
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まーなんかのデータによれば、メインは4,50代の男性みたいなので。
非正規も多いし。
そういう人って女性蔑視だったり、若者軽視だったりするし、保守的で権威主義に弱いから、
キラキラしてるように見える東京の女子大生とか目の敵になるんでない(笑)
いい年のおじさんが娘の年くらいの女の子を糾弾するの、めちゃくちゃ痛々しいけどね。ネットならではでない。
あとベビーカーやら、女性専用車両、外国人労働者、女性や若さにまつわることはとりあえず炎上するよ。
非正規窓際おじさんパワーだね。
いまの若い人は2ちゃん見てないし、2ちゃんねるに出てるエロ広告と金貸しの広告見てれば、閲覧層のレベルは推測できるでしょ(笑)
No.7
- 回答日時:
humanities=文系、人文科学 science=理系、科学という区分から見れば、前者は「人間とは何か?」という問いから発する、人間の仕組みを問う一切の学問です。
後者は事象の原理=仕組み仕掛けを問う学問です。いずれも大切な学問です。どちらがどっちと、優劣つける者たちは、学問の在り方が自分自身に説明できていないから、貶める行為をするのですよね。No.6
- 回答日時:
回答させてもらってから色々と本読んだりして調べてきました。
(ホモデウスより)
結論から言うと科学は虚構ではなく真実です。人の考え方などに左右されない法則を見出すのがそれです。
人間は虚構によって動かされてきました。例えばお金、学歴、宗教、国境、文化など。
そしてその虚構を作り上げうまく語れる人が大衆を動かします。
これを読んで僕が思ったのは文系ってのは虚構の話を作り上げるための学問で、理系ってのは事実を理解するための学問だと。
そして虚構に踊らされないようにも真実を学ぶのが良いな、と個人的な意見です。
No.5
- 回答日時:
私はどちらかと言うと文系よりの理系です。
個人的な見解ですが、結論から言うと明治維新後の数字と科学への信仰が日本及びアジアに根付いていると思います。
幕末に資本主義の西洋諸国に数字のトリックを使い不平等な貿易条約を結ばされたり。
軍力を常に日本に不利な交渉に付き合わされました。
その為日本は軍力を上げようとか貿易赤字を減らそうと西洋の真似をして努力しました。
その真似というのが産業革命中に成長した錬金術つまりは化学と物理を基に行う武器開発。エンジニアによって作られた大量生産できるマシーンなど。
とにかく科学力=国力だったとも言えるその考えが過去の痛い思いでもあり、日本には強く残ってると思います。
No.4
- 回答日時:
2chの三バカ論争、てやつの一つです。
理系 VS 文系
その他に、
東京 VS 大阪
高学歴 VS 低学歴
てのがあります。
2chの理系至上主義は一体何なのでしょうか?
↑
たいした意味などありません。
遊んでいるだけです。
文系なんてのは数学が出来ないから、仕方無く
行く分野だ。
理系の仕事は、文系には出来ないが、
文系の仕事は、理系でも出来る。
なんてのがありました。
首相「中国の首脳は理系が多いな」
菅 「そうですな」
首相「我が国でも理系の政治家を増やすか」
菅 「そうですな」
首相「で、理系の政治家というと誰がいたっけ?」
菅 「菅直人、鳩山由紀夫、共産党の小池氏、志位氏・・」
首相「・・・・・やっぱ、今のママでいいや」
菅 「そうですな」
No.3
- 回答日時:
自分は理系ですが、比較的理系より国語ができる文系の方々は、国語の点数が伸びない身からすると羨ましいです。
そのまた逆もあると思います。しかし、理系の方が文系よりカッコいいみたいなことはよく耳にしますね。
No.2
- 回答日時:
世の中が文系理系とか,エリートと負け組とか,そういう対立構造になっていると思っている時点で,すでに墓穴を掘っています。
人にはそれぞれ得意・不得意がありますし,どうしようもない選択を迫られている人生の方が多いわけ。そして,中卒には中卒の,高卒理解にはそれなりの,文系学部卒にはそれ相応の,理系大学院修士卒にはそれに対応した仕事を民間企業は考えています。決して,中卒に大学院卒が持つであろう能力を期待しません。もちろん逆も同じ。例えば旧帝大工学部大学院修士卒の技術者の卵に,工業高校卒の技師さんよりも精密な溶接を期待する企業は存在しません。お互いがお互いのできる仕事を分担して,この社会は成立しています。どこかが欠けても社会は成り立ちません。そんなこともわからんのでしたら,東大理Iを受験なさったらよろしい。No.1
- 回答日時:
国立と私立ならば確かに国立という声が多いですね。
やっぱり私立の方が指定校推薦、内部進学の割合が多いです、、、後は受験教科数で判断する人も多いです。国立では5教科7科目全てやらないといけないのに私立では1教科だけというところも珍しくありませんからね。
文系理系についてはやはり勉強内容が全然違ってくるので比べられるのは当然のことだと思います。
社会系科目よりも理系科目の方が思考力が問われる問題が多いので。
最後になりますがwakatteTVというYouTuberの影響も多少なりとはあると思います笑笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 学歴主義は二分すべき 3 2023/04/18 12:50
- 哲学 学歴主義は二分すべき 2 2023/04/18 12:46
- 宗教学 キリスト教系白人って盲信的にちゃんと読みづらい新旧聖書を 理解してるんでしょうかね? 3 2022/07/25 23:29
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 政治学 政教分離原則について説明した次の文章のうち,適当でないものを1つ選びなさい。 ①日本国憲法において政 1 2023/01/22 14:22
- 中学校受験 中高一貫とか地方のトップ校だと理系>文系という構図は結構当たり前なんですが、社会全体的に見ると文系が 4 2023/02/12 11:26
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 文系が理系より下というのはハイレベルな受験界では常識ですか? 超進学校に通ってる人で、 「文系なら阪 4 2022/09/01 22:47
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら、地方国立よりもMARCHの方が良いですよね? 現在高二で、MARCH 3 2022/04/13 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
なぜ文系数学の入試では複素数...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
文系と理系ってどっちの方が優...
-
教育学部で小学校教諭を目指し...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
理系(下位層)は数学は苦手ですか?
-
将来、食品メーカーで企画をし...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
海外志望の文理選択について 海...
-
高一です。慶應文系が第1志望の...
-
Twitterで慶応文系を中退して一...
-
数学が苦手すぎる(学年でビリの...
-
私立文系の偏差値−5が国公立理...
-
私立文系に数II・Bは必要ですか?
-
文系で一番難しい科目、理系で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
1995年は私大バブルですか?
-
工学部の豊橋技術科学大学と名...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
高3女子の文系です。 防大の難...
おすすめ情報