プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多分、AKB48の歌の影響ではないかと思うのですが「サステナブル」という言葉が新聞に頻出するように成って、その度に意味を調べていたのですが、すぐその意味を忘れてしまい困ってました。そこでサステナブルの意味を忘れない方法を考えました。

サステナブル「耐えられる」「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味です。そこで将棋の「指す手」をイメージして「この指し手はサステナブルだ」と覚えるのです。

つまり将棋で相手から攻撃を受けていて、指した手が敵の攻撃に耐えられる良い手だという事です。将棋の解説で「サステナブルな手を指しましたね」とか「この手はサステナブルですね」という風に使われるように成れば良いと思います。

サステナブルの意味をこのように覚えれば、もう忘れる事は有りませんね?

A 回答 (7件)

英単語の覚え方にとやかくいう筋合いはありませんが、ひじょうに危ういやり方だと思います。


日本語としてそう使っているかと思い、私は、語呂合わせであることを気が付きませんでした。

sustain [持ちこたえる/持続する]は、高校生レベルでも、sustainable 形容詞で、英検レベルでいったら、準1級レベルです。受験生でも覚えるべきかどうか、むしろ覚えなくてもよいと思うのです。このようなお固い言葉は、ピタリ使う以外は、封印し隔離しておくほうがよいです。ご質問のような語呂合わせに、意味が維持できるか、甚だ疑問に感じています。

Sustainable Shogi Set なら、「長く使える将棋駒」というところでしょうか。

ちなみに、英英辞典では、

CoBuild
Try to buy wood that you know has come from a sustainable source.
あなたの知っている木材は、(供給)持続可能な供給元から仕入れてみてください。

The creation of an efficient and sustainable transport system is critical to the long-term future of London.

ロンドンの長期的な未来には、継続維持可能な輸送システムの創出が重要です。
(こちらはすでに、'efficient and sustainable' コロケーションに近いです)

大事なことは、英単語の形容詞を覚える時は、単独ではなく、'sustainable'が、どんな名詞を形容しているかであって、それを合わせて覚えなくてはならないということです。そうでないと、的ハズレになってしまいます。

energy, employment, raw material, economic growth, forest management, development
COCA(コロケーション検索サイト)では、このような単語がセットで上げらています。No.6 さんのご指摘のとおりです。


sustain とは、かなり趣が違うようです。維持するという意味もありますが、
sustain a defeat
で、負けるという意味ですし、
sustain a loss
「損害を被る」という意味です。

https://www.eigyousapuri.jp/keyword/20180711_1133
ここの「サステイナブル経営」というのは、間違いとは言えませんが、和製英語のような雰囲気があります。

Sustained というと、裁判で「異議認めます」という意味になります。これも、イメージ的には別単語だとしても過言ではありません。

ちなみに、Kennelは、昔、中国語の藤堂明保先生が、本気に、「イヌが寝る」ので犬小屋だと信じておられていたことを思い出します。ken は、canine(イヌ)と同義語で、あながち、まったく語呂合わせとも言えないのが微妙なところです。

場違いな回答でしたら、スルーして構いません。
    • good
    • 0

2000年代に入って、産業界や電力ガス各社がそれまで発行していた「環境保護報告書」「環境行動レポート」「環境会計報告書」といった名称で発行していた環境に関する一般向け報告書の名称を、「サステナビリティレポート」に変更するケースが目立つようになりました。

このあたりから広がったのだと思います。
    • good
    • 0

>「この指し手はサステナブルだ」



大辞林 第四版

さして【指し手・指手】
①将棋の駒を進める方法。指し方。 「 -に窮する」
②将棋の上手じようずな人。 「なかなかの-だ」

さすて【差す手】
舞の手の一。前方へ差し出す手。

ここから「持続可能性(sustainable)」を連想しますか。
無意味な言葉を当てるのはダジャレとしても無理がある。
せめて「犬が寝るからケンネル(kennel)」のような…。

>もう忘れる事は有りませんね?

英語は正しい意味と綴りの英語として覚えたほうがよいです。

外来語(英語由来の日本語)としての片仮名表記は
「サステナブル」が多数派のようですね。

Google検索
"サステナブル"   4,540,000 件
"サスティナブル"  1,700,000 件
"サステイナブル"   828,000 件

政府関連サイト内
site:go.jp "サステナブル"   15,100 件
site:go.jp "サステイナブル"  14,500 件
site:go.jp "サスティナブル"  7,210 件


某業界で「maintain+able」は「メンテナブル」です。
    • good
    • 0

AKB48以前からよく聞く単語でしたけどね。

環境問題などで持続可能な社会の構築とか、建築でもよく使われていました。

覚え方は自由です。
将棋の「指す手」になぞらえるのは良い案だと思いますよ。
    • good
    • 0

前の回答にもあるように、sustainにableがついた派生語であり、sustainは高校レベルでは覚えておくべき単語です。


更にいうなら、「持続可能な」という意味であるなら、サステナブルではなく、サステイナブルと表記するのが普通です。

>サステナブルの意味をこのように覚えれば、もう忘れる事は有りませんね?
この程度の単語を覚えるのに、そこまでしなければならないというのであればむしろ気の毒に思えます。
    • good
    • 0

サステナブルなんてビジネスシーンでは基本中の基本の単語ですからね


一般の人がどうしても覚えられないなら、すきに覚えればいいでしょう

むかしシケタンにあったように「麻雀で軽くレート(calculate)を計算する」
みたいなやつでしょ?
    • good
    • 0

SDGsって国連が定めているやつなのに、AKB48の影響でその名前に決まったらのなら恐ろしい話ですね


ちなみに、SDGsの策定は2015年、AKB48の歌は調べたら2018年らしいので、AKB48はあなた流に言うと、流れに乗っただけですね

意味は単にsustainに可能を意味するable付いただけなので、無理せず覚えられます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!