dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司のパワハラでメンタルやられ、休職することになったとします。
休職⇒退職ということはできるのでしょうか?

私は今まさにメンタルが弱っている状況です。
休職して、その間に転職活動をして、環境を変えたいと思っています。
今の会社にしがみつく思いは一切ありません。

それであれば今すぐ退職しろ、と思われるかもしれませんが、上司がパワハラで「お前は甘えているだけだ」と一蹴され、退職交渉が長期化することが予想されます。
それと直近で任されている業務や打合せの予定がすでに入っており、私としては今のメンタルの状況でそれらをこなす頑張りはできず、ただ上司は、そっこだけは全うしろと言いかねません。

医師からの診断書さえあれば、会社としては休ませざるを得なく、退職交渉の長期化という厄介なこともなく、今すぐに会社から抜け出せるのではないかと思っています。

経験者の方などおられましたらアドバイスいただけないでしょうか。

ちなみに専門的な資格を保有しており、今まで何度か転職をしており、今回の転職もなんとかなると思っています。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    追加質問です。休職したことは次の転職先にばれてしまうのでしょうか?

      補足日時:2020/01/22 19:23

A 回答 (4件)

普通はそういうパターンになります。


休職できるのはあくまで会社がそれを許しているからで、規定の期間が終了すれば自動的に解雇になります。その直前に退職してしまうと解雇ではなく自己都合退職となります。自己都合による退職は労働者本人の自由意志でできますので、上司が何と言おうと退職しようと思えば可能です。
退職は自由ですから、別に無理に休職しなくとも可能です。交渉する必要も義務もありません。退職届でも郵送して出社しないだけの事です。退職代行とかありますが、何の意味があるのか全く理解できません。郵便すら出せないようなら別ですけど。
次の会社には、通常は分かりません。おしゃべりな奴さえいなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休職して一カ月して、退職しますって言うのはふしぜんでしょうか?
なんとなく退職は休職して4カ月、5カ月、6カ月っていうイメージがありまして。

お礼日時:2020/01/22 20:07

「上司がパワハラで「お前は甘えているだけだ」と一蹴され、退職交渉が長期化することが予想されます。



とありますが、交渉を行えるのは傷病手当が終わる支給開始から1年半までであって、それ以降に行うものではありません。

簡単に辞めることができますよ。

また、再就職は、精神障碍者雇用枠での再就職を目指してください。そのためにも精神障害者福祉手帳の取得を主治医に相談してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/26 15:50

全く問題ないです。

そもそも、休職をそんなに長期に認める会社の方が少ないです。公務員か大企業ぐらいのもんですよ。へたすりゃ、有休切れた時点でクビです。
不自然とか考えるのはやめましょう。どうせ見透かされています。そういうところがいじめると面白いんだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/01/22 20:44

休職→退職はアリなんですけど、注意点が幾つかあります。



休職は、精神的に苦痛な理由の退職が前提なので、退職は先に伝える事になりますね。

療養のために1か月休んで、治ったらまたお願いしますと期待はさせておいて、それでも精神面が治らなかったら1か月後を退職日とさせて下さいみたいな、これって説得力ありませんかね。

休職といっても籍はありますし、療養の欠勤なら次の職に支障ないのでは。

ただし、無給状態でも在籍している以上は健康保険 厚生年金 雇用保険はかかりますので、逆に会社へ保険代を払わなければなりません。

欠勤中、面接のために外出する事は自爆行為なので、どうしても無職期間を作りたくない場合は残り1か月を頑張って出勤し公休日に面接するか、正式な退職後に職探しをするのが無難ですので、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。
>欠勤中、面接のために外出する事は自爆行為
これは見つかったらまずいからですよね?

お礼日時:2020/01/22 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!