い過去です)

終身雇用の崩壊が叫ばれて久しく、
産業界のドンが「維持が難しい局面に入った」と
発言したのも、もう1年も前。

今でも学歴が重視されている(ように思える)
のは、中学生の親世代が、終身雇用時代の
人間だから。

あと10年もすれば、○○大卒なんて肩書きより
実力が重視されるようになるでしょう。

理不尽な時代に生まれたと嘆きたくなる気も
分かりますが、時間を80年もさかのぼれば、
学歴はおろか生まれで人生ほぼ確定という
世の中だったんで、広い視野で見れば
まあ、割と良い時代の生まれだと思いますよ
    • good
    • 0

あるに越したことはない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!