プロが教えるわが家の防犯対策術!

心療内科や精神科へ行くことは恥ですか?

夜中に変な夢を見て起きてしまいます。生理の前は特に酷く、昼間の特に午後ボーっとして何も集中できません。これがかなりずっと前から続いていたので、たまらず病院に行きたいと最近親に相談したのですが、心療内科や精神科=ヤバい所、恥ずかしい所、睡眠薬をだす悪い医者という思い込みが強く反対されてます。

親は根本的な生活環境は変わらないのだから薬なんて気休めにしかならないでしょ。という意見です。まあ確かにそれは否定はできません。
あとうちの親戚の人で長年睡眠薬とか抗うつ剤を飲んでる人がいるのですが、私の親はあんなの飲んでるから頭がおかしくなったんだ。と決めつけています。
こういう偏見?がある人を何とか説得する方法はありませんか?

あと、私は学生ですが心療内科、精神科って世代が高い方ほどヤバい所っていうイメージを持っているとネットで見ました。実際、そういう傾向はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 行きたいのですが親が保険証持ってて出してくれません…

      補足日時:2020/01/21 17:48

A 回答 (8件)

睡眠薬は内科でもくれるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/23 16:58

Q>心療内科や精神科へ行くことは恥ですか?



A>予約が三ヶ月待ちということもざらで、医師不足が深刻化している診療科です。恥でもなんでもありません。

Q>行きたいのですが親が保険証持ってて出してくれません

A>未成年者の患者さんは診てもらえません。保護者同伴です。学生なら保健室の先生に親あての手紙を書いてもらい、受診できるようにしてください。
    • good
    • 0

まず 婦人科の診療を受けるように考えた方がイイと思います。


http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php …
http://www.sunhill-lc.net/gynecology/pms/
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_670.html

私の知っている人に、骨折や切り傷はともかく、どのような症状でも診療は婦人科でと決めていた人もいます。
風邪でも、腹痛でも、睡眠不足や怪我でも、体調が良くない状態になっているのは、褒められることではないので、ヤバい、恥ずかしいと思っても、それはそれで、まっとうな感じ方です。
婦人科、ガン、感染症でも、筋肉痛でも、同じです。

女性の場合、特になんだかんだで、具合が悪くなることはあります。 まあ、しょうがないです。
一種の精巧な生物機能を持っているからだと思ったとしても、不調のために、あれこれ出来なくなったり、ボーとしたりす、吐き気がしたり、乳房のハリや痛み、肌荒れ、疲れやすい、頭痛、集中力が欠ける、八つ当たり、イライラするのであれば、「これはヤバい、恥ずかしい」と思って、さっさと婦人科を受診して、はやく良くなる、症状を軽くすることに努力した方がいいです。

生理に伴って何が起きるかは、母娘だって予想がつきません。
保険証を出してもらって、さっさと受診してください。
    • good
    • 0

恥ずかしくはないけど、若いうちからくすりとか飲まないほうがいいとは思います。


カウンセリングとかにすれば?
お金はかかるけども。
    • good
    • 0

全然、全く、これっぽっちも恥ずかしい事ではありませんが、親が健康保健証を出してくれないのは困りましたね…


例えば内科、外科、心療内科といろいろ揃っている総合病院みたいな所に行くと言ってみたら?
風邪をひいたみたいだからちょっと行きたい。みたいな感じで。
先の方が仰るように学校のカウンセリングに相談してみるとか。
生理の前と言う事なので婦人科とかも行ってみた方が良いかも。
体調が悪くなって気持ちが落ちると言うことはよくあるので、体調管理のために受診してみるのもありかな。
生理前はおかしいと親に伝えれば婦人科は行けると思うし。
的外れだったかもしれないけど私が考えつくのはこれかな。
    • good
    • 0

学生なら学校のカウンセリングや悩み相談の電話とかしてみては。

    • good
    • 0

全然恥ではありませんよ。

人間は完璧にはなれません。時には心が正常ではなくなってしまうこともあります。心療内科や精神科は正常ではなくなってしまった心を治すためにあります。ですからおかしいと思うならば診てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとう!

お礼日時:2020/01/23 16:56

年齢に関係なく、偏見を持つ人はいる。


ただそれだけ。
ここの回答者にも現状を知らないのが多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!