プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘さんのためにお雛様買いましたか??
5年も前のことですが、私のをお下がりさせようとしたら、義母にそんなことするなんて聞いたことないとすごく言われ結局娘のお雛様を買いました。
その後義母は周りから聞いて考えを改めたのか物を大事にするっていいことだと思うと言われましたが、買ったあとでした。
買ったことは良かったとは思うのですが、引っ越し等で結局私のと、娘のが二つあると大変だなあと少し思います。
義母に私が言ったから買うことになったのよね、とたまに言われます。

義母はあれこれ自分にとっての普通を重視する人で、私の母のお葬式についても言われました。
父が大変な思いをしないようにと母が生前から気にして身内だけで行ったのですが、普通は近所の人が来るのに来なくてビックリしたと。

話がそれてしまいましたが、お雛様というのは普通お子さんには買ってあげるものですよね。
身代わりなどと言いますもんね。

質問者からの補足コメント

  • 私のものは祖母が買ってくれた結構高価なきめ込みのお雛様で、私のを使ってはどうかと父に言われていました。
    たしかに供養に出せば私のは無くなりますね。

      補足日時:2020/01/16 13:17

A 回答 (7件)

仰る通り、雛人形は身代わりと言われますので、お下がりにするものではありません。


その子用に買うものです。その子の幸せを願って買います。うちも当然そうしています。
お母さんは思い込みが強いのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お義母さんの意見が正しいこともありますが、なにかと自分が正しいと思ってる人なのでいつもそれが嫌だなあと思います。

お礼日時:2020/01/16 16:02

結局、貴方の質問の趣旨は、


娘の節句に自分のお雛様のお下がりを飾る事は普通か?
ということですか?
最近では一般的になってきているようですが、義母様のお若い頃は節句事なども派手にやっていた時代と思われ、驚かれることも想像がつきます。
派手というか、節句という時節を大切にしていたのですね。
そして他の意見を聞き、納得されたご様子。
ならば良いではないのでしょうか?

義母様がどのような人生を歩んできたのかわかりませんが、今の世間の事をご存じない様に思います。
でも、姑なんてそんなもの。
昔はこうだったが口癖です。
なかなか年を取ると新しい考えを受け入れるに時間がかかるようです。

ちなみに私は子供がいないのでアレですが、もしも娘がいたならば、新たにお雛様を買う事はせず、お古にしますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もお下がりにしたかったのですが、もう買ってしまったあとだったので、、
買ってしまったからには大事にするしかないですね。

お礼日時:2020/01/16 16:01

そうですね。


本来の意味合いはおっしゃる通り「厄除け」であり、
本人の身代わりですから、1人1セットが基本です。(つまり姉妹だったら2セットになる)
そして子供が成長した時点でお役目終了となり、供養して手放すことになります。

とはいえ、それぞれの家庭の事情もありますから、
絶対ダメだ、というほどの話ではありません。
古い雛人形を3代4代と引き継いでる家庭もありますしね。

あなたの場合は、あなた自身の雛人形を供養してあげれば、
お子さんの1セットだけになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の持ってるものが結構いいものだったので娘に譲りたかったのですが、お義母さんに言われ新たに買いました。
買った後にフォローされてもって感じでしたね。

お礼日時:2020/01/16 16:03

女の子ばかりの姉妹だったら、長女に買ったら妹たちにはケース飾りが一つ二つ、なんてことは普通です。


うちは男ばかりですから、長男には鯉のぼりから五月人形も大きくて大変な物になりましたが、次男三男はケース飾り1つずつです。
私自身も次女ですが、私にはケース飾りが一つしかなく、姉が羨ましく思えたものです。

そういう意味でお古を使うにしても、一つ位は買ってあげる物だとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです!
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/16 16:05

ワタシの嫁は百数十年前の明治初期の有職雛人形を引き継いでますよ、


代々が其を飾ってた様です、新たに買い求めた(専用に)なんて聞いた事は有りません、歴史ですからね途中で購入すれば雛人形だらけになるのでは?、
唯、私達には娘が居ない、物置の肥し状態なんで先でどうすべきか思案中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の持ってるものが割と高価なものだったので、譲りたいなあと思ったのですが、旦那さんのお母さんには通じなかったようです。

お礼日時:2020/01/16 16:07

自分のモノは実家に有ります。


娘のモノは別です。

旦那の親なら仕方ない。
悪気は無いんでしょうが、
義親はウザイですよね…笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

極論はそこですよね(笑)

お礼日時:2020/01/16 13:15

孫に買ってやれるだけの財力は 貴方の母親はないのでしょうか


自分で買う物では無く祖父母が嫁ぎ先に買う物ですよ
先祖代々もいいですけど 初孫には新しい物を与えたいのが祖母の気持ち
ひな祭りで古い物や新しい物を飾る家庭もあります
娘の人形は実家にあります
私達と娘がすごした想い出です
孫には今はやりの新しい物を買い与えています
貴方は義理の親の言う事が
いちいち気に入らないとしか聞こえないみたいですね
まぁ
家族葬で大切なお母さんを見送るのもいいでしょうけど
お母さんの仲良くしていた人や 慕っていた人のことは考えないのですね
うちの主人はなくなる前に 大切な人にお別れを言って旅立ちましたから
家族葬にしました
祖母は私達の近くに知りあいがいないので家族葬にして
田舎の親戚やお友達には納骨の時に来てもらい お別れをしました。
人それぞれのやり方があり
感じ方があります
貴方に何もお話をせずに影で近所の人にちくるよりはましだと思います
貴方のように
気に入らない事ばかりゆうの
こんな姑どう思います
って 
インターネットに親の恥と性格が悪いと書かれた貴方の旦那は 喜ぶかしら
    • good
    • 1
この回答へのお礼

娘が生まれた時、母はもうおりませんでした。
父しかいなかったから尚更そのような考えになってしまったのかもしれませんね。

お礼日時:2020/01/16 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!