プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫婦二人、私(妻)は、バイトとしてしか働いておりません。自分の欲しい物(化粧品、ネイル、衣類、交際費)も主人の稼ぎから出してもらっている今の現状を情けなく思います。
微々たるバイト代も本当は生活費として渡したいのですが、主人が拒みます。
バイト仲間に聞いても、自分の欲しい物は自分で買うという方が多く、どうしたら自然な形で、生活費として渡せるのかという相談になります。
というのも、部署異動で主人の所得が大幅に減り、少しでも支えになれればという思いからです。

A 回答 (4件)

夫婦ですよね。


嫁いでるので、ご主人の給料でやりくりすればいんです。

基本的に、夫の給料の中で、生活費と貯蓄をすべて出します。
欲しいものをすべて買ってるとキリがないので、夫の給料からそれぞれ、おこづかいを決めます。
その中で、欲しいものを買うのです。

妻の給料(フルタイム、バイト関わらず)はなかったものと思って全額貯金します。
理由は女性は妊娠、出産、子育てがあるので、仕事できない時期があります。
妻の収入を生活費や服飾費に使っていると収入がない時期に破綻します。

子供が産まれるとなにかとお金がかかりますし、貯蓄は多いほうがいいです。

妻の給料は急な出費や旅行などに少し使う程度にします。

妻の給料を生活費、服飾費に使うと、どんなときも一生働き続けないといけなくなります。

夫婦で一度お金の使い方を話し合うといいです。

例えば食費、光熱費、携帯代、生命保険、家賃、小遣いなどの設定金額を決めて、それ以外はすべて貯蓄する。
食費などはあまれば、外食するなど贅沢をするんです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/24 10:58

金を渡すのでは無く、その金を生活に必要なものやサービスに使えばええんとちゃうか。



肉買ったっり、水道代払ったり、、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/24 10:55

>生活費として渡せるのかという相談になります。


その考えが間違っている。生活費に困っているわけではないなら、旦那の面目を立てましょう。主のほんぶん
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/24 10:54

そういうパパにはお金で渡さないで


生活用品は二人で買いに行ったら良いんじゃないですか!
その時にあなたが支払えばいいと思うしそれで丸く収まるはず
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/24 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!